マガジンのカバー画像

後で読む

35
運営しているクリエイター

記事一覧

企画/取材/執筆/編集/分析から“売れるコンテンツ”のつくり方を考える

企画/取材/執筆/編集/分析から“売れるコンテンツ”のつくり方を考える

『編集会議』という雑誌をつくっていたとき、「良いコンテンツだけじゃ売れない!メディア戦略論」という特集を組んだことがある。  

一方で「良いコンテンツでなければ売れない」という当然の事実もあり、同じ号の裏特集を「“売れるコンテンツ”のつくり方」という企画にした。

「企画/取材/執筆/編集/分析」という切り口で、それぞれプロ中のプロの方々に解説してもらうという、超実践に基づいた内容だった。

もっとみる

「読まれる文章」をnoteで書くためのコツをまとめてみるよ

最近まで、noteでフォロアー数1位だった、けんすうと申します。

なので「noteでフォロアー1位の僕が教える、読んでもらえる文章術」みたいなのを書いて自慢しようかなと思ってたんですが、、

ちょうどさっき、抜かれて2位になりました。ちょうどさっきです。本当に、大事なときに結果を出せない人です。

ただ、せっかくなので、書いちゃいます。あ、有料の「アル開発室」のコンテンツですが、無料で読めます。

もっとみる
文才の有無に関係なく、誰でもそれなりに整った文章を書くコツ

文才の有無に関係なく、誰でもそれなりに整った文章を書くコツ

 文章の書き方に正解はない。

 ただ、ちょっとした「コツ」みたいなものはあると思う。

 僕は会社に入ってから9年間、「週刊文春」と「文藝春秋」の編集部で、文章に携わる仕事をしてきた。

 たかだが10年足らずの経歴で何を偉そうに、と思われる方もいるかもしれないが、最近になってようやく、「文章を書くコツみたいなものがあるのではないか?」ということに気がつき始めた。

 もちろん一流作家のような芸

もっとみる
多くの人に読まれる文章を書くためには。noteクリエイターのノウハウが詰まった「文章のコツ」まとめをつくりました

多くの人に読まれる文章を書くためには。noteクリエイターのノウハウが詰まった「文章のコツ」まとめをつくりました

▼ 使い方動画はこちら

noteの使い方をお伝えする「note勉強会」を開催し、クリエイターのみなさんからいただいた質問の中で特に多かったのが、「文章のコツがわからない」というお悩みでした。

noteを使ってくださる方ひとりひとりと直接お会いしてお話ができれば良いのですが、それは現実的に難しい…ので、文章のコツをまとめたいと思いました。

noteで探してみたところ、文章のコツに関する記事が思

もっとみる
より良い意思決定の支援をするための"効果検証 虎の巻"

より良い意思決定の支援をするための"効果検証 虎の巻"

今回は、メルカリのAnalyticsチームの中でも主にビジネス分析やマーケティング分析を行うGrowth Analytics Teamからの記事です。
Analyticsチームは、以下のミッションを通じて事業に貢献するチームです。

Provide actionable insights and help people make better decisions(実行可能なインサイトを提供し、より

もっとみる
スタートアップの起業家/経営者で、メンタルを崩してしまった(崩してしまいそうな)あなたへ

スタートアップの起業家/経営者で、メンタルを崩してしまった(崩してしまいそうな)あなたへ

このnoteは、スタートアップの起業家/経営者で、メンタルを崩してしまった(崩してしまいそうな)あなたに読んでいただきたくて書いています。

ひとりひとりの「メンタル不調」の背景には言葉にはし尽くせない「人生」そのものが存在するのであって、そう簡単に定式化できないことは重々わかっていますが、それでも、これまで数百人の起業家/経営者をサポートしてきた中で見えてきた共通点は、もしかしたらあなたにも役に

もっとみる
NOT A HOTELが世界で使えるようになります

NOT A HOTELが世界で使えるようになります

実は今年、初めて「年40泊分のNOT A HOTEL」を買いました。

自分で買ってみて、思ったことが2つあります。

ひとつは、

「1年のうち毎年1ヶ月以上旅をしながら生活できるというのは、思ってた以上にワクワクするな」ということ。

もうひとつが、

「やっぱり海外にも行きたいな……」ということでした。

「世界中にあなたの家を」には、まだ遠いそもそもNOT A HOTELのコンセプトは「世

もっとみる
スタートアップ経営7年目で気づいた、能力やスキルより大切なこと

スタートアップ経営7年目で気づいた、能力やスキルより大切なこと

先週、メンターの方(上場企業のCOO)と議論する中で、CXOや事業部長など経営者やそれに近いビジネスパーソンにスピーディーになるためには、能力やスキルよりも遥かにスタンスが大事という結論に至りました。

