![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42938901/rectangle_large_type_2_1dc76dc924a57c60480afbc7a8e31343.jpg?width=1200)
【精神科】《騙された障害者》について。12月8日 【記録その26】
通院内容の記憶に残ったことを、記録として刻むnote。
12月8日の診察から抜粋。
・主治医は女医👩🏻⚕️
年齢不詳、不思議な存在感、見ていても身長さえわからない。心を見るのが好きな俺が何をしても見せてはくれない。駄々をこねていると少しだけ心の中身のヒントをくれる。
・患者の画伯ちゃん👦🏻(178.75.35)
統合失調感情障害、引きこもり、バンドやってる(クリーンマンションズ https://instabio.cc/cleanmansions )、実家暮らし、ダイエット中、ジムたまに通う、プロテインとサプリオタク。あとは... (パーソナル過多)
画伯ちゃん通院記録その26
~血圧について~
(画伯ちゃん👦🏻)
訪問看護を受けていて、最近変化が起こり始めた。
秋以降、血圧がとても高くなってきてる。
毎週の計測が"140"とか。
それに太ってきてヤバいです...
糖質をまったく我慢できなくなってる...
(主治医👩🏻⚕️)
今までに血圧に問題無かったのになんでやろね。
寒さかなぁ〜?
寒いと上がるもんやで!
見た目的には問題ないと思うから、そこまで考えなくていいと思うよ!
今がいいと思う。
~ヘルパーさんについて~
(画伯ちゃん👦🏻)
担当ヘルパーさんに紹介してもらった
"ヘルパー事業所"と契約した!
自分の町からは結構遠い場所にある事業所。
ここを紹介してくれた"現在の通院担当ヘルパー"はもっと遠くの事業所から来てくれている。出会いや繋がりは不思議ねぇ。
(知らん男性と2人きりが怖いから、女性のヘルパーさんに担当してもらえるようお願いしていたけれど)
結局サーファーみたいな一回り上の"男性"が、担当者に。
もう1人(以前の記事でも書いた)女性社員と2人で回す体制で、毎週月曜に移動支援と自室の掃除をする流れになりそう。
要らん気はするけど、実際使ってみたら5000歩ほど歩いたし、掃除機も久しぶりにかけることが出来た。
イヤになるまでは続けてみようかな。
掃除の仕方も勉強できそうやし。
移動支援等はもう必要なかったけど紹介されて断れなかった😇
1人でできるようになってきていた。
(主治医👩🏻⚕️)
いいやん。
それなら続けてみよう!
~買い物について~
(画伯ちゃん👦🏻)
お金の使い方がめちゃくちゃになってるかも!
ブラックフライデーでプロテインやサプリを半年分買って、一気に2~3万円つかった!(マイプロテインの記事等参照)
これは必要やからまだいいけど、友達と会うことが増えて、そこでのご飯や遊ぶお金を適当に使いまくってると思う。
チェーン店のご飯屋さんでも、初めてのお店だと1番高いものを試してしまう!
(主治医👩🏻⚕️)
比較するにしても安いものから試してみたら?
それで次に行くことあったら、高いのとどっちがいいか判断していこ!笑
なるべく高いものは我慢してほしいけどなー!
~言えてなかったことについて~
(画伯ちゃん👦🏻)
2019年の秋から言えてなかったことがある。
当時、"バンドを組むために音源制作をしてる"
と診察でも話していたけど
その当時の音源↓↓↓
音源の制作中、あまりにパソコンがフリーズするから
新しい"MacBookpro"を中古で手に入れたし、
当時の"最新iPhone"も同時に購入していた。
どっちもオークションで買った
"訳ありな商品"。
ヤフーオークションにて。
ただ数日後に、そのiPhoneは"いつか使えなくなる可能性ある商品"だと判明した。
もし実際に使えなくなったら、これらの高額な買い物が無駄遣いになりそうだし、先生にも怒られそうで怖くて言えなかった。
いくら経ってもiPhoneのSIMロック解除ができず、キャリアショップで「もしかすると盗品の可能性があるから、これ以上来店しても対応できない。上に相談したらそういう対応で断るよう指示された」と伝えられた。
何日空けても、違うショップに行ってみても、何も出来なかったから多分ガチで訳ありなんだと思う...
それから1年以上経っても普通に使えてる。
だから一応大丈夫かなと判断して話してみようと思った。
パソコンもスマホも当時すでに交換が必要な状況だったけど、次からはオークションで高額なのはやめておこうと思った。
ちゃんと正規品か、大手企業の中古品にしておく。
(主治医👩🏻⚕️)
そうね。そういう判断になったんならいいと思うよ。
今後もずっとお金のことは"自分でコントロール"していかなアカンからね!
考えてやってほしいな!
(画伯ちゃん👦🏻)
あっ!先生!
あと何度か言ったけど、知能検査の内訳の紙を貰いたい!
2018年4月頃に発達障害の検査をした。
その後、障害年金の申請のための書類で、大まかな数値は見れたけど詳細は何も手元に残っていない。
口頭で数値や説明を見せてもらい、発達障害とまではいかないという事実のみ教えてもらっていた状態。
(主治医👩🏻⚕️)
あーっ!ごめんー!
忘れてた...
横にある山積みの書類に目線を移す主治医。
これだけあって、まだできてない...
わたしも人のこと言えないけど...
書類のコントロールがってことかな?笑
リアルタイムでは意味がわからなかった😂
~施設について~
(画伯ちゃん👦🏻)
半年ぶりに施設に行ってきた!
