人気の記事一覧

2021年の振り返りと2022年の目標

ご意見をいただけませんか

親とコミュニケーションをとる

溺れる者が藁をも掴むように

上に登るだけが人生じゃない

人生最大の敵は、悦に浸る自分だった話

自分自身を生きる挑戦者

スマホは「iPhone」?「Android」?

やはり読書は重要だと思う理由

今年も残すところ残り2ヶ月強ですね。時の流れは早いものです。早すぎて、自分だけ取り残されている感覚を覚えることもあります。しかし、結局自分ができることをやることしかできません。そして、どうせできることをやることしかできないなら、前向きにやろうと思います。

勉強の重要性を子供が知るべき

仕事に忙殺されていた去年に比べて、随分人生を楽しめる余裕がでてきた。やっぱり働く環境で人生の充実度合いも変わることを実感する。でも、辛い経験も全く無駄ではなかった。かなりの負荷を乗り越えたから、今の環境が生きやすいと感じられる。本当にどんな経験も無駄にならないものだなぁ。

何かを始めようと思い立つときは、コンディションが良かったり、頭がクリアだったりする。でも継続し始めると、コンディションに左右されようが、頭が重かったりしようが、やめたら終わってしまう。やはり継続することは、それだけでも難しい。

今日は、当直業務なので、投稿お休みします😔 早寝早起きが信条なのにー(´・ω・`)

田舎で一人暮らしを始めた感想

残業をしないようにしないように、逃げ続けていたけれど、ついに寄りまくったシワがどうすることもできなくなりました😂

今年一番大きな行事を無事終えることができました。準備もさることながら、当日も最後まで気を抜かずにできたことがよかったと思います。イレギュラーもありましたが、研ぎ澄まされていたからか、対処できました。やはり、気を抜かず最後まで集中してやりきることが大切だと再確認しました。

常識を超越した天才は、愛によって作られると思う。野球の大谷選手は二刀流に挑戦させてくれた愛によって今がある。イチローやボクシングの井上尚弥選手等も親の熱心な愛によって今がある。日本について、悲観的なことを見かけることがあるけれど、日本は愛に溢れ可能性に満ちた素晴らしい国だと思う。

自由に生きることは、一人で生きることとイコールに考えそうだけど、少し違う。誰と生きるかを選べるかどうかが、自由に生きられるか否かだと思う。結局、人は一人で生きていけない社会的な動物だから、どんな社会に身を置けるかが重要だ。そしてそれは、自分の行動次第で変えられる。自由に生きよう。

ひとりぼっちを経験しても

「今」やることの大切さ

精神状態は、些細なことで大きく変わる。疲れても休めなかったり、睡眠不足だったり、ずっと一人でいたり、閉じこもっていたりすると、それだけで気持ちが落ち込む。逆に、疲れたら休む。よく寝る。親しい人と話す。軽く運動する。たったこれだけで、気持ちが明るくなったり、落ち着いたりする。

さとし⑤

¥100

サイクリングが楽しかった

さとし⑥

¥100