![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169185940/rectangle_large_type_2_0f3aeb40908f81db4f46e2c3f207e479.png?width=1200)
174:トレードのやり方を教えても行動しない奴が99%、本人にそこが問題だよと言う認識が無ければ何時まで経っても伝わらない
<上級者以上>へ―いい話聞いたで、実践するのは殆どいないし、やっても直ぐ止める。皆楽して儲かるで始める奴が殆ど。
なぜ行動しないのか?
1つ目は、投資やトレードが吹き飛んでも別に本気じゃないんで、どうでも良い。楽して儲かる事はやりたいけど、面倒くさいのはやりたくない。これが基本にある。絶対はない世界で無駄な労力は極力しない。これが殆ど。
2つ目は、基本受け身で長年きているので、能動的に自分で考えて動くと言う習慣がない。
自分で何が問題なのか?
テクニカルの数値をどういじれば良いのか?
利益確定を何%にすれば良いのか?
それ位てめーで決めたら?も決められない。
何か勝てる方法はないかを一生懸命考え聴く。
他人の顔色を窺い、あれこれあれこれ言い訳をして、マニュアルに従って渋々やるまで、能動的にやる習慣がない。
その場だけいい話聞いたと、言っておしまいが多い。
どうしたら伝わるのか?何回も何回もアプローチを変え、ペナルティーを与えても変らない。
なぜか?
本人にそこが問題だよと言う認識が無ければ何時まで経っても伝わらない。これが伝わらない時は伝わらない、それ何回も言ったよ?今更理解かよ。。の結論になる。
仕方がないので、何回も何回も同じことを言う。クドクドクドクド同じ事を言う。
騒いでるのに行け、
チカチカが激しいのに行け、
自身で上髭をつけろ、
お祭り騒ぎのに飛び込め、
違ったら、切るしかない。
7割はトントンか、負けだ。
ホームランが全てをひっくり返す、
確率の問題、
これを何回も言っても伝わらない時は伝わらない。
ただ、何回も言って気付いて貰えた時、こちらも嬉しくなるし、何か自身が成長したように嬉しくもなる。漢を磨くってこういう事かもな。
前回の記事('ω')ノ
元証券マンE-kumaの100人に1人でも伝えたい☆彡重要なピックアップ記事コーナー↓('Д')
何時も読んでくれてありがとうございます!今まで経験で学んできた事で、とても重要な事、大切な事、これを気付いて欲しい事を、100人に1人でも伝わればと思い書いています。読んで頂いたあなたにとって、1ミリでも、少しづつでも役に立ちますように~。
最後まで読んで頂きありがとうございました。良い一日を!!
このNoteで何か良い、気付きがあったと思ったら、是非プロフィール、自己紹介見て、他の投稿も見てくれると幸甚です。
Twitter(X)始めました。noteよりも今の相場状況で感じた事、何を今見ているか?、考えているか?を呟いていきます。ハッキリ言います!見ても勝ち続けるトレーダーにはなりません。それは別次元の話だからです。5%しか勝てない世界だから。ただし、フォローすれば、あなたもそんな酷い事にはならない考えが1ミリでも学べるはずですよ?
・noteはカレンダー通り、更新予定。
・週一回週末に動画で今週の日経や出来事を振り返り予定。