よう@読書系ブロガー

ようブログというブログを運営しています。普段ブログでは書きにくいこと。取り留めも無く思ったことを好き勝手に書いていきたいと思います。https://www.yoblog.org/

よう@読書系ブロガー

ようブログというブログを運営しています。普段ブログでは書きにくいこと。取り留めも無く思ったことを好き勝手に書いていきたいと思います。https://www.yoblog.org/

最近の記事

「雑記」薬ってわざと苦くしていないか。と思う時がある。「口に苦しは良薬説」

雑記です。科学的な根拠もデータも無いので、流し読みしてください。 この前薬を飲んだ時に思ったことがある。 それは「薬ってわざと苦くしていないかい?」ということ。 ご存じ"良薬は口に苦し"という言葉。 この因果関係を逆転させれば、苦い薬=良薬。になる。 つまり、美味しい薬を作るよりも、苦い薬を作った方が効果がありそうに感じられる。 プラシーボ効果は馬鹿にならない。「それってプラシーボ効果でしょ?」 という会話をしたことがある人もいるかもしれない。 プラシーボ効果

    • 「ゴルフ」チップインバーディーとナイスショット。どちらがうれしいのか問題。

      今日はゴルフについて。 ゴルフをしているとたまに出会うのが「チップインバーディ」です。 チップインバーディとは、ざっくり言えばパターでは無く、アイアンなどでショットをした時に、ボールがカップインすることです。 つまり、ボールを穴に入れるつもりが無いのに、偶然カップインしたことを指します。 一部の一流選手は狙ってチップインバーディをすることもあるようです。 ※ここでは、チップインバーディと呼びますが、チップインボギーでも、チップインイーグルでも今回考える内容に大差あり

      • 空気清浄機の「中」って強すぎると思いませんか?

        最近気づいたのですが、私は神経質な性格のようです。 最近ではHSPとも呼ばれています。 全てが気になるわけでは無いのですが ・光 ・音 が、人と比べて気になる性格のようです。 「散歩中、他の人の懐中電灯が気になる。」 「たくさんの人が話をしていると、集中できない。」 「換気扇の音が気になる。」 そんな私が、常日頃思っているのは、空気清浄機の中って、強すぎないか。ということ。 空気清浄機の「中」が強すぎる空気清浄機で「中」と言えば、普段の生活で最も多く使うはずの設

        • 料理が上手い人は頭がいいと思う3つの理由。

          料理が上手い人がいます。 そんな人を見ると「頭がいいんだろうなあ。」と思います。 「なんで、料理が上手いと頭がいいか。」 その理由が3つあるのでご紹介します。 料理が上手い人は、手先が器用な人でも、経験豊富な人でもありません。 頭が良い人です。 料理上手は頭が良い。と思う3つの理由具体的に、料理上手が頭が良いと思う3つの理由をご紹介します。 サイエンス思考がある アート思考がある トライ&エラーが出来る サイエンス思考が無いと、料理の味が安定しない サイ

          会社と社会って全然違うと思いませんか?

          会社と社会って同じ漢字を使っているのに、意味あいが全然違って面白いなあ。と思っています。 会社で働くことを「社会に出て働く。」と言います。 「社会人になった。」と会社に勤めるようになった人は言います。 私たちは、普段から会社と社会と「同義語」のように扱いますよね? しかし、実際は社会と会社は全然違う。と思っている話です。 会社と社会がなぜ違うのかでは、なぜ会社と社会は違うのか。 それは会社は、社会という枠組みの中のごく一部だからです。 会社と社会を一緒に扱う。と

          会社と社会って全然違うと思いませんか?

          ぐうたら人間でも家を出ずに運動量を増やせる3種の神器「運動量=知恵」

          運動量が多い人は頭がいい。ということを知っていますか? もちろん、IQなどは生まれつきによる影響が支配的です。 しかし、自分の脳みそのパフォーマンスを最大限に発揮したいなら、運動量を増やすことは確実に必要です。 脳みそのパフォーマンスが上がれば ・仕事が早く終わる ・給料が増える ・副業が出来る ・高い買い物が適切に出来る などのメリットがあります。 運動をすることで、頭が良くなる。 文武は両道しかできないようです。ソースはこちらの2冊です。(2冊目の方が読みやす

          ぐうたら人間でも家を出ずに運動量を増やせる3種の神器「運動量=知恵」

          DIYにチャレンジしてみたい。と思っている話「そこにコスパとメリットはあるのか?」

          最近、DIYをしてみたい。と思っています。 自分が思うままに、作りたいものを作る。それが、日常生活で活かせる。 こんな素敵なことはありません。 もちろん、DIYには初期投資が必要だったり、根気も作業スペースも必要です。 これまでは、あれこれ考えて挑戦できなかったDIY。 そろそろ始めてみたいと思っています。 まずは、DIYのメリットを整理してみます。 DIYとはDIYとは、自分で家具を作ったり、車や自転車を整備することです。 業者や専門メーカーでやっていること

          DIYにチャレンジしてみたい。と思っている話「そこにコスパとメリットはあるのか?」

          信用できない人からはプレゼントを受け取らないようにしている話。

          社会で生きていると「この人は信用できない。」と思う人が居ます。 もちろん、長く一緒にいる間に良好な関係になることもあります。 ですが「今」信用できない人から何かをもらったら、私は捨てるようにしています。 正しくは「欲しい別の人にあげています。」本当にゴミ箱に入れるのはもったいないので。 今回は、そんな私のおかしな行動の理由をご紹介します。 なぜ、信用できない人からプレゼントをもらわないようにしているか私が信用できない人からプレゼントをもらわないようにしている理由はシ

