去年の秋に次女が生まれてからまだ産休手当と育休手当の申請が終わっておらずいまだに無給が続いている。オムツやミルク代で湯水の如くお金が無くなるのではやく手当の支給されるようになってくれないのかな…
2024年 11月23日(土) 皆さま、おはようございます。 疑問 「銃声、銃口」って全然おかしくはないんだけど、なぜ「声、口」って漢字をつけたんだろ? 今日もよろしくお願いします。
2024年 11月7日(木) 皆さま、おはようございます。 「自分で限界を決めちゃだめ。」 その通りだと思っているけど、誰も限界なんて教えてくれないから、それは「壊れるかもしれないけど自己責任で頑張れ」ってこと? 今日もよろしくお願いします。
2024年 11月27日(水) 皆さま、おはようございます。 「信じ“てる”」って前からじゃなきゃだめ? その時の自分の気持ちで選択したことが結果的に何かを信じてたってことでいい? 今日もよろしくお願いします。
2024年 11月24日(日) 皆さま、おはようございます。 「非常口のピクトグラムの影」ってなんか違和感が… なんで違和感があるのかは自分でもよくわからないんだけど… 今日もよろしくお願いします。
2024年 11月22日(金) 皆さま、おはようございます。 「こんなはずじゃなかった…」ってよく思うけど逆に何も思わない状況のほうがまともじゃないって思った。 まぁ今の自分はまともかはわらないけど。 今日もよろしくお願いします。
2024年 11月3日(日) 皆さま、おはようございます。 「○○べき」って言葉、無償の行動などに使うのはわかるけど、自分が聞いてきた「べき」は「相手に自分の思い通りの行動をさせるための何かに縛りつける呪いの言葉」だったので「べき」には注意です。 今日もよろしくお願いします。
2024年 10月17日(木) 皆さま、おはようございます。 「信じる」って言葉の意味には半分以上の割合の意味で「信じたい」って望む気持ちがあるのに、なぜ「信じる」って強い言葉が定着したんだろ? 今日もよろしくお願いします。
2024年 11月19日(火) 皆さま、おはようございます。 「空を見ていて思ったこと」 ・昔はもっと青が濃かった気がする。 ・晴天よりも曇天の時は空の先の色がイメージできない。曇天ミステリアス。 今日もよろしくお願いします。
2024年 10月31日(木) 皆さま、おはようございます。 人間がどの生き物にも勝っているのって「想像力」だと自分は思ってる。 「想像力」って本当に素晴らしいもので、もっと義務教育でのばしたほうがいいんじゃないかなと思う。 今日もよろしくお願いします。
2024年 11月16日(土) 皆さま、おはようございます。 経験が“有る”ことで今ないものを望むことは「ないものねだり」って言うと思うんだけど、 経験が“無い”ことで今ないものを望むこと「ないものねだり」となんか違う気が?? 今日もよろしくお願いします。
2024年 11月17日(日) 皆さま、おはようございます。 「知識」って何かを攻撃したりマウントをとる為の「攻撃の矛」として使うのではなく、何かを守る為の「防御の盾」として使うのがいい。 前者を昔の自分はどう見るか。 今日もよろしくお願いします。