- 運営しているクリエイター
#育児
救急は110じゃなく119!熱性けいれん茶番劇
●メッセージ・救急は119
・38.5℃とか出てたら解熱剤使おう
高熱で脳内スパークすると痙攣する
・熱性痙攣起こすと、キャリアに響く
保育園・病児保育のお迎え基準が厳しくなる
この3つが伝えたいことです。以後、長いので興味ある人だけどうぞ。
●2023年10月31日の経緯・前日
エン様(子どものあだ名)が朝起きた時点で「あったかいな?」と思っていた。熱を測るとまだ36.9℃だったので
親になるには練習が必要 「語りかけ育児」の方法と成果
●語りかけは、発語を促すためのものではなく、親になるための方法
●親になる、とは子どもとコミュニケーションを取れるようになること
●「語りかけ」の教科書に沿って親になるのも一案
子どもを産んだからと言っていきなり親になれるわけではない。抱っこの仕方も、おむつ替えの仕方も、接し方もわからない。産前、大人だけの論理の世界で生きてきた私にとっては、赤ちゃんという未知なる存在が目の前に現れることが少し
家事代行をお願いしてみたら自分が家事下手と思い知った
以前「ワーママ三種の神器の、その先へ」という記事で時短のマインドセットや方法を紹介した。その際、興味あるけどまだ着手していないものとして「家事代行」を挙げていた。
言語化とはすごいもので、一度書くとまだトライしてないのが気持ち悪くて、家事代行を使ってみた。
お願いしたのは、掃除。新築マンションに入居して1年が経ち、なんとなくきれいな感じがなくなってきた。具体的にはキッチンのシンクがくすんで
京大卒の私が絵本育児を信じる理由 「ぶっくくらぶ」のすすめ
これからの時代を生き抜く力を得るためには絵本がカギなのでは、と思っている。絵本育児の解説本はいくつか読んだけど、科学的と言ってよいエビデンスの強い論拠はない。それでも私は、自分の体験から絵本を信じている。
私が6年過ごした京大はおもしろい所だった。変人しかいなかった(法学部医学部除く)。変人とはどんな人かというと、好きなことしかできない人。ハエの研究したり、アフリカの研究したり、ブラックホー
コンサル視点で、育児の情報を見極めるちょっとしたコツ
育児をしていると毎日多くの意思決定を求められ、ほんと大変。抱っこ、授乳、寝かしつけ、おもちゃ、発達、離乳食etc 正解が分からなくて、検索魔になる。Googleの検索履歴が「スワドル いつまで」「スパウト ストロー コップ 違い」「ミルク あげすぎ」とかで埋まる。でも調べるとA説もB説もあって、結局正解が分からなくて悩む。こうなってるママさんは多いと思う。
ところで私は会社に戻ると「コンサル
ミルク育児の救世主、自動調乳機baby brezza
時節柄、今年買ってよかったものを考えてみたらこれしかなかった。baby brezza。
既にミルク育児が始まっている人は読まない方がいいかもしれない……。お湯沸かして、ちょっと冷めるまで待って、粉ミルク溶かして、人肌になるまで冷まして、という手間がなくなる。ワンタッチでミルクがジャーッと出てくる。これがなければうちは育児できなかった。ありがとうbaby brezza。
しかし便利なものにデ