頭痛は、新しい治療薬『CGRP関連抗体薬』を月に1回注射することで、大幅に軽減!
こんにちは、翼祈(たすき)です。
皆さんや周りの人に頭痛持ちだよって方いませんか?
この記事の本題は頭痛なのですが、まずは頭痛の人がどれ位いるのかを示したいと思います。
日本人の4人に1人が悩んでいるツラい頭痛。頭痛は原因から分類すると片頭痛、緊張型頭痛、薬物乱用頭痛、⼆次性頭痛(脳の病気や耳鼻・首・目などの病気が原因)などがあって、統計的に幅はあるものの、日本の頭痛の患者さんの総数はおよそ3,200万人〜3,300万人と推定されています。
頭が重い、痛い、締め付けられるなどの症状があって、片頭痛の場合ですと、原因は、
・ストレス
・空腹
・疲れ
・アルコールの摂取
・月経
・寝不足(寝過ぎ)
・気圧の変化
・騒音や人ごみなどの物理的な刺激
などが挙げられます。
推定ではありますが、相当数頭痛の患者さんがいることが分かって来ました。この記事では最新の頭痛の治療法についてお話ししたいと思っています。
治療が驚くほど進歩し、特に片頭痛は予防療法が主体の時代に変化している反面、病院に行くほどのことではないという認識も根強く、近年は市販薬の使い過ぎによる頭痛も社会問題になっています。
専門医などは「たかが頭痛だと軽視せずきちんと治療を受けて頂きたいです」と警鐘を鳴らしています。
そもそも頭痛といっても原因や症状は十人十色です。
国際頭痛分類によりますと、診断名は300種類以上あります。いわゆる「頭痛持ち」が悩んでいる慢性的な頭痛には、片頭痛以外にも、目の奥の激しい痛みが連日続く群発頭痛や、肩こりを伴って、頭全体が締め付けられる様に痛む緊張型頭痛などがあります。
その中で、片頭痛は、脈を打つ様な痛みが4~72時間持続するのが大きな特徴です。片側だけに発生することが多いですが、両側に痛みを感じる人も少なくありません。頭の痛みだけでなく、音や光、においに過敏になる、嘔吐や吐き気という症状も出現します。
ここ数年、片頭痛の治療は大きく進歩してきました。痛みを抑える急性期治療薬に加え、2021年に『CGRP関連抗体薬』と言われる新しい予防薬が保険適用になりました。3種類あって、どれも注射薬です。
今回は、『CGRP関連抗体薬』が頭痛の患者さんにとって希望となりそうなことと、その課題について発信します。
『CGRP関連抗体薬』の効果と課題
頭痛は動くと悪化することから、日々の暮らしに支障を抱える人が多いといいます。岐阜県岐阜市に住む看護師の女性は、育児や仕事が忙しくなった30代前半から、片頭痛に悩まされる様になりました。
月の半分は吐き気と痛みがあって、市販の痛み止め薬はいつも手放せませんでした。痛み止め薬を飲んでも抑えきれず、仕事中に吐くこともありましたが、「この程度で受診していいのかな、と思って我慢していました」と述べました。
CGRPは、「カルシトニン遺伝子関連ペプチド」という神経伝達物質を指します。片頭痛が発生するメカニズムはハッキリとは分かっていませんが、光などの刺激によって、CGRPが三叉(さんさ)神経という脳神経から過剰に放出されることで血管の拡張や神経の炎症が起きて、脳に伝わり頭痛発作が起きると想定されています。
『CGRP関連抗体薬』は、CGRPが受容体に合体するのを阻止したり、CGRPの機能を抑制したりします。
岐阜県岐阜市にある朝日大病院麻酔科の頭痛専門医の下畑敬子さんは、
「今まで抗うつ薬などを予防薬として使用する手段がありましたが、『CGRP関連抗体薬』は頭痛の病態に基づいて作られた治療薬であることで、効果が出るのが早く、副作用も少ないです。今までの治療薬で症状が軽減しなかった人にも効果があることが多いです」と説明します。
新しい治療薬『CGRP関連抗体薬』は、7~8割の患者に効果があって、症状が半減した人や、ほぼ消失する人もいるといいます。
片頭痛に悩んでいた岐阜市に住む看護師の女性は2023年12月、『CGRP関連抗体薬』の使用を始めました。月の半分起きていた頭痛は月2~3回に減って、家事や仕事に集中できる様になりました。痛み止めの薬を持ち歩くことも少なくなりました。「頭痛に支配されていた暮らしから解放されました」と笑顔を見せました。
参考:片頭痛、月1注射で予防 脈打つ痛み…治療が進歩 「早い効果」費用が課題 東京新聞(2024年)
3種類の『CGRP関連抗体薬』はいずれも基本的に月1回、注射します。副作用は少ないといいますが、極めて稀に重篤なアレルギー症状が出現する場合もあります。ですが、費用が高いのが大きな課題だとし、3割負担で1回およそ1万~1万3000円かかります。
日本頭痛学会などによるガイドラインでは、急性期治療薬を使用しても日々の暮らしに支障があって、これまでの予防薬では効果がない人が処方の対象にしています。
岐阜県岐阜市にある朝日大病院麻酔科の頭痛専門医の下畑さんは、
「片頭痛は治療の選択肢が増えています。頭痛を我慢せず、速やかに病院を受診して頂きたいです」と発信しています。
私の母がかつて、
片頭痛持ちでした。
母は天気が良い晴れの日によく片頭痛になっていたそうです。
目を覚ますと、目の奥と眉間が眩しい感じがする、「何か嫌な感じ」と思うとチカチカして、骨に沿って痛かったり、心臓がドクッドクッして、その鼓動に合わせて、ズキッズキする、とてつもない痛み。
朝起きて、「今日はあれをするぞ」と決めた日は、朝から頭痛がして、夜まで1日中片頭痛がして悪かったそうです。その日は1日何もできないので、吐き気もあって、寝ていたそうです。
母がその時に通院していた病院で、予防薬を貰い、母は年を取って膝が痛くなり、その時に痛み止めを常用する様になってから、いつの間にか片頭痛は無くなったそうです。
私は頭痛持ちではありませんが、睡眠不足または過眠の時に、頭が痛くなります。
この記事では頭痛の治療薬について取り上げました。『CGRP関連抗体薬』は高いですが、これで頭痛が少し落ち着くなら、頭痛持ちの方にもっと浸透して欲しい、治療薬だと思いました。