サイバーエージェントさんは、このスタンスを「素直でいい人」という超絶シンプルな表現に集約しており、とても参考になります。

では、一見重要視されそうな能力やスキルよりも、スタンスが大事なのでしょう

もっとみる
身の回りのやさしいUXライティング

身の回りのやさしいUXライティング

こんにちは、デザイン戦略部のisoです。

今回は身の回りのWeb・アプリのサービスから、やさしさが感じられるUXライティングに注目し、サービスにもたらす効果をまとめてみました。

UXライティングとは、ユーザーがサービスを操作する際に、より良い体験ができるように、言葉でサポートする技術です。
見出しや本文だけでなく、ボタンやフォーム、エラーメッセージなど、ユーザーが目にするテキスト全体が対象です

もっとみる
少数精鋭で、筋肉質。“プロダクトを成長させるデザイン組織”の作り方

少数精鋭で、筋肉質。“プロダクトを成長させるデザイン組織”の作り方

こんにちは。LINE NEWS企画チームです。LINE NEWS編集部、LINE校閲チームに続いて、企画チームも、LINE NEWSのプロダクト企画に携わるメンバーやプロダクトにかける思いについて、発信しています。
 
今回も引き続き、LINE NEWSのデザインチームから、橋本建吾さん、JT(Choi Jungtae)さん、金周完(Kim Juwan)さんに話を伺います。テーマは、デザインチーム

もっとみる
動きの早い生成AIトレンドを効率良くキャッチアップするためにオススメな2つの方法

動きの早い生成AIトレンドを効率良くキャッチアップするためにオススメな2つの方法

セミナー後のQ&Aでよく「動きの早い生成AI領域でどのように新しい情報を追っているのか?」という質問をよく受ける。

色々なやり方を試したが自分がメインでAI関連ニュースを追っている方法は以下の2つだ。

1. X(Twitter)で「世界のAIトップランナーがフォローしている人」をフォローするX(Twitter)上でOpenAI代表のSam Altmanや、Midjourney代表のDavid

もっとみる
旅行中に使用した、海外製アプリのUIUXデザインを観察してみた。

旅行中に使用した、海外製アプリのUIUXデザインを観察してみた。

Bonjour~~~~~ れいかぴ(@re_ka310)です。

2週間ヨーロッパを旅している私ですが、旅行中に使用している海外製アプリのUIUXを観察してみました。

使いながら、
「なんかおしゃれだな」
「なんか可愛いな」
「なんか日本と違うな」
と感じていたわけですが、その"なんか”を言語化してみようと思います!

利用ユーザーが多そうなアプリを勝手に5つ厳選し、本記事でそれぞれのアプリのU

もっとみる
「UIの良さ」ってのはユーザビリティだけじゃないんだよ〜UNDERTALEのUI

「UIの良さ」ってのはユーザビリティだけじゃないんだよ〜UNDERTALEのUI

UNDERTALE(アンダーテール)とは、「知る人ぞ知る」と言うにしてはあまりにも有名になりすぎたインディーゲームです。2015年にPC向けに開発され、現在はSteam、XBOX、PSVITA、PS4、Nintendo Switch…と、多くのプラットフォームで遊ぶことができます。

ほぼToby Fox氏個人で開発した作品でありながら、各メディアのGOTY(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)に多数ノミネ

もっとみる
スイス企業に転職が決まった話

スイス企業に転職が決まった話

はじめにスイス・ジュネーブに本社があるSonarSourceに転職とスイスへの移住が決まりました。
自分がこの会社を受けた際、スイスでエンジニアをしている人の情報をほとんど見つけることができなかったこともあり、自分が持っている情報を積極的にオープンにして行きたいと思い筆を取りました。
また、私は自身もさまざまな方に助けられて転職が決まったので、自分と同様の思いを持つ方の手助けになりたいと思っていま

もっとみる