担当的な職員さんとも半年ぶりに会って、受給者証の更新の紙を一緒に書いてもらった。
俺が相当落ち込んでると思っていたらしく、書類書いた後に"壮絶な面談"があると構えていたみたい。笑
この半年はバンドやブログでの"とある目的"に向けて忙しかったくらいやし、施設に伝えられる出来事は"ヘルパーの動きがあった"ことくらい。
「施設に半年間来てなかったのはただ忙しかっただけ」と話したら拍子抜けしてはった。笑
(主治医👩🏻⚕️)
勘違いしてはったんやね!笑
(画伯ちゃん👦🏻)
そのあと、久しぶりに施設のみんなと会って話した。
何も変わってない姿を見て、落ち着くのと同時に
"俺のいる場所じゃなくなってる感"もあった。
昼からのパソコンプログラムにも参加。
ボランティアの先生にも半年ぶりにお会いして挨拶できた。
プログラム中、知らん利用者の困り事に対応していた先生が
「私もわからんから画伯ちゃん教えてあげてほしい〜」と、知らん人と初めて話して、教える機会があった。
それをキッカケに妙に打ち解けた感があって、自分のコミュ力が上がってきてるか、薄く躁状態な気がした。
自分の違和感に敏感になってる。
(主治医👩🏻⚕️)
前まで来ていた"第1波目の緊張"がなくなってるんだと思うよ!
悪いことではない!
もしテンション上がってるなら、こちらから話し終わることができなくなるはずだし。
いい感じに変化してるんだと思うよ!
(画伯ちゃん👦🏻)
施設終わりに、1番仲良しなおじさんとゆっくり話そうという展開になった。
ただコロナの関係で、今までみたいに無料でゆっくり話せる場所は皆無。
仕方なく近所にできた居酒屋さんへ。
半年ぶりに長時間話して帰った。
もう日付が変わるくらいの時間まで...笑
(主治医👩🏻⚕️)
それは止めてあげて!笑
あっちも楽しかったんやろうけど。
目に浮かぶけどね笑
1番仲良しなおじさんは、この精神科を教えてくれた人物。
よって主治医も同じ😂
~美容室について~
(画伯ちゃん👦🏻)
(今までと同様に)汗を止める薬とデパスを1時間半前に飲んで入店。
ただ、薬の効果関係なく緊張しなくなってる気がする。
次からは汗止めのプロバンサインを飲むだけにして、緊張を楽しんでみたいと思う!
デパスも今回は1番最少量で挑めていたし。いける気がする。
それより!
ネットで予約する時に、覚悟が足りずズルズル遅くなったり、
鏡にうつる自分が嫌いやからそれが目に入らないように、カット中にあえて焦点をズラし続けるのがしんどいのが強い!
(主治医👩🏻⚕️)
そうなんやねぇ。ふんふん。
PCかたかた~
~バンドについて~
(画伯ちゃん👦🏻)
11月の初ライブぶりに練習で会ってきた!
初ライブでやらなかった完成済みの2曲を追加して、セットリストを入れ替えて、次のライブはトータル11曲の構成にした。
ライブして雰囲気が変わったのか、この日はみんな過去1番楽しそうに演奏していたのが印象的。
余裕がでてきたような...
(主治医👩🏻⚕️)
あ〜!ええやんか〜!
(画伯ちゃん👦🏻)
ミーティングで、来年7月くらいまでのバンドの展望を2人に伝えて、目標を共有した。
(主治医👩🏻⚕️)
そんなふうにお金のことも、目標とスケジュールを先にたててから買うようにしてほしいなぁ。
~薬について~
(画伯ちゃん👦🏻)
薬は前回と同じで大丈夫です!
パソコンとiPhoneを急に買った今回の報告みたいに、次回の診察でも"長いこと言えてなかったこと"を話します!
(主治医👩🏻⚕️)
ドキッとした表情、そして苦笑い。
.........退室後.........
.........\画伯ちゃんさん/.........
.........受付の女性が近づいてくる.........
急遽、血圧を測ることに!
137.78
「少し高めだね👩🏻💼」
受付女性は
縛った腕の紐を取りながら言った。
急な血圧測定は、前もって構えないようにしていたのかな?
初めての展開だったから余計にドキドキした😂
※結果!
・塩分と糖質を減らそう🥮
・正規品を買おう👿
・人生を変える行動を取り続けよう🏃♀️♂♂️
次回の診察はどうなることやら。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▶︎Twitterはこちら↓(フォローお願いします!)
▶︎YouTubeはこちら↓(チャンネル登録よろしくお願いします!!!)
▶︎Instagramはこちら↓
▶︎⚡️PUNKバンドしませんか?メンバー募集中です!⚡️
⭐️参考音源↓⭐️
▶︎ギター・鍵盤さん募集しています!
・女性コーラスが欲しいので女性大歓迎です!
・大阪で活動しています。連絡ください!
・梅田、十三、心斎橋あたりで練習できる方だと嬉しいです。
Hi-STANDARD / NOFX / BEATLES / PIXIESなどが好きです!!!
▶︎連絡先はこちら
何か用件がありましたら「クリエイターへの問い合わせ」もしくは「get_up_punks@yahoo.co.jp」へご連絡お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#note #がはくのリハビリぶろぐ #毎日 #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note #毎日更新倶楽部 #note毎日更新 #クリエイター #日記 #ブログ #日常 #エッセイ #人生 #統合失調感情障害 #精神疾患 #統合失調症 #双極性障害 #写真 #画像 #表現 #art #アート #芸術 #マインド #オリジナル #体験談 #過去 #思い出 #暮らし #好き #スキ #スキしてみて #note初心者 #コメント #フォロー
いいなと思ったら応援しよう!
![がはく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81897117/profile_e33d8494d38d9fb5f808a19db4fa6e65.png?width=600&crop=1:1,smart)