ログイン
会員登録
ぼくたちはなにで出来ているのか
書いてみる
関連タグ
#ヨガ (53,598)
#禅 (11,324)
#ヨーガ (2,844)
#瞑想 (64,598)
#インド哲学 (1,317)
#悟り (11,018)
人気
急上昇
新着
定番
有料のみ
284件
人気の記事一覧
#288_鐘の音の消失点のように、お香のかおりの消失点のように、急いでも早くならないもの、消えないように工夫することが出来ないもの、そもそも消失するのを喜んだり悲しんだりしないものとして、あなたが自分と名付けているものに向き合います
kenwatanabe
3年前
3
#283_こころが波立たないように、揺さぶられないように、じっと動かずに静かに長い時間を過ごして、安心したまま、自分がなくなること
kenwatanabe
3年前
2
#282_いまを生きるということは、未来を生きないということ
kenwatanabe
3年前
2
#242_コップに入った泥水が静かになって透き通るのを、われわれは急ぐことができません。意志がコントロール出来るスイッチもダイアルもありません。
kenwatanabe
3年前
12
#276_透明に澄んだ状態で自分自身に「こうあるべき」「こうあってほしい」「こう見られたい」のようなバイアスを含んだ意味づけをすることを手離して、ありのままを受け入れます。
kenwatanabe
3年前
3
他の誰か、他のなにか。
ちょ
3年前
1
#281_過去も未来も場所も自我もその意味を捨てて、限りなくいまを生きているだけの状態。
kenwatanabe
3年前
2
#272_「わたしたちの体内にはたくさんの微生物が住んでいて、わたしたちと共生しています」 「いやだなあ」
kenwatanabe
3年前
3
#278_出来ごとに巻き込まれて、ぐるぐる水面を見上げる視線から、状況を見渡す視線への変化。
kenwatanabe
3年前
2
#249_たとえば肉親をあやめられたひとが、何十年もかけて怒りの感情を手離していくというようなことがあります。
kenwatanabe
3年前
6
#250_あなたがそのアイスクリームを食べたいと思うのは、生まれてから今日までのどこかでひとつめのアイスクリームを食べたからです。
kenwatanabe
3年前
4
#230_完璧なお坊さんは「あなたがあなただから」という理由であなたを好きになることはありません。
kenwatanabe
3年前
8
#266_「つまり、呼吸の邪魔をすること、呼吸が浅くなる原因、速くなる原因になることをやめて待つということです」
kenwatanabe
3年前
2
#265_急いでも早くならないものとして身体と向き合うこと。
kenwatanabe
3年前
2
#280_なにかを手に入れるのではなくて、自分のなかで起こっている出来ごとだけで深く満たされている状態
kenwatanabe
3年前
1
#256_そのひとにとっての世界はその人が世界を理解するコトバの意味しか持っていません。
kenwatanabe
3年前
3
#268_「ひとつめを手に入れてもふたつめが欲しくならないものを探すことで、一歩ソトに踏み出せそうだから」
kenwatanabe
3年前
2
#263_「欲しいものは、強風に吹かれる柳の枝のようなしなやかさです」 「柳のようになるために欲しいものは、不屈の我慢強さみたいなものではなく、簡単には曲げられない硬さでもなく」
kenwatanabe
3年前
2
#274_「無になる」「自我を手離す」のがどういうことなのかよくわからなければ
kenwatanabe
3年前
1
#260_毎日おいしくコーヒーを飲んでいたひと 「ぐっすり眠れて、とてもしあわせです」
kenwatanabe
3年前
2
#221_死なない方法を手に入れたら ..
kenwatanabe
3年前
7
#258_一日目と七日目でなにかちょっと変わっていたら、700日やればその100倍変わるので、それって安心だなあと思ったら、毎日数分間安心の時間を。
kenwatanabe
3年前
2
#246_急いでも早くならないもの
kenwatanabe
3年前
3
#238_悩みが解決するために必要な出来ごとは、自分を悩ませる状況が変わることではなく、悩みを必要としなくなくなること。
kenwatanabe
3年前
3
#231_静かに目を閉じて、コントロールしなければ呼吸は心地よいことに気づくこと。
kenwatanabe
3年前
4
#257_そこから得られるものは、生きることが好きになるという、もっとも価値のある出来ごとです
kenwatanabe
3年前
2
#262_むかしキライだった記憶があるけど、なんでキライだったか忘れました
kenwatanabe
3年前
2
#252_ヨガを生きる者の態度として、普遍であること、合理的・科学的であること、があげられます。
kenwatanabe
3年前
2
#210_普段の生活のなかにあると、むしろ硬くて心地の悪さを感じるような状況ですが、アーサナ・セッションの最後ではうそのように心地よさを感じます。
kenwatanabe
3年前
6
#222_5秒間の背伸び
kenwatanabe
3年前
4
#223_スイッチを押すと爆発するかもしれない飲料水製造機を使って、浴槽に水を貯める話
kenwatanabe
3年前
4
#237_ほんの少しの力でするすると進めるようになって、死ぬ日にしていたいことがくもりなく見えていて、座って息をしているだけで周囲に気づきがゆっくりと広がっていくような
kenwatanabe
3年前
2
#214_ヨガは、手を伸ばしてつかみ取るものではありません
kenwatanabe
3年前
4
#219_身体性の話
kenwatanabe
3年前
4
#218_お腹が空いたけれども食べるものがないときに、「食べものを探す、手に入れようとする 」「耐える」のほかに
kenwatanabe
3年前
4
#211_やや雑な論理ですが、死んだら失われるもののうち、ツラいなあ、悲しいなあ、と感じるものが自我であり、自分という現象です。
kenwatanabe
3年前
4
#208_身体の動きを止めて静かに座ることで、ノイズがゆっくり沈澱して、そうして身体が自由になって、したかった呼吸を取り戻します。
kenwatanabe
3年前
4
#204_ヨガはいっさいのことを急がず、いっさいのことを他者の評価のために行わないので
kenwatanabe
3年前
4
#216_カルマの話
kenwatanabe
3年前
3
#234_あるいは、そこにない呼吸。
kenwatanabe
3年前
2
#235_あなたをキライなひとをスキになることがありますか?
kenwatanabe
3年前
1
#215_言葉は「身体は意識から命令を受けて動くもの」という前提で作られていて、言い回しはどうしても長くなります。
kenwatanabe
3年前
4
#225_ヨガにおける呼吸の役割は、ある意味とても消極的なものです。
kenwatanabe
3年前
2
#175_身体が、コップの水の波のように穏やかに整っていくのを邪魔しないために、ヨガでは呼吸を用います。
kenwatanabe
3年前
9
#243_身体の動かしにくさを感じるときには、そのぶん動かすのを少しにすることで、ヨガはいつわりのない時間になります。
kenwatanabe
3年前
1
#251_静かに心身が動きをやめた状態をさえぎろうとするのは、アタマの中のノイズより前に、カラダの感覚です。
kenwatanabe
3年前
1
#248_ふだんの生活では「これは残しておかなきゃ」と握りしめて離せないものも、ゆっくり指のあいだから落ちていきます
kenwatanabe
3年前
1
#201_歯を食いしばってポーズをすること
kenwatanabe
3年前
3
#202_正確には「世の中に必要とされているかどうか」がノイジーなのではなく、そのことに自我が依存している状態が最終型でありたくないという生きかた。
kenwatanabe
3年前
3
#217_「美しくない」「嫌だ」「怖い」という、ときに命懸けなほどに強い想いは、なにを支えるためにそれがあるのか? という命題に昇華します。
kenwatanabe
3年前
2