マガジンのカバー画像

スキ100-

27
スキ100-の記事を載せています! 是非立ち寄ってみてください!!
運営しているクリエイター

#人生

「キックボクシング 2戦目」

「キックボクシング 2戦目」

人生は思い描いていない経験の連続。

摩訶不思議な出会いやきっかけがある。

本当に何があるか分からない。

それでも人生の最終地点は同じである。

矛盾しているが、最近そう思う。

あくまで自論です。

続きはいつか必ず書くことになります。

今週の日曜日に試合が決まった。

コンディションはかなり良い。

前回は55kgの階級だったが、

今回は階級を上げて60kg。

減量は3kg程度。

もっとみる
「主人公」と「脇役」

「主人公」と「脇役」

誰だって自分は主人公。

自分が1番 輝いている。

自分が1番 中心的である。

様々な苦労や葛藤の壁を乗り越え、

自分の人生でしか成しえない景色をみる。

自分にとっては自分が主人公。

周りから見れば自分は脇役。

主人公を助ける瞬間もある。

主人公の相談に乗ることもある。

主人公を引き立たせることもあれば、

主人公から嫌われることだってある。

誰だって周りから見れば脇役。

自分

もっとみる

「ターニングポイント」

キックボクシングの試合から2週間が経った。

現在は試合で肋にひびが入り休養中である。

休養中ということでnoteで少し振り返る。

社会人になっても夢中になれることに

出会えたのか出会いを掴んだのか。

それは片隅置いておく。

ただ、夢中になれる経験ができたことには

間違いなく人生の貴重な財産になった。

そこだけは変わらない確かなこと。

試合までの道のりの中で

練習で何度も倒れそう

もっとみる
「奥深さ」

「奥深さ」

自分はまだ力不足。

乾くことなく常に高みを目指す。

常に向上心を持ち続けることは良い。

ただ、行き過ぎると自虐につながる。

自分はもう既に価値を発揮している。

今の自分ならどこに行っても通用する。

自分に自信を持ち続けることは良い。

ただ、行き過ぎると慢心につながる。

世の中というのか、社会というのか。

人生というのか、それとも言葉というのか。

矛盾で散りばめられている。

もっとみる
「好きなことに 時間がない という言い訳をしたくない」

「好きなことに 時間がない という言い訳をしたくない」

4月から社会人になる.

きっと 仕事に多くの時間を費やす.

一人暮らしも始める.

大学生である今のような時間の使い方はできない.

きっと 時間に余裕がなくなる.

だから noteを書く時間が取れない.

そんなことが予想される.

だけど これは自分自身への言い訳である.

時間がないからできないと誤魔化している.

ただ単に時間を作ろうとしていないだけ.

時間を作ろうと思えば作ること

もっとみる
サッカーができなくなったからこそ,今の自分がいる.

サッカーができなくなったからこそ,今の自分がいる.

どのような形でこの記事に触れていただけるのかは
分からないのですが,

この記事だけは最後まで見ていただきたいです.

note公式の投稿で「#あの失敗があったから」を
テーマに投稿コンテストを開催していることを知りました.

面白そうだったので参加してみることにします.

今回は,過去の生い立ちから現在に至るまでの内容を書いています.

noteで自分のことについてあまり書いたことがないので,自

もっとみる
「小さなことをコツコツと」

「小さなことをコツコツと」

毎日読書をしよう

毎日筋トレをしよう

毎日note書き続けよう

何かを習慣化にしようとする そのコツは

小さなことをコツコツと である.

これが習慣化のコツである.

習慣化で何よりも大事なこと.

それは継続すること 続けることである.

毎日続けることによって,

意識していたことが無意識に変わる.

朝起きて歯を磨くように

朝起きてトイレへと向かうように

無意識レベルにもってい

もっとみる
「時間は有限 そんなこと分かってる」

「時間は有限 そんなこと分かってる」

いつ死ぬか分からないからこそ,

時間の大切さを気にしない.

分かっている.

時間は有限.

分かっている.

私たちはいつか必ず死ぬ.

分かっている.

死ぬまでにやりたいこと.

やらないときっと後悔する.

分かっている.

死んでしまったら何もできない.

分かっている.

それでも時間の大切さが分からない.

死を体験できないから.

だからこそなのではないだろうか.

今からでも

もっとみる
「みんな違って みんないい」

「みんな違って みんないい」

こんばんは.

昨日までの出張の疲れが放出されました.

身体が重くて仕方なかったです.笑

やっぱり自分の家は落ち着きますね.

何をするにしても緊張感がなく,

リラックスして作業に取り組めます.

その代わり,

リラックスできる分 睡魔が...

勝手に寝落ちしちゃってます.笑

それでは本題に入ります.

今回は,「みんな違って みんないい」

について話します.

よろしくお願いします

もっとみる
「気づかない幸せ」

「気づかない幸せ」

こんばんは.

久しぶりの対面授業でした.

大学に行くだけで新鮮な気持ちになりました.

授業は2限だけでしたが,

食堂でご飯も食べてきました.

食堂で食べるお昼ご飯も,

これがまた新鮮な気持ちになっちゃいますね.

大学生でいるのも後少しなので,

大学に行けるようになってよかったです.

それでは本題に入ります.

今回は,「気づかない幸せ」について話します.

よろしくお願いします.

もっとみる
「言語が通じなくても伝わる」

「言語が通じなくても伝わる」

こんばんは.

今日はパーマを当てに行きました.

前回は緩めにパーマを当てたこともあり,

すぐに落ちてしまいました.

なので,今回は強めに当ててきました.

強めのパーマは似合うのかどうか不安でしたが,

自分が思っていた通りの形になりました.

前回よりも強めにあてたので,

パーマの持ちが良くなることを期待しています.

やっぱり,

パーマを当てた日は気分が上がりますね.

風邪を切っ

もっとみる
矛と盾

矛と盾

久しぶりの投稿をするとなると, 少し手が震える感覚が残ります.

ですが,
今書きたい思ったので書いてみることにします.

早速ですが, ここで質問をします.

有限であると思う人は沢山いると思います.

勿論, 僕も有限であると思っています.

寿命という限られた時間の中で私たちは生活を過ごしているからです.

人生一回きりとよく耳にしますよね.

では, もう一度質問をします.

僕自身に問い

もっとみる
失敗?成功?

失敗?成功?

人生山あり谷あり

人生良いこともあれば悪いこともある。  

この言葉は聞いたことありますよね。

僕の周りで聞いたことがないっていう人は見たことがないので、聞いたことあるでお願いします、、、笑

ここで皆さんに問います。

皆さんにとって良いこと、悪いことって何ですか?

この疑問を抱いた時

大学1回生の頃の僕はこの問いに答えられませんでした。

なぜか。

何が良いことで何が悪いことなのか

もっとみる