#エッセイ
子供は親を選んで産まれてくる?
私は「子供は親を選んで産まれてくる」という一部の主張を拒んで生きてきました。なぜなら、それが本当なら、虐待親の元に産まれた子供の説明ができないからです。
子供が親を選ぶ?違う。親のエゴと性欲で子供は作られるだけだ。
躾という名の暴力を受け、充分な教育を受けられなかった挙句、親に捨てられる……そういう家庭で育ったため、「私は親を選んでなんかいない」という考えを捨てきれずにいたのです。しかし、最近
Webライターが文字単価1.0円以下の案件を受けてはいけない理由
私はフリーでWebライターの仕事をする傍ら、小説を書き文芸公募に作品を応募しているインディーズ小説家です。
今回はフリーで活動しているWebライターが文字単価1.0円以下の仕事を受けてはいけない・受けない方がいい理由について述べていこうと思います。完全に持論です。私の価値観です。
しかし、これは正論だと思います。経験上「だめだ」と知ったから、私は今回こんな、クライアント様の反感を買うようなこと
人が死なないミステリー
ミステリーといえば、大抵の場合人が死にます。
でも、私が書きたいと思っているのは人が死なないミステリーです。
人が死なないなど、ミステリーとして物語は成り立つのでしょうか?はい、成り立ちます。現に人が死なないミステリー小説はいくつか存在します。ミステリーの物語だからと言って、必ずしもそこに「死」が付きまとう必要はないのです。
では、人が死なないミステリーとは、いったいどんなものなのでしょうか
「妊娠しなくていい」と婦人科医に言われたけど子供が欲しい夢が諦められない
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)という疾患をご存じでしょうか?
この疾患は女性の20~30人に1人の割合で見られるもので、男性ホルモンが過剰に作られてしまうせいで排卵しにくくなり、毎月1度は来るはずの月経が来づらくなるというものです。排卵されない未成熟な卵子は卵巣の中に留まり、超音波検査(エコー)で見てみると輪のごとく連なっているように見えることから、その状態を「ネックレスサイン」と呼びます。
毎日3食ごはんを食べるということ
私は結婚してから生活習慣がガラリと変わりました。
毎日早寝早起きして、部屋は明るく保って、空気の入れ替えもして、清潔な空間で過ごし、ごはんを3食きちんと決まった時間に食べるようになったのです。
もともとは、不健康すぎる生活を送っていました。
夕方起きて夜遊んで朝になったら寝る。換気もしないで物に溢れた暗い部屋でスマホをいじって時間を潰す。ごはんは気が向いた時に好きなだけ食べる。……そんな生活
おじいちゃん猫とギャル猫2匹の生活
うちには3匹の猫がいます。
そして、3匹に飼い主はよくそれぞれにキャラ付けをしてアテレコして遊んでいます。それがまた、猫たちの性格に合っていて面白いのです。それでは、猫の紹介をしていきます。
1匹は写真左にいるキジトラの「きぴ」。18歳のよぼよぼおじいちゃん猫です。体重も軽くなってしまって、若いころの嵐のような気性は度超え消え去ったのか、今ではおとなしく寝るばかりの毎日です。
きぴの口調は、
夫婦の休日!おうち時間は2人で料理
私はスピード結婚した新婚夫婦です。
何カ月も一緒に過ごしていると、2人で過ごす土日のおうち時間が日まで仕方がなくなってきます。そこで出たアイデアが「2人で協力して料理すること」でした。
2人で何か、楽しいことは出来ないか? 夫婦仲を保つには?
そう考えた結果が「料理」だったのです。
料理はいつも私が1人で作っていて、時たま夫がその様子を覗いて「へ~そうやって作ってるんだ~」とコメントを残し
わたしは線維筋痛症です。
少しでも多くの人に、この病気の事を知ってもらえますように。
線維筋痛症(せんいきんつうしょう)とは、全身に激しい痛みが走る病気です。痛みの原因は不明とされ、筋肉・関節が慢性的に激しく痛むだけではなく、代表的な症状として、体のこわばり・四肢の痺れ・抑うつ症状・睡眠障害なども起こります。その他、微熱・過敏性腸症候群・光線過敏症・手指の震え・めまい・健忘などの症状が現れることもあります。
ただ生きて
元No.1営業マンの「絶対獲れる方法」
私は元ナンバーワン営業マンです。
通信業界の国内大手企業の委託会社で、法人向けテレマーケティングをしておりました。獲得数こそ、数字こそすべて。そんな世界で私は入社1カ月にして管理者に昇格しました。
と言うのも、商材が高価であることも要因の1つではありますが、入社1カ月で個人の売り上げが1000万円を超えたためです。これは異例の事態です。全国に支社のある会社でしたので、毎月の売り上げランキ
祖母の形見がわたしの名前
私の名前には「琴」と言う字が入っています。
お琴は父方の祖母の趣味でした。祖母はわたしが生まれる数年前に、三尺帯で首を吊って死んでしまったのですが、それも祖母が亡くなる一年前に病死した祖父の後を追ってのことでした。
だから、祖父と祖母の命日はほとんど同日。法事でお坊さんが家に来て仏壇の前でお経を読み上げる際、故人の名前と命日を口にしますが、わたしの家の法事では毎年2月に2人分の名前が同時
生活保護とDVから抜け出したのは
はじめまして。まずは簡単な経歴を紹介いたします。
幼いころに両親が離婚→父に引き取られる。18歳になり、出身地の北海道から母のいる愛知県へ引っ越し。父が私に「出ていけ」と言ったからです。その後はフリーター生活です。掛け持ちしながらお金を稼ぎました。しかし「鬱病」「不眠症」「椎間板ヘルニア」を患いしばらくの間休職すると、あっという間に貯金は消え失せました。治った後はとにかくお金を取り戻したくて
【新婚生活】旦那が「美味しい」しか言わない件
私は新婚だ。2020年10月2日に入籍した。モデルガンを旦那のこめかみに突き付けて「ノーなら1回、イエスなら2回まばたきをしろ」と恐喝した結果、2回のまばたきを確認したので、結婚の約束をした。付き合ってから1週間後の出来事だ。その2週間後にスピード婚。
初めての結婚生活。料理にはある程度自信がありましたが、男性は「おふくろの味」に慣れていて、「おふくろの味」を好む生き物ですから、果たして私の