          信用できない人からはプレゼントを受け取らないようにしている話。

          バラエティー番組の予告にモヤモヤする話。「邪魔」

          バラエティー番組が好きで、よく見ています。 基本的に、テレビは全て予約したものだけ。を見ています。 理由シンプルで、テレビを見る時間を抑制するためです。 平日にテレビを見る時間は、NHK放送文化研究所の2015年の調査では、3時間18分。のようです。※若者は一時間半くらい。 テレビの視聴時間が長いと、幸福度が下がる。という研究もあるくらいなので、長時間のテレビ視聴は控えたい。 そのための方法として、録画したものだけ見ています。 ですが、予約したバラエティー番組を見

          バラエティー番組の予告にモヤモヤする話。「邪魔」

          某美容外科で、一貫性の法則に飲み込まれそうになった話「心理学」

          ヒゲ脱毛をしよう。と思い、某美容外科に通っています。 その美容外科はとても良いところで、誕生日などのタイミングでポイントがプレゼントされます。 ポイントは、施術に使ったり、美容外科で販売している化粧品関係に使うことができます。 今回は、その美容外科でもらったポイントを巡り、私が一貫性の法則にやられそうになった話です。 一貫性の法則とは一貫性の法則とは「自分は一貫性がある。」ということを求める心理です。 具体的には ・約束を破らない ・予約していたサロンは忙しくても

          某美容外科で、一貫性の法則に飲み込まれそうになった話「心理学」

          小説って自由だ。と思う2つの理由。

          小説はとても自由な読み物です。 世の中には多くの情報があります。 ・新聞 ・論文 ・ビジネス書 これらを文章で読む時と、小説を読む時、大きな違いがあります。 それは、小説は唯一自由である。ということ。 また、小説は文章でしかインプットできないので、他のストーリーよりも、読者が自由に読み取ることができるモノです。 ほとんどの文章は「正しく」読む必要がある。多くの文章は正しく解釈する必要があります。 フェイクニュースには気をつけるべきですが、基本的には書かれている内

          小説って自由だ。と思う2つの理由。

          「60秒で読める書評」売れるもマーケ当たるもマーケ マーケティング22の法則

          人に認めてもらうために、一番大切なことはなんでしょうか? それは「知ってもらうこと。」 認知されなければ、どんな製品やサービスを生産しても評価されません。 「では、どうしたら人に認知してもらえるの?」この答えはこの本に書かれています。 60秒書評:売れるもマーケ当たるもマーケ マーケティング22の法則。1994年に初版が発売。今でも売れ続けている、マーケティングの基礎が書かれている本。 マーケティングで大切なことこの本で最も重視されていること。それは「一番になること

          「60秒で読める書評」売れるもマーケ当たるもマーケ マーケティング22の法則

          ポケットWifiってめんどくさすぎませんか?「選ぶのが大変」

          定期的に引っ越しをしているので、取り回しが便利。という理由で、自宅のネット回線はポケットWiFiを利用しています。 最近では ・使える通信量が多い ・安い ・たくさんのデバイスを接続できる など、良い事ばかりです。また、引っ越しをする時も、手続き不要なので、とてもも助かっています。(工事も不要ですし。) ですが、それでも「ポケットWiFiはめんどうだ」と思っている話です。 ポケットWiFiを契約するなら、それなりの覚悟が必要。 ポケットWiFiの最安値を探すのがめん

          ポケットWifiってめんどくさすぎませんか?「選ぶのが大変」

          『60秒で読める書評』シャトレーゼはなぜおいしくて安いのか。

          ブログで書評を書くことがありますが、どうしても文章量が多くなりすぎてしまう。 実際、書評というものは、本を買う前の予備動作なので、短い文章でサクッと読めるのがベストな気がしています。 そのため、ブログと違ってnoteでは「60秒で読める」をテーマに書評をしてみようと思います。 ちなみに、人が一分で読める文章量は約600文字らしいので、600文字前後で書いてみます。(ここまでの文章は含まないので、ご了承ください。) 60秒書評:シャトレーゼはなぜおいしくて安いのか。【作

          『60秒で読める書評』シャトレーゼはなぜおいしくて安いのか。

          noteをはじめて1月くらいですが、うれしいお知らせ。というものが来ました。 読書関係のエントリーで多くスキを頂いたようです。 ご覧頂いた方、ほんとうにありがとうございます。 やっぱり、noteでもノウハウ系は強いですね。

          noteをはじめて1月くらいですが、うれしいお知らせ。というものが来ました。 読書関係のエントリーで多くスキを頂いたようです。 ご覧頂いた方、ほんとうにありがとうございます。 やっぱり、noteでもノウハウ系は強いですね。

          僕の人生を変えた、ゲームの攻略本「読書の成功体験」

          「人生を変えた本はなんですか?」 と聞かれれば、ゲームの攻略本と答えます。 小学生時代、平成の二宮金次郎と呼ばれた(嘘)私ですが、そのきっかけは名作文学でも、ハリーポッターでもありませんでした。 私が読書をするようになったのは、ゲームの攻略本のおかげです。 その理由は読書によるインプットが直接成功体験につながったからです。 私が読書家になった理由人生が変わった。と言えるほど、大きな変化点は読書が好きになった。ということです。 1日200冊の本が出版される、日本。

          僕の人生を変えた、ゲームの攻略本「読書の成功体験」