記事一覧
自分は自分の得意なことを
自分は自分の得意なことをすればいい
んだと思った話。
それはお金が発生しようがしまいがかまわない。
「お金が発生しなければ意味がないじゃん」と思う人もいるかもしれない。
でも、お金が発生しなくても、
自分の感情が消化されたり、
自分の中で新しい学びがあればよい。
さらには
誰かの心に届いたりする。
誰かの参考になったりする。
そうなるとさらに楽しくなる。
他人の行動は読めないし
期待できない
「子供が欲しいと思えない」に苦しんだ記録
子供が欲しいと思えないことに
この1年間苦しんだ
結婚する前から苦しんでいた。
それを記録として残しておこうと思う。
私は子供は比較的好きな方だと思う。
初対面の子供にも、
話しかけられたりもする。
でも、入籍して1年経っても、
子供を産みたいとは思えずに居る。
そして、それに苦しんだ。
「産みたいとは思えない」ということが、
すごく苦しかった。
親戚の赤ちゃんのお祝いに行くと、
「次は
役に立てない、役立たず、というきもち
今からの話は、おもにSNSのことを話しています。
「これは有益?」という自問自答
twitterをしていて、いつからだろう、
「有益」という言葉をよく見るようになった。
”発信をするのなら有益に”
”フォロワーが欲しいのなら有益に”
だんだん苦しくなっていった。
描きたくて描いていたイラストも、
「これは有益?」と自問自答するほど、
まるでゴミみたいに思えた。
役に立たなけれ