マガジンのカバー画像

旅の徒然

340
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

生きた水に 呼ばれて…. SUPな仲間達…

生きた水に 呼ばれて…. SUPな仲間達…

“あれ⁉️ まあ”

お互いに顔を見合わせて驚く。
いつもの 漁場に出かけたらSUPを準備する人が

見た瞬間に 二年前の景色が….

近旅で出かけた川原でモタモタされていた?
大丈夫かなと 思っていたら…
その日が SUPデビューの日だとの事
無事に 川上まで出て行かれるのを眺めていた。

昨年は ワクチン後 ギランバレー発症で監禁だからSUPには 触れる事さえ無かった。

そう その時のお姉さ

もっとみる
峠を越えて 気が付いたら渚を走っている そんなワクワク冒険旅に

峠を越えて 気が付いたら渚を走っている そんなワクワク冒険旅に

善光寺に 御参りを済ませ
宿に戻ろう
そう まだ 朝食前 7:00である

なんだか 行きと 違った
高速ヘアピンだらけの峠道を 案内される

真っ赤な亀🐢号は 水を得た様に
スイスイと 登り降り

8:30からの朝食にぴったり間にあい
鱈腹いただいた

お風呂の時間は9:30まで
愉しみにしていた桃山風呂
気に入って通っていた修善寺の新井旅館の風呂を手本にとは….

お見事 素晴らしい

大仏

もっとみる
善光寺ご開帳で 起きた事…え?竜宮城? そこへ繋がる

善光寺ご開帳で 起きた事…え?竜宮城? そこへ繋がる

祈祷の受付も終わり 
首にタスキをかけ 本堂へ
中は参拝 朝事待ちの人々で 溢れている
まだ 五時半….

係のおじさんに チケットを見せた。
内陣拝見の大行列に並びなさい

…….. 並ぶのは苦手…..
しょうがない…..

並んで しばらくすると 正装のおじさんが 突然現れた

“大変 失礼な事をして 申し訳ありません
どうぞ どうぞ こちらへ”
“.........”
何が起きているのか よ

もっとみる
善光寺前立本尊ご開帳に 招かれて….

善光寺前立本尊ご開帳に 招かれて….

夜明けを待つ朝に
午前四時に宿を出る

日の出前 峠道を 真っ赤な亀に乗って
かっ飛んで行く
前には田園のポルシェが かっ飛んでいる

湯田中温泉から 善光寺まで 一時間の
田園峠ドライブを

折角だから 健康の御祈祷をしてもらおう
前もって HPから 用紙は用意しておいた。
五時受付 サッと受付終了。
(その場で書く人々で いっぱいだったが…)

御朱印には 長蛇の列
(並ぶの苦手だから 無理)

もっとみる
旅はやっぱりいいなって

旅はやっぱりいいなって

ふらっと出かけた 信州湯田中温泉♨️
隣の渋温泉の景色は昭和

走ってみたら なんと 遠い遠いと
思っていた 志賀高原や野沢温泉まで
すぐのところ

たった 数十分の近旅でフラフラだったのに
戻ってから グダって寝込みそうだけど
この旅は 何だか 
不思議な感覚に包まれて

数時間しか寝れないけど
夜明けを 愉しみに

明日は 善光寺 前立本尊のご開帳へ

旅は続く…

ギランバレーに 恋をして

もっとみる
タクシー乗って 千と千尋に逢いに 渋温泉♨️

タクシー乗って 千と千尋に逢いに 渋温泉♨️

湯田中の湯上がり 宴も御開き
真っ暗な夜道を20分歩く勇気は無く

タクシーで 渋温泉へ
運転手と 色々な話をする
それもまた 愉しい

降ろされたのは そう
千と千尋の神隠しのモデルになった
このお宿

池大雅に招かれて 湯田中 
よろずやさんに
なったけど
こちらにも 魅せられていた。

ぶらぶらと 温泉街の雰囲気を愉しむ

渋温泉に泊まると 外湯巡りが
出来るらしい

謎はいきなり解けるもので 湯田中温泉の宴にて

謎はいきなり解けるもので 湯田中温泉の宴にて

この宿に着いた時から気になっていた家紋
宴の席にも

蓋を開ける 前に 暫し考察….

生まれてこの方 
三和に 丸三に 三輪に

兎に角 ご縁がある
この紋の意味は? 

“龍を 表す”
そうだったんだ その場で 友人の画家に
メッセージを入れる

まだ 居る? 龍?
居ますよ 

そんなこんなで 宴は始まる

流石 老舗の 旅館
美味しくいただき 

地酒の飲み比べも
蕎麦も 美味い

しっか

もっとみる
湯田中 湯上がりそして 東の横綱の湯へ

湯田中 湯上がりそして 東の横綱の湯へ

池大雅の大作には 逢えなかった

隣の渋温泉にするべきだったのか?
カーテン開けたら 解体中の建屋が目の前
“.......”

頭で考えるより そんな時は.....
温泉♨️へ
メインの桃山風呂は ご婦人時間
小さな 方へ

“いい湯だー”
リセットのかかった身体は 正直である

風呂上がり お休み処
冷えた飲物 どうぞ御自由にと

宿の前に ある共同浴場
此処は 入っても良いらしい.....

もっとみる
老舗温泉宿へ 招かれて 招かれた意味を識る

老舗温泉宿へ 招かれて 招かれた意味を識る

誠に旅とは 不思議なものである。
前日に選んだ宿
今のテーマ 文人画の天才 
池大雅で フィルターをかけてみる

大当たり 大作が 大広間にかかっていると

やっぱりなにか 導かれているのだろうか?

湯田中駅を 出る列車を見送り

温泉宿を目指す

老舗旅館へ

そう 池大雅の大作との 対面がもう直ぐ
受付には 雰囲気の違う人が 
女将さんが 受付をしてくれた。

趣旨を伝えた
“池大雅の大作を

もっとみる
旅は突然やって来る….え?

旅は突然やって来る….え?

梅雨明けのある日

“善光寺の御開帳 明後日までやよ”

え?
聞いてはいたが 
人混み苦手
並ぶの無理 
体力気力無し
でも 
何かが 呼んでいる????

1.5日で 長旅…..
果たして 行けるのか 
冒険気分で出かける事に

そんな 旅
不思議な不思議な事は
当たり前に
流れて行く

いつものこと

宜しければ お付き合いください

ギランバレーに恋をして
回復期リハビリテーション
旅は突

もっとみる