
朝日記24 義実家に泊まるかどうか
今日から1週間、一人暮らし。
ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は夫が一人で帰省する。
子ども達が独立するまで家族で年に2回は帰省していた。
息子が家を出た後、夫は私と二人で帰省するつもりだったらしい。
私が留守番すると言った時、ものすごく怒られた。
ふだん怒らない人なのでとても驚いた。
義父母のことは嫌いではない。むしろ自分の親より好きである。
でも義実家に泊まるのはとても気を遣う。
結婚当初から、私は甲斐甲斐しく働く嫁ではなかった。
朝寝坊するし、掃除も洗濯も義母まかせ。
子どもが小さい頃は面倒を見るのに忙しかったが、成長すると暇になる。
せめて食事の後片付けだけはやろうと決めて、せっせと皿洗いをしていた。
でも私が自分の家をあちこちを触られたくないタイプなので、変に緊張する。
そんな私を受け入れてくれる義母のやさしさに甘えていたのだが、罪悪感を感じている。
でも要領よく動けないし、愛想良くもできない。
そういう子なんだと思ってもらおうと開き直り、無理矢理頑張ることはしなかった。
夫は私が自分の両親を蔑ろにしている気がしたのだろう。
実家で今更気を遣う必要はないと説得されたけど、無理やん・・
さすがに高齢の義母に全部やらせてお客さん気取りではいられない。
私がお義母さんなら、息子一人で来てくれた方が気が楽だ。
夫に説明すると完全には納得はしていなかったが、年末年始に義父母と一緒に旅行する案を提示して許してもらった。
私の息子達も結婚した。
お嫁さん達は可愛いし大好きだけど、うちに泊まるとなるとドキドキする。
まだ嫁姑歴が短いから気を遣うし、何より嫌われたくない(笑)。
会いたいけれど泊まって欲しくないのが本音である。
夫は息子夫婦にすぐ「泊まればいいのに」と言う。
わかってないなぁ。