#思考
いま「ある」くつろぎ(書籍化のお知らせ)
いま「ある」くつろぎ
―あるが「ある」ないが「ある」
>> 出版元:ナチュラルスピリットwebサイト
★ アマゾン販売ページはこちら
そして、2024.8/16(金曜日)より
関東圏の一部の限定書店より
先行発売がスタートします!
初版限定ポストカードに加えて
「左脳さん、右脳さん」の著者 ネドじゅんさん に描いていただいた特製ステッカーが封入された書籍がご購入いただけます(*数量限定
Kindle新刊のお知らせ「 人生はストーリー 」
先日2冊目のkindle書籍を発売しました!
そして、おかげさまで
形而上学・存在論【ベストセラー1位】
・ Amazon有料ランキング2部門にて獲得
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
タイトルは、、、、
「 人生はストーリー 」
非二元・ノンデュアリティ視点からみた
「思考で出来たス
神様と一緒に、回転寿司のカウンターに座っている。
怒涛のように、いろいろ言語化が浮かんでツイートしてみたりしていますが、
同時にすぐ忘れちゃう
……だから、そのときにメモるんですけど笑
オンライン研究所「 三脳バランス研究所 」もはじまって、そこにアップすればいいのかもしれませんが、怒涛の記事の本数になってしまいそうなので、自粛しています(笑)
しかも、内容が結構マニアックで、、、
「神様」というコトバがしっくりくるようなことばかり、、、
ずーーっと思考(右脳に切り替ることがない)= 悩み、苦悩、考えすぎ、、、
浮かんだことをツイートしていたら、
ちょっと長くなってきたので、まとめ。
※ 元ネタは ネドじゅんさん のこちらの記事です!
イラッ!アツッ!という体験“反応”について、
ずーーーっと考えつづけているのって
ずーーーっと思考=左脳
/ 右脳ーかんかく に 切り替ることがない状態。
※ イラッ(怒)!!て、
熱いものを触ってアツッ!!てなるのとおなじ
それ以上でもそれ以下でもない単なる