記事一覧
2022〜2024年生まれを育てるパパママの共同運営マガジンのお誘い
こんにちは!fumimamaです。
みなさんnoteでどんな記事読んでますか?
私は娘(2023年生まれ)と年齢が近い子を持つ親御さんの記事が好きです。
何気ない日常のひとコマ、
「わかるー」と共感できる悩み、
「わー、この子こんなに成長したんだ!!」
「娘にもこんな時期があったなー」
「これからこういう悩みが出てくるかもしれないのか!」
「何この便利グッズ、私も使お!」
などなど、
「普通の
1歳の息子が怒ったわけ…自戒を込めて。
息子とのかかわりで、反省したことがある。
自分の非を直視すると落ち込むけれど、
自戒を込めて書き残すとする。
息子、1歳0か月。
家の中のもの、外の景色、どんなものにも興味をもち、自ら活発にかかわっていく。
ある日、家の中ですごしていたときのこと。
息子が、
大きいベッドの上で、ぴったり横付けしてあるベビーベッドの長辺の柵につかまり立ちし、片手で柵をつかんで身体を支え、もう片方の手をベビ
#91 赤ちゃん連れ旅行やおでかけをもっとラクに!ジップロック活用法7選
こちらの配信を聴いてくださった心優しい方へ…
平日に毎日配信チャレンジしています。
「♥」は、誰でも(noteにアカウントを作っていない方でも)押すことができるので、気軽に押していただけるとうれしいです。
もちろんフォローもうれしいです!!
いつもコメントありがとうございます!
いただいたコメントは、できるだけ放送内で取り上げさせて(お返事させて)いただきます。
ご感想など、ぜひお気軽にお寄せく
うっちーの育児日記vol.95〜【何時間寝るのが正解?】赤ちゃんの睡眠時間について考えてみる〜
「寝る子は育つ」と、言いますが、赤ちゃんは何時間寝るのが正解なのでしょうか?
色々と我が家で試したことを記事にまとめてみたいと思います。
1 理想の睡眠時間ネットで調べてみた
インターネットで調べてみたところ、次のサイトにたどりつきました。
この記事によると、息子(生後11ヶ月)の場合、朝寝や昼寝など全てを合計して11時間〜12時間寝るのが理想とのことです。
とはいうものの、赤ちゃんそれ
2025/2/16のはじめて(1歳4ヶ月)
出先の公園で、パパに娘を任せてゴミを捨てに離れた私。離れるママに「あー!!!」と泣き叫んで追いかけようと娘がしてたらしいと、ゴミ捨て完了から合流した泣き顔の娘について報告を受ける。これまでは「ばばーい」と笑顔で見送る娘だったのに‼️🥹

ヨガの教えを子育てに活かす | マガジン【和顔】
4才ASDの息子と1才娘を子育て中のリケジョママです。
ご訪問頂き、本当にありがとうございます!
【和顔】で家族をハッピーに。
本日は、マガジン【和顔】を更新させて頂きます^^
今月、中々更新できずに大変申し訳ございません🙇♀️
娘のインフルエンザ や仕事の繁忙期が重なり、さらに息子の発熱・・と、時間管理がうまく出来ませんでした。
毎月、4記事更新しておりますので、
今月も何とか4記
子どもの成長語録を残す
子どもの成長記録として、手っ取り早いのがスマホで写真や動画だと思います。
でもこれだけだと、外から見える部分の変化は分かっても、内側の変化の様子は分かりませんね。
そこで、子どものおもしろ発言を中心にノートに記録を始めたのが2018年。
読み聞かせをするように子どもたちに話してあげると、みんなで笑い合ってすごく楽しいひと時になります。
思い返すと、私の母は写真も日記も残していなかったので、