マガジンのカバー画像

日記

72
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

アンガーマネジメントが出来ない

「スマホを使いたくない!」
と思ったとき、私は衝動的に机の背後にあるデッドスペースにスマホを放り投げる。机は2mぐらいの大きさがあるのでやすやすと動かすことはできない。

そしてなぜこんなことをしたのかと後から後悔する。



スマホゲームを2時間ぐらいやっていると、沼にハマるときがある。
プレーは変わっていないと思っているのに、なぜか負け続けてしまうのだ(本当は気づいてないだけかもしれない)。

もっとみる

インターンシップの経験から得たこと

就活をしていたとき、私はプレゼンテーションやディスカッションの技術こそ社会人に必要なスキルだと思っていた。ただ、それ以外にもっと大切なものがあると気づいたのが、夏のインターンシップの経験だった。

私はあるコンサルタント企業のインターンシップに参加したのだが、正直人数合わせで入れてもらえたのかな、と思えるほど他の参加者が「優秀」だった。「優秀」という言い方は分かりにくいと以前友達に言われたときは思

もっとみる

2020年5月29日(金)

最近見送るという言葉をよく聞く気がするが、今回はポジティブな見送りなのだろうか。9月入学について検討していた自民党のワーキングチームは、来秋からの実施を見送る提言を行うことが明らかになった。

だいたいデメリットが多すぎたのだろう。就職慣行や会計年度との整合性が取れなくなってしまうことや、新0年生を設けるといった教育期間への対応など、さまざまな問題が見えてくることになった。

一方でこれは良いので

もっとみる

アパレルの険しい道のり

2週間ほど前、アパレル大手のレナウンが倒産し民事再生手続きに入った。その大きな要因は主要販路の百貨店の低迷である。2019年の全国百貨店売上高は、前年比2.2%減の5兆7547億円で6年連続のマイナスとなり、ピークとなる1991年の9兆7130億円からは4割も減っている。
また「UNIQLO」「ZARA」などファストファッションの台頭や、米アマゾン・ドット・コムなど電子商取引(EC)の拡大などで顧

もっとみる
明日から少し本気出す

明日から少し本気出す

最近この日記を他人に読んでもらうことについて考えると、全然読みやすさに注意できていないと感じている。もともとこの場所を使って書くことを決めた理由は、誰かの目を気にすることで書き続けられるようにすることだった。でもその点においては、もう40日ぐらい続けて書き続けることができている。だがそろそろ、いろんな人に見てもらえる工夫を凝らしたい。

なんとなく自覚している改善点は、話し言葉をそのまま書き言葉に

もっとみる

愛の不時着を観てみた話

ネットフリックスを見ながらご飯を食べることが最近のブームなのだが、何を観るかに迷っている。少し前までは海外ドラマ(Big bang theoryやBreaking Badとか)であったり、鬼滅の刃を見ていたのだけど、ほとんどすべて観終わってしまった。

そんなことを考えていると、ラジオの投稿で「愛の不時着」という韓国ドラマにハマっているという視聴者の声が聞こえてきた。確かに最近ネットフリックスをつ

もっとみる

2020年5月25日(月)

今、私は学生の学習動機が生まれるプロセスについて最近気になっている。
一言に学習動機といっても、何を勉強するかによってさまざまなである。英語を勉強している大学生は海外で活躍したり、留学することを志しているかもしれない。中学生や高校生であれば、特にやりたいわけではないけれど、怒られるのは嫌だから仕方なくしているのかもしれない。これも学習動機の一つだ。

実は今挙げた二つの動機は、主体性があるか否かと

もっとみる

2020年5月24日(日)

油断したところを、寝首を搔かれてしまう感じがする。

緊急事態宣言は解除されていないものの、東京での感染者数は今月21日以来の2桁となった。

少しずつ人々の活動範囲も広くなっていることを実感している。私の住む滋賀県は10日前に緊急事態宣言が解除されたのだが、近隣のイオンモールは常に満車状態だ。車を見ると京都や大阪といった他府県のナンバーもよく見られる。今日は感染者が出ることはなかったが、いつ第2

もっとみる

2020年5月23日(土)

いつもは日記として書いているので寝る前にnoteを書いているのだけど、今日は夕方ごろに書き始めている。というのも、テラスハウス出演者が亡くなったニュースをお昼頃に見て、今日は絶対にこの件について書くという確信があった。

まず、テラスハウスに詳しくない人にも分かるように前提を話したい。テラスハウスは素人まじり(つまり芸能人もいるが)の男女6人の共同生活を描いたドキュメンタリーショーだ。この出演者(

もっとみる

2020年5月22日(金)

一昨年のFIFAワールドカップ ロシア大会からずっと、サッカーにハマっている。ハマっているといっても、実際にプレーするのではなく試合を観戦したり、ゲームで遊ぶぐらいのものだ。それでも、今までずっとサッカーに縁のない人生だったのだから、趣味というのは移ろいやすいものだと思う。

もともと私はずっと野球が好きだった。祖父が野球好きで、近畿圏内に住んでいるが大の巨人ファンだった。私も小さいころからとなり

もっとみる

スーパーシティ?

今朝の新聞でこんな記事が目に留まった。

前にスマートシティは聞いたことがあるけれども、スーパーなシティって何だ?と疑問に思った。

スーパーシティでググッてみると、まずこのような解説が出てきた。

スーパーシティとは

スーパーシティとは、AIやビックデータを活用し、社会のあり方を根本から変える未来都市設計の動きが国際的に進展していることを鑑み、第四次産業革命を体現する世界最先端都市の創生を目指

もっとみる

2020年5月20日(水)

一昨日ぐらいから左目の瞼がピクピクする。調べてみると、眼瞼(がんけん)ミオキミアというらしい。

まぶたがピクピク痙攣するのはなぜ?

眼瞼ミオキミアでは、まぶたの周りにある眼輪筋が、さざ波のようにピクピクと動く。

時間にすると数秒から1分ほどで、通常は片側のみに起こります」と説明する。症状はまぶたのけいれんだけで、部位が広がることはないとのこと。

ただ原因は寝不足やストレス、眼精疲労、カフェ

もっとみる

オンライン授業のダメなところ

ネタと時間がないので、昨日と逆のことを書きます。オンライン授業のダメなところです。私はオンライン授業を”受講生”としてしか関わっていませんが、学生でも塾の講師をしている人は”先生”としても関わっていると思います。今回は学生目線の私の意見と、集団授業の講師としてオンライン授業を行っている友達から聞いた先生目線の意見を書いていきます。

私が思うオンライン授業の悪いところは、なんといっても疲れてくるこ

もっとみる

オンライン授業の良いところ

オンライン授業を受け始めて1か月たった。そこで改めて対面授業と比較して、良い面を考えてみようと思う。

私が考える良い面は2つある。
1つは、予習・復習がしやすい環境を整えてくれていることだ。対面授業とは違って、オンライン授業では紙媒体の資料配布ができないから、基本的にweb上に資料をアップロードしてくれている。最近だとdropboxやクラウドサービス上に資料をまとめることが多いし、紙だとうっかり

もっとみる