見出し画像

242:長期金利の上昇が鮮明、2009年以来15年ぶりの高値、為替の行方

<全投資家向け>先の事は分からないが、シナリオは建てておく


10年債利回りと日銀副総裁の実質金利マイナスについて


2025年2月20現在

長期金利の上昇が鮮明だね~銀行株も堅調~2月17日に発表された2024年10~12月期GDPは市場予想を超えており、長期金利の上昇を促した。日銀の金利引き上げがじわじわ効いている感じですね~

日銀は2024年3月にマイナス金利を解除し、7月に政策金利を0.25%引き上げている。が・・・実質金利は↓


2024年11月現在

マイナス2%前後。。アメリカやイギリスはプラス2%前後だった気がするが、低くくね?・・氷見野良三日銀副総裁は1月講演で

「日本銀行は、先週の金融政策決定会合で、0.5%への利上げを決定いたしました(図表4)。利上げ後も実質金利は大幅なマイナスが続き、緩和的な金融環境は維持されるため、引き続き経済活動をしっかりサポートしていくと考えております。また、今後については、先行きの経済・物価・金融情勢次第ですが、経済・物価について私どもが有している見通しが実現していくとすれば、それに応じて政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していくことになると考えております。良い道筋をたどれる可能性をできるだけ高くできるよう、適切な政策運営に努めて参りたいと考えております。」

と述べている。🐰全部観たい人は↑を見てくれ。

実質金利のマイナスは良くないし、日銀がサポートしていきまっせ!!って聞こえますな~

世の中がどうなろうが、日銀ちゃんの恩恵で、俺は銀行株で儲けたいのでよろしくお願いいたします!!🐰って思ってしまった。。正直な俺の心の声。。

トランプ関税と為替

それはさておき、トランプ大統領もいよいよ日本にも関税を引き上げる。トランプ大統領は、中国、メキシコ、カナダなどなど外国との慢性的な貿易赤字解消に向けて関税を引き上げアメリカへの輸入をかなり減らそうとしている。日本も対象国だ。

今の処長期金利上昇が円安ドル高を容認している。長期的には日銀が追加利上げをして円高ドル安になる傾向であるが、さてどうなるか?何れにしてもトランプ大統領、日銀の利上げのタイミングがポイントになるシナリオは考えておきたい。さて何を買おうかね~

前回の記事('ω')ノ

元証券マンE-kuma100人に1人でも伝えたい☆彡重要なピックアップ記事コーナー↓('Д')


何時も読んでくれてありがとうございます!今まで経験で学んできた事で、とても重要な事、大切な事、これを気付いて欲しい事を、100人に1人でも伝わればと思い書いています。読んで頂いたあなたにとって、1ミリでも、少しづつでも役に立ちますように~。
最後まで読んで頂きありがとうございました。良い一日を!!
このNoteで何か良い、気付きがあったと思ったら、是非プロフィール、自己紹介見て、他の投稿も見てくれると幸甚です。

Twitter(X)始めました。noteよりも今の相場状況で感じた事、何を今見ているか?、考えているか?を呟いていきます。ハッキリ言います!見ても勝ち続けるトレーダーにはなりません。それは別次元の話だからです。5%しか勝てない世界だから。ただし、フォローすれば、あなたもそんな酷い事にはならない考えが1ミリでも学べるはずですよ?


・noteはカレンダー通り、更新予定。
・週一回週末に動画で今週の日経や出来事を振り返り予定。

いいなと思ったら応援しよう!