超宗派奉仕者連合会 Bank of Status 

会長(はる)と書記長(まだい)によるコツコツ更新です。ヘッダーは創立者の1人である僧侶・内山秀三の油絵作品(1960) BLOG⇒https://timetable0311.blogspot.com

超宗派奉仕者連合会 Bank of Status 

会長(はる)と書記長(まだい)によるコツコツ更新です。ヘッダーは創立者の1人である僧侶・内山秀三の油絵作品(1960) BLOG⇒https://timetable0311.blogspot.com

メンバーシップに加入する

チャプレン本人や、文化財支援に協力するアーティストが集まります。かならずどこかの檀家さんだったりするので、新たな数珠つなぎが生まれる可能性もあり。クワドラプルからの活動延長で、有志たちとスピンオフや総会(会計報告会)で演奏します。お寺や神社と疎遠になって行事に呼んでもらえてない!という方も遠慮なく参加してくれたらうれしいです。2025年よりメンバー募集、非Noteユーザーも参加可。

  • サポーターズプラン

    ¥1,000 / 月
    初月無料 人数制限あり

マガジン

  • 今月の推しモノ

    お寺や神社の中の人や檀家さんの作品、教会コンサートなど幅広くご紹介。管理人自ら現場で仕入れます。時々インタビューします!お楽しみに。【ご注意】この記事は無料ですが、品物やサービスは有料の場合があります。

  • 法務相談(宗教法人運営アシスト)

    お寺や神社を支える士業さんを、もっと身近に。この支援金は、初期費用の相場の半額を目指して設定されました。宗教法人の世代交代と個人の相続が重なると、とても複雑になりがちです。法務は法律の意味だけではなく、仏教に脈々と嗣がれてきた「法」のことも当会で扱っています。これをきっかけにスムーズな代替わりや、社寺教会の聖職者たちの引退後の生活安心を支えます。法人成りや寺社の任意解散手続きも、初動しだいでコストかけずにスタート可能となります。担当者の出張費や、調査のための交通費に使われます。士業に依頼しなくても自分たちでできることや、事前にやっておいてほしいことなどは、書記長のブログに追って連載します!

  • 文化財の応急ニーズ

    罹災証明が間に合わないまま、次の災害にあって困っている寺社仏閣が多数あります。行政から支援の対象外になりやすいため融通しあうシステムが必要だとして3.11の前から、ずっと実現を期待されてきましたが、このたび当連合会、東京都労働委員会から許可を得て法人を立ち上げたことから、会則にのっとり迅速に現場とLINE動画でつなぎ自社仏閣のメンテナンスを普段から行うことを推奨するものとして、Note premium様の紙面もお借りすることとなりました。近所の無人神社が朽ちている、自分の菩提寺に久しぶりにいったら草が刈られておらず、虫や害鳥害獣がいるなどの情報交換の場にも使います。文化財の調査については文化財レスキューと史料保存の専門家、学者や学術機関とネットワークをつないで参ります。

  • お寺女子たちを支援しよう。

    当会会員の神社や教会の娘やお嫁さん、お母さん方を支援します。 月一更新。子ども預かり、フードバンクやバザーの情報もあり。

  • 住居支援・生活保護申請同行について

    突然に追い出される、配偶者が障害者というだけで不動産の審査に受からない、法改正されているにもかかわらず伏せて申請するよう言われた、介護に伴う虐待事案、よくわからない人たちがやってきて乗っ取られそう、などの問題を取り扱っています。お急ぎの方は記事など読んでいる場合ではない可能性が高いです。ご連絡ご相談お待ちしています。

最近の記事

  • 固定された記事

Welcome!ようこそ

超宗派奉仕者連合会(Bank of Status)へ。 ''忙しい人のための融通''をモットーに 寺院や神社や教会で働く方々と、その御家族をサポートします。 ◎予約の仕方 Emailのほかformrun(フォームラン 9/9〜)もしくは STORES(ストアーズ),Reserva(RESERVAコードbankofstatus)で時間を押さえて頂けたら LINE または 電話24時間以内に折り返します。お急ぎの相談や秘匿必要な御依頼は、お手紙や参考資料を事前に送って下さい。

    • 11/28(木)熱海起雲閣チャリティコンサート  関係者:曹洞宗

      曲解説 予習組(受験生)・蘊蓄好き界隈はコチラから https://i-amabile.com/concert/quadruple241128

      • FAQ 設立の経緯と入会方法について How to Join 

        Q. どういう人が参加できるのか? A. 包括単立とわず、寺院、神社、教会、墓地で働く方々向けに展開しています。個人のほか教区、護持会、宗教法人、墓地の担当部署など組織単位でも加入できます。ただし、会則を読んで頂き、メールや口頭でヒアリングをする当会基準の審査があります。会長や書記長と面識がない方の場合、教会に関しては日本基督教団はじめJSCPR(日本脱カルト協会)や全国弁連さんに聞きながら判断しています。6親等まで参加できるので親戚に住職や神父がいる!って人も、なんらか証明

        • 管理不全土地とのたたかい〜Vol.1 実質的所有者の特定と交渉

          寺院、墓地、私道…宗教活動にも、他のすべての人間の活動と同じように、その活動のための「場所」を必要とする。 そして、例えば墓地であれば、その設営自体が宗教活動である一方で、宅地の分譲とよく似た不動産業・商業としての側面も有している。読者の皆さまの中にも、墓地を購入したものの、「工事については管理会社の許可がいる」とか、「指摘の業者を使わないと工事はできない」とか言われた経験がある方も多いのではないだろうか。 しかし、「言われるうちが花」ではないが、許可を取れ、指定業者を使え

        • 固定された記事

        マガジン

        • 今月の推しモノ
          1本
        • 法務相談(宗教法人運営アシスト)
          0本
          ¥55,000
        • 文化財の応急ニーズ
          0本
        • お寺女子たちを支援しよう。
          0本
          ¥5,500
        • 住居支援・生活保護申請同行について
          0本
        • 当連合会🐟️書記長まだいの連載🐟️
          1本