マガジンのカバー画像

読書感想

31
運営しているクリエイター

記事一覧

読書記録:テクノロジーの未来



1.テクノロジーが予測する未来(伊藤穰一)

Web1.0の繋ぐ、Web2.0のインタラクティブ から飛躍するWeb3による非中央集権的未来の可能性を考えられます

2.ダブルハーベスト(堀田創、尾原和啓)

AIがコモディティ化し、技術以上に戦略デザインが必要となっていく未来の要諦を考えることができます

読書感想:冨山 和彦さんシリーズ



1.2025年日本経済再生戦略(冨山 和彦、成毛 眞)

日本の未来における特性と個人が意識した方が良いことの理解が深まる

2.結果を出すリーダーはみな非情である 30代から鍛える意思決定力(冨山和彦)

組織や人を守る強いリーダーシップを考えさせられます

読書記録:組織人事



1.スタートアップのための人事制度の作り方
(金田宏之)

スタートアップ向けの人事制度のポイントが分かりやすく整理されています

2.マネジャーのための人事評価で最高のチームをつくる方法(川内 正直)

たった1回の目標設定で人生を変えるきっかけをつくれるとの思想に胸を打たれ、HOWを体系的に学べます

読書記録:楽天

1. 突き抜けろ 三木谷浩史と楽天、25年の軌跡(三木谷 浩史)

たった6人でサービスを開始した楽天市場が四半世紀で年間5兆円規模になり、70以上のサービスを擁する企業への成長している歴史に圧倒される

2.最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか(大西 康之)

モバイル事業に挑戦する三木谷さんの仲間の存在に組織力の偉大さを感じる

<Point>
・圧倒的な野望が業界を越境した経営人材

もっとみる

読書記録:スタートアップ世界観

1. コミュニティドリブン経営(小父内信也)

コミュニティ形成を通じたロイヤル顧客との共創によるマーケティングが尊い発想で新時代のビジネスの在り方を考えさせられます

2.インテントセールス(小笠原羽恭)

顧客のために最適なアプローチを追求する”インテント”の新しい仕組みに新時代のセールス/マーケの到来を感じます

読書記録:目標管理

1.Measure What Matters(ジョン・ドーア)

使い方によってはプラスにもマイナスにもなるOKRの要諦を抑えることができる

2.最高の結果を出すKPIマネジメント(中尾隆一郎)

理屈は理解していても実践でズレがちなCSF、KPI、KGIを関係者全員で共有・実行・改善し続けるとの原則を振り返られる

<Point>
・単に数値でマネジメントのはKPIマネジメントではない
・事業

もっとみる
イノベーションを加速する都市開発の思想に触れてみて

イノベーションを加速する都市開発の思想に触れてみて

都市は人が生活していくための重要なインフラとして下記の歴史を辿ってきました。

そして現代では、都市開発と経済は下記の観点で関連しているため、世界の主要都市は、経済成長のために、魅力的な企業や人材を呼び寄せられるよう個性的な都市開発を推進しています。

A.T. カーニーによるグローバル都市展望 (Global Cities Outlook: GCO)の調査では、 「個人のウェルビーイング」「経済

もっとみる

読書記録:経営チーム像

1.人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?(松尾 大、本田 直之)

発散よりも内省、と短時間の工夫で自然に余裕をつくる習慣が参考になる

https://amzn.asia/d/b2KsdQd

2. CHROの原理原則―人事は水を運ぶ― (堀尾 司、山崎 賢司)

経営と現場、今と未来の視座と視野を行き来しながら運用力のある人事施策を講じていく原理原則が学び深い

3.最

もっとみる

読書記録:経営者の視点系

1.ツイッター創業物語(ニック・ビルトン)

社会の新しいニーズを突き動かして巨額のお金が動き、事業の成長を喜び合う友情と、会社の経営権を渦巻く権力闘争と、人の複雑な感情が描写されて、どんな事業の裏側にも人間ドラマがあると想像力を掻き立てられます。
権力闘争におけるサービスに関する意見の対立からサービスが進化していく観点も面白い。

2.未来に先回りする思考法(佐藤 航陽)

人は今目の前で起きて

もっとみる

読書感想:リーダーシップ系②



1.AI分析でわかった トップ5%リーダーの習慣(越川慎司)

調査に基づくリーダーシップの要因分析が実践的でリフレクションに活用できます

2.リーダーシップの旅 見えないものを見る(金井壽宏、野田智義)

リーダーシップは見えないものを見る旅であり、たった一人で始まって結果的にリーダーとなるとの教訓から覚悟感を振り返ることができます

読書感想:ファイナンス系

1.CFO思考 日本企業最大の「欠落」とその処方箋(徳成旨亮)

三菱UFJ、ニコンのCFOを務められている徳成さんが解説される資本市場の特性や、金庫番思考とCFO思考の違い、アニマルスピリッツが学び深く、ファイナンス戦略の重要度を考えられます

2. ファイナンス思考(朝倉 祐介)

ファイナンス思考を持つことで自社ビジネスの見方が変わるとの姿勢の気づきになります

<Point>

キャリアデザインに関する推奨書籍📚

キャリアデザインに関する推奨書籍📚

キャリアの語源はラテン語で『轍(わだち)』と言われており、道筋を示しています。
人は環境の生き物との言葉があるように、たった一度の人生で、理想的な道筋を歩むには、”どれくらいやるのか”と努力することはもちろん、”どこで”と環境選びがとても重要です。
そこで、理想のキャリアを考えていく推薦書籍をまとめましたので、ご参考となれば幸いです!

1.スタートアップで働く(志水雄一郎)

国策の後押しによっ

もっとみる
組織づくりに関する推奨書籍📚

組織づくりに関する推奨書籍📚

組織づくりは自分が乗っている船を漕ぎづけるために必要な視点。
組織の現状と理想を考え抜えぬは生殺与奪の権利を他者に依存していると同義であり、考えて自論を持つだけは評論家でしかないため、経営論点を抑え、優先順位をつけ、持ち場立場で実行して、ディスカッションしていくために相応の論理を持つことが重要です。

そこで、組織運営にオーナーシップを持ちたい実践家向けに、理想の組織づくりを考えていく推薦書籍をま

もっとみる
新卒にお勧め!ビジネス基礎力を築く推薦書籍15選📚

新卒にお勧め!ビジネス基礎力を築く推薦書籍15選📚

仕事は一般的に1日の3分の1近くを占めます。
そのため、きっとネガティヴに仕事をするよりも、ポジティブに仕事ができる方が人生は豊かになるはず。

そこで、ポジティブに仕事をするためのビジネス基礎力を築く推薦書籍をまとめましたので、ご参考となれば幸いです!

(1)バイブル1.入社一年目からの働き方(田久保善彦、中村直太)

学生時代と社会人とでは、所属するコミュニテイと人間関係に大きな変化が生じる

もっとみる