【記事まとめ】トップ5記事とオススメ&お気に入り記事(11月ふりかえり)
今年も早いもので12月。令和2年もあと1ヶ月ですね。
この1ヶ月は個人的にはたくさんの刺激があり、学びの多い1カ月でした。初めてnote編集部におおすめ記事として取り上げられたり、リレー企画に参加したり。たくさんのnoterさんと出会い、やり取りさせていただきました。改めて、noteは刺激し合える素敵な場所だなと感じます。
そんな11月を振り返りたいと思います。以下の3テーマで振り返ります。
①特にスキを集めたトップ5の記事
客観的に見て関心が集まった記事です。できるだけ多くの人に読んでいただければと思います。
②ランク外だけどオススメの記事
「自分の中では良い学びがあったぞ」という記事です。スキはそれほど多くないけど、是非ご一読頂きたい記事です。
③超個人的な思い入れのある記事
「書いていて楽しかった記事」です。誰が何というかは置いておいて、自分のお気に入りとなった記事。お時間がもしあればお読みいただければと思います。
というわけで以下7つの記事をご紹介します。少しでも気になったものがあればお読みいただければ嬉しいです。
1.特にスキを集めたトップ5の記事(11月)
11月のスキ順でソートしたダッシュボードはこちらです。
ビュー数で見ると9月は36,000、10月は56,000でしたので、11月の8万という数字には驚いてます。
3位の記事はずいぶん前に書いた自己紹介記事ですので、それ以外の記事が今月書いたスキをたくさん頂いたトップ5となります。ではその上位5記事を振り返ります。
1位: 「ととのえる」って何? 健康長寿の視点で見たサウナの秘められた可能性とは
超個人的な趣味「サウナ」の魅力をご紹介した記事です。サウナは最近はじめた趣味ですが、純粋に気持ち良いだけじゃない、健康長寿に欠かせないないものだと確信を持ち、一気にハマりました。健康の3大要素の食事、運動、睡眠に並ぶ4つ目の要素としてサウナが挙がるのでは、と思うほどです。
この記事はnote編集部におすすめ記事として紹介頂きました。とても光栄に思ったのと、たくさんの方に読んで頂けた事がただただ嬉しいです。一人でも多くのサウナーが増えると良いなと思います。
2位: 寿命がない生物がいる? 神秘の生物ロブスターの謎から健康長寿について考える
老いとは何か、長寿とは?そんな事に関心を持っていた中でロブスターの神秘に触れて衝撃を受けました。「理論上は永遠に生きられる」という「マジか?」と目を疑う事実ですが、改めて健康長寿に必要な要素を考えさせられる記事でした。1,000以上のビューと100スキを頂けたので、私と同様に関心を持った人がたくさんいたという事で、とても嬉しいです。
3位:サウナと仕事の良い関係とは? 「ととのう」の真の意味(脳のリセット)
こちらの記事もサウナがテーマですが、サウナを仕事の武器に活かしましょうという内容です。「ととのう」という状態が瞬間的な心地よさだけではない、という魅力に迫った記事です。サウナによる脳へのプラスの効果を最大限引き出せば、仕事の生産性もきっと上がります。忙しいビジネスマンに是非読んでいただきたい記事です。
4位:気がついていないだけ
こちらはつぶやきの記事です。気持ちの良い風景が写真に撮れたのでnoteにしました。ここ2ヶ月ほどはつぶやきを適度に入れるようにしています。
日頃の記事は関心ごとを「構造化」して自分なりの結論につなげる構成ですが、つぶやきは「瞬間の感覚」を切り取るので、別の脳の使い方をします。つぶやきでスキをたくさんいただけると、読んでいただいた方と感覚でシンクロした気がしてとても嬉しいです。
5位: 仕事への向き合い方を考える ジョブ・クラフティングとは?
この記事では「当事者意識」と「3人の石工職人」の話を取り上げながら仕事をクラフト(創造)していく考え方をご紹介しました。
日々誰もが目の前の仕事に取り組んでいるかと思いますが、「作業」ではなく「意義」の角度から自分の仕事とは何なのか?いったい何をしているのか?を問うてみることは先々の人生にプラスの刺激が得られるかもしれません。
2.ランク外だけどオススメの記事
ミニマムな生活がもたらす本当の価値とは? 「less is more」と「本来無一物」から考える豊かに生きる工夫
この記事は米国人と欧州人の違いからはじまり、シンプルに生きる工夫や、自由の意味、モノへの執着が人生にもたらすものについて書いた記事です。
シンプルライフのヒントを綴っています。個人的には「もったいない」じゃなくて、これからは「もたない」の時代だという結論に至り、書いていて腹落ちした記事でもありました。オススメです。
3.超個人的な思い入れのある記事
ポモドーロテクニックって何? シングルタスクの最強のツールとは
この記事は実際に自分が仕事に取り入れて効果を感じたメソッドをご紹介した記事です。やってみるととてもシンプルで、「25分計る。それだけ?」と思う事かもしれませんが、私はやってみて仕事にゲーム要素が加わり、その魅力を体感しています。
この記事は日常をアップデートしていくとはこういう小さな取り組みの積み重ねかも、という気付きを与えてくれました。これからも、やる前から「どうせ〇〇だろう」と先入観で判断するのではなく、一度自分の中に取り込んで咀嚼し、フィットするものを取捨選択していく事を大切にしたいと思います。
まとめ
11月は大きなテーマでくくると「健康って何?」という関心ごとにいろんな角度から向き合った1ヶ月でした。サウナも単なる趣味というよりも、健康長寿につながるとても有効なメソッドであると今は理解しています。
健康はフィジカルとメンタルの両方が関係しあっています。そしてメンタルでは交感神経と副交感神経からなる自律神経をいかにバランスをとるか。こうした、極端になり過ぎずに「バランスさせる」意識が大切です。
令和2年もあと1ヶ月。コロナの猛威が日に日に高まって来ていますが、改めて自分の生活習慣を見直し、崩れているバランスを調整し、元気に乗り切っていきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。