ひゃっほ〜い!🙌 おわた、e-taxで書類提出。 ちょと間違えた箇所があったけど、まいっか🤭 毎年心が軽く晴れやかになります、これが完了した後って。 お仕事をさせていただき、ありがとうございました。 今年もお仕事をさせていただき、ありがとうございます✨ 感謝💖
はじめてe-Taxで確定申告してみました。昨年も挑戦しましたが、電子送信後に税務署から電話が来て市役所のミスでマイナンバーカードの設定ミスがあり、手続きをし直した経緯があります。去年は結局、書面で提出をしたため、リベンジマッチです。今回も住宅ローン控除満額できず…
確定申告💴 夫の扶養の範囲内で働いてる私。 60歳過ぎたから今までより多く働ける〜♪ (60歳以上の人は年収180万円未満が扶養範囲) と喜んでたけど、 e-Taxで確定申告したら、 ありゃ〜、税金も増える〜😢 去年までは源泉徴収されてた分より税金少なくて還付金もらってたのに〜
初めてのe-taxでの確定申告 完了! 入力を始めてからは簡単だったのですが、 マイナポータルとの連携がかなり大変! そのために予定より1週間も遅れてしまって… 昨年はマイナンバーカードを作ってなかったので諦めたのですが、 今年も諦めることにならなくて良かったです。
さて、確定申告の締め切りが迫ってきましたね…。 e-taxは本当に色々な面では便利ですね。 一度出したからといって油断せず、こまめに確認していきたいと思います。 後日、もう一度提出する時は提出日の変更を忘れないようにご注意を。(※最新のものが正しいものと判断されます!)
今の時代、もう誰がお手本になってもおかしくない。これまではきっと先生が子供、親が子、上司が部下のとかお手本になるのが当たり前だったんでしょう。 確定申告で文句を言いたい気持ちはわからなくはないです。なんなら私たち国民がお手本になりましょうよ!身分・肩書きなく関係なく!!
昨日は、自分自身の確定申告をe-Taxで提出しました。 昨年10月にインボイス制度により課税事業者の登録をし、今回から所得税に加えて、消費税の申告も行いました。 納税は金融機関の口座からの引き落としや、ダイレクト納付などを利用できます。 e-Taxが便利でした。