![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149445635/rectangle_large_type_2_5cd7a0186dd9c15c67f1093d7d5011f0.jpg?width=1200)
紅羽衣
紅羽衣 (ベニハゴロモ)
ムクロジ目、ムクロジ科、カエデ属
ベニハゴロモは、日本原産の楓(カエデ)の
品種のひとつであり、その美しい紅葉と独特
の葉形が特徴的で、江戸時代より珍重されて
きたものとなる。
その特徴のひとつはこれの葉の形であるが、
その葉は切れ込みが深く、羽のような繊細な
で優雅な形状をしている事に因み『羽衣』と
付いている。
この品種は、年中紅葉のタイプのものであり
濃紫楓(ノムラカエデ)同様に緑葉の時期が
ないものである。葉の中のアントシアニンが
豊富にあり、それにより鮮やかで美しい紅葉
が江戸の時代から人の目を魅了したのである。
この品種は小型の低木なので庭木として敷地
を占有せずに控えめな存在ながらも、紅色が
アクセントカラーとして庭への彩りを足すの
にちょうど良いサイズ感なのも良いもの。
鉢植えにも適する紅葉である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149445460/picture_pc_895913129ff1c8ab54d6a159b1cfd465.png?width=1200)
和名 紅葉 (モミジ)
楓 (カエデ)
洋名 モミジ (ACER)
学名 エイサー パルマタム
(ACER PALMATUM)
品種 紅羽衣 (ベニハゴロモ)
分類 ムクロジ目、ムクロジ科、カエデ属
種類 落葉小高木
草丈 1〜2m
開花 4〜5月
花色 赤
花径 5〜6mm
花弁 5枚
原産 日本
言葉 大切な思い出
美しい変化
遠慮
撮影 京都府立植物園
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#紅羽衣
#ベニハゴロモ
#紅葉
#モミジ
#楓
#カエデ
#エイサーパルマタム
#ACER PALMATUM
#エイサー
#ACER
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■