今日は母の命日だった。同時に次男のお嫁さんはお誕生日。母が亡くなって43年も経つけど、どうしてもお墓参りに行かないと気が済まない。10歳の時から43年経っても、私の心の中はその時のままである。お墓参りと、おはぎ作りはまた、お彼岸前には欠かさないことの一つであり、忘れることはない。
ドジャースがオータニさんの奥様を、紹介しました〜!日本のメディアが奥様の写真を載せたら金一封とか、くだらん報道があったから、正攻法で来ましたね!これで大正解👏👏👏素敵な方ですよね!
子育ての記事を書くため、自分と30歳を超えた子供達の母子手帳を見比べていた。かなり内容が違う!息子のお嫁さんは、今、妊娠8ヶ月。迷惑を承知で、聞いたら、少し違う。気を使ってページを撮って、送ってくれた。おまけに3歳の孫の顔も見れた。朝から、幸せな気持ちになった祖母バカです。
かわいい白い実がつくナンキンハゼ、あ義母さんに教えてもらった。「赤い実のものを添えればお正月風になるわよ」玄関、居間、洗面所…お花を飾るセンスが抜群✨ 真似しようと一輪挿しをいくつか買ったけど、お義母さんのようにはいかない😢 お嫁さんに教えてあげられること、私にもあるかな?
初めまして 義母である私を「最強の神」と言ってくれるお嫁ちゃんとの日常を ほわぁんと綴ってみようと思ってます