見出し画像

毎年驚く!確定申告、マイナンバーカード&イータックスの威力!

マイナンバーカードが導入された頃は、まだ私は会社員で、仕事関係で従業員のマイナンバーを取り扱う必要があり、必要なのに保存するなとか、面倒くさいだけだった。

何のためにあるのこの、クソみたいなカード???と思ってた、正直。何の役に立つとも思えんかった。

でも今、ここに来て!

マイナンバーカードのありがたさを痛感している。

7年前、自営業に転じたので、毎年確定申告が必要。
大した事業でもないので、税理士つけず、会計ソフトで毎年乗り切っているが。

開業の頃は、パソコン使って、会計ソフトで申告書作ったけど、申告書印刷して郵送してた。

しばらくそうしてた。

数年前から、2年くらい前からか??

完全にイータックスに変えた。
しかもスマホ使ったイータックス。

そしたら、申告が秒で終わった!

そういや去年もそうだった。
毎年感心してしまう。

もちろん、帳簿をチェックしたり、辻褄の合わない残高を確認したりとか、事前準備はいるんだけど。

帳簿整ってしまえば、会計ソフトの指示に従って、申告書作って、マイナンバーカード、スマホで読んで、あっという間におしまい!

そういや、何年か前はイータックス、マイナンバーカードでも、読み取る機械が必要で、パソコンに取り付けるリーダーを買ったよな〜。


ここ数年のこのイータックスの進化は凄いな!

送付状印刷して切り抜いて封筒に貼って、郵送して、みたいなの、つい最近までそんなことしてたのに。

ソフトで申告書作って、マイナンバーカード、スマホにかざしたら終わるんよ!
申告完了!よ。
素晴らしい!!

マイナンバーカード、使えるやつ!

と今更ながら、ここに来て感心しているのであった。


それにしても今でも会社では、従業員のマイナンバー、保存するなとか言われてるんかな。
あれほんと、大変だったな〜。
マイナンバーカードでIT化してるはずなのに、紙で管理して廃棄するしかないという…

なんか矛盾を孕んでる、笑。

早めに確定申告終わって、すっきーーりしたーー!

マイナンバーカードさん、ありがと。

お読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集