シェア
畑中美智子
2023年1月25日 07:00
寒い季節に食べたくなるものに、鍋焼きうどん、おもち入りぜんざい、激辛ラーメンにどんぶりもの。冬太りの最終回は炭水化物の摂りすぎです。お正月からの餅の食べ過ぎから、ぜんざい、うどん、カレー、どんぶりもの、パンと冬の寒さに抵抗しようと炭水化物でエネルギーを摂取しようとする傾向があります。
2023年1月7日 22:56
寒いこの時期にオススメの薬膳スパイスがこれ。シナモン、八角、乾燥しょうが。ホットにしたいなら唐辛子に、花山椒。シナモンは、カラダ温め効果が高く、腹痛や月経痛など、冷えからくる痛みの緩和のオススメの薬膳食材。薬膳では熱性食品に属し、下痢や排尿異常、冷えからくる胃腸障害に効果的。
2023年1月22日 07:00
免疫力が下がりそうになった時に作る薬膳ポタージュがこれ。ニンジンのポタージュ。ニンジンのカロチンが粘膜強化にとっても効果的。今回は高野豆腐を一緒に入れて、タンパク質とカルシウムの強化ができるポタージュにしてみました。のどの痛みや、くしゃみなどの症状が出たときのカロチンポタージュをぜひお試しあれ。
2023年1月20日 07:00
バレンタインデイは近づいてくると、おいしそうなチョコレートが出回り始めます。本命チョコ、義理チョコに、友チョコ。いつも以上に高級チョコレートも品揃えするようになってきた今日この頃。冬太りの原因の一つにチョコレートも上げられます。
2023年1月19日 07:00
冬になると、アーモンドにピーナッツ、くるみとナッツ好きが増えます。私の住んでいる宮崎では節分に落花生を撒く風習があります。この落花生を歳の数だけ食べられるというのが楽しみでした。そしてアーモンド。一時期マスコミで一日30粒のアーモンドは美容にいいと言われ、毎日食べ続けて太ってきた気がするという人も少なくないでしょう。
2023年1月16日 07:00
お正月に食べ過ぎた!というあなたにぴったりの薬膳。その名も『そばの実と白菜の豆乳粥』。白菜がたっぷりある時に作りたいおいしいリセット食です。そばの実はロシアのバレエスクールで体重コントロールを余儀なくされている生徒たちの主食になるくらい、バランスのとれたスーパーフード。
2023年1月15日 07:00
通っていた漢方スクールの中国人の女医先生から教わった蜜膏。ジャムでもなく、コンポートでもないので、お湯で割ったりそのまま食べたり。食べる漢方薬にもなる蜜膏はお茶に入れて甘味をつけるのにもオススメです。私は夜のおやつに大さじ1強の蜜膏を食べることも多々。滋養強壮と冷え改善と貧血改善に作り置きしておくと便利ですよ。
2023年1月14日 07:00
明日、1月15日の「小正月」にぴったりなレシピをご紹介。「小正月」は、別名「女正月」や「花正月」とも言われます。1月1日が「大正月」と呼んで、年神様や祖霊を祭る行事が多いのに対して、小正月は豊作祈願などの農業に関する行事や、家庭的なものが中心になっています。女正月と呼ばれるのは、女性が元旦前後におせち料理作りや接客で忙しかったのをねぎらって、この日に女性だけの正月祝いをする由縁から来てい
2023年1月13日 07:00
ファスティングとダイエットのカウンセリングをしてると、よくあるご質問が暴走して食べてしまうというもの。その食べ始めて止まらなくなるタイミングがいつかとお尋ねてすると決まった共通の回答があります。それが、生理前。
2023年1月12日 07:00
1月のファステイングご希望の方に多いのがお顔のむくみ。これは原因が2パターンあります。まずは食べ過ぎ。とくに、おもちや炭水化物過多による顔のむくみ。もう一つはアルコールやお茶、コーヒーの飲みすぎです。特に、お正月明けは食べ癖もですが、飲み癖がついて、晩酌が止められないんですという方が多いです。
2023年1月11日 07:00
お正月と言ったらおもち。年末の餅つきから始まって、お正月はおもち三昧だった、という方もいたのではないでしょうか。そして、今日は鏡開き。
2023年1月10日 07:00
お正月明けになって、ウエストがきつくなったスカートやズボンにドキッとしながら、明日からダイエット言い続けているあなた!「明日からダイエット」は永遠に来ません。