見出し画像

沖縄の人が「沖ツラ」の沖縄を深掘りしてみる みーち#3

ハイサイ!

なんか・・・

なんか・・・

なんか・・・

最終回?


沖縄の話は時間がある時に

あのさー、ふん!

沖縄の人に沖縄の話を聞いたり振ったりする機会が今後あるかもしれません。しかし、それは危険なワナ。沖縄の人は基本的に郷土愛が強いため、沖縄に対して興味を持ってくれたらとても嬉しいのです。加えて、本土とは大きく文化などが違う沖縄は話のネタがたくさんあるのです。一度沖縄の話を振ったら、話そうと思えばいつまでも話せてしまうのです。ご利用は計画的に。

踊らずにはいられない「カチャーシー」

沖縄県民の魂に刻まれている「カチャーシー」。校内放送で民謡が流れるとつい踊ってしまっているやーえーなんか。過去の深掘りでも紹介しました。

ちょっと見えにくいけど・・・

やーえーは女の子なので手は開きパー、てんすけーといさおーは男の子なので手はグーです。

まあ、全員踊らずにはいられないというのはもちろん誇張して描写されていますが、じゃあウズウズしないのか、と言われれば・・・まあ県外の人が「嘘じゃん」と思うくらいにはすると思います。

こんな検証も・・・!同じ県民でも気になるんですよ。

沖縄民謡の話

急なCGで思わず吹き出しました

校内放送で流れていた民謡は「唐船ドーイ」という曲です。アニメ後半ではエイサーパートがありましたが、エイサーの時期になると街中に地域のエイサー団体(=青年会)がエイサーをしています。さらに、うるま市エイサー祭りや全島エイサーなどでは一つの会場にたくさんの青年会が集まってひっきりなしにエイサーをします。青年会ごとに曲目が違いますが、トリの曲は必ず「唐船ドーイ」です。しかも、青年会ごとに「唐船ドーイ」のアレンジが違うので、そこもお楽しみポイントの一つです。

もう一つ。

気が早い

第一話の時からそうでしたが、ちょっとエモい雰囲気の時(だいたいかーなー)に流れる優しいピアノのBGM。これも「(新)安里屋ユンタ」という有名な民謡です。珍しく歌詞が標準語の民謡です。というか、沖縄民謡を全国に広めたいという目的からもともとの歌詞を標準語に変えています。

三線の楽譜はドレミじゃなくてアイオツロウ!?

音符に、「七」「工」「五」?

三線の楽譜はドレミではなく「工工四クンクンシー」という独自の書き方があります。書いてあるのは音の高さではなく指の位置です。ギターで言うところのTAB譜のようなものです。また、音の長さの情報もありません。まあ、これは弾くリズムがだいたい「一定」か「ハネ」の2つしかないからでしょうかね。

安里屋ユンタの工工四
こんな感じ

ちなみに、中国から「三弦」と言う楽器が琉球王国に伝わり「三線」に、琉球王国から「三線」が本土に伝わり「三味線」になっています。そのため、沖縄では「三線」のことを「三味線」と呼ぶことも多いです。私は漢字検定の試験の時に「三味線」の読み方で、「しゃみせん」と「さんしん」どちらが方言かわからずに誤答したことがあります。

また、日本の三味線は犬や猫の皮を使っていますが、沖縄の三線はニシキヘビの皮を使っています。

ぜんざいが冷たいのは当たり前

暑い沖縄にピッタリ

沖縄で「ぜんざい」と言うと冷たいぜんざいのことです。実は豆の種類も少し違っていて、「ホットぜんざい(=日本のぜんざい)」は主に小豆を使うところを、沖縄の「ぜんざい」は金時豆を使います。また、お餅は白玉です。砂糖は白砂糖を使うところもありますが、黒糖を使うぜんざいの方が圧倒的に美味しいです。

ちなみに、沖縄では「そば」と言ったら沖縄そばのことを指していて、「蕎麦」のことを「日本(の)そば」と言います。

沖縄バヤリーズの話

カンカンのバヤリーズ

沖縄ではよくバヤリーズをスーパーなどで見かけます。まあ、本土にもバヤリーズってありますが、沖縄のバヤリーズと本土のバヤリーズ、実は違います。

詳しくは↓の記事で。

とにかく、沖縄ではバヤリーズが結構愛されています。

沖縄のVTuber

司会するうい

沖縄には「根間うい」と言うVTuberがいます。

ひーなーとかーなーで言ったら、ひーなータイプの元気な子。沖縄あるあるなどを紹介しているご当地VTuberです。

沖縄で放送される「沖ツラ」ではau沖縄セルラーのcmとして沖縄あるあるが紹介されているのですが、実はこれ根間ういちゃんの監修らしいです。

これって・・・

「いずみーです」「やよいーです」

放送部のお二人、「いずみ」と「やよい」と名乗っていましたが、沖縄には「泉&やよい」という女性漫才コンビがいます。憶測ですが、ここから名前をもらったんじゃあないでしょうか。

とりあえず今週はこんな感じかな?

だんだんとラブコメ要素が濃くなってきて、一体どうなるんでしょうかね〜

把握

いいなと思ったら応援しよう!