マガジンのカバー画像

要チェックや(クリエイティブ関連)

19
運営しているクリエイター

#デザイン

UIデザイナーのマネジメント施策  at Goodpatch 【初公開!ぜんぶ見せます】

UIデザイナーのマネジメント施策 at Goodpatch 【初公開!ぜんぶ見せます】

こんにちは。
GoodpatchでUIデザイナーのマネジメントをしています。栃尾です。

Goodpatch Design Advent Calendar 2022の21日目は、なかなか外に向けて発信できていないGoodpatchのUIデザインチームについてや、UIデザイナーのマネジメントに関する取り組みについてお話できればと思います。
※マネージャーになる前のお話や栃尾についてはこちらをご覧くだ

もっとみる
“座りすぎ=悪”って本当?オフィスチェアのデザイナー・加納隆芳さんに聞いてみた

“座りすぎ=悪”って本当?オフィスチェアのデザイナー・加納隆芳さんに聞いてみた

「座りすぎは体に悪いんですよねって、僕に聞きます?(笑)」

だって、気になるじゃないですか。座りっぱなしで仕事をしていると、死亡リスクが上がるとさえ言われているんですから。オフィスチェアをつくる人なら、“ホントのところ”を知ってますよね?

‥‥そんな疑問を遠慮なくぶつけさせてもらったのは、座面が360°動く革新的なオフィスチェア『ing』のデザインを手がけた、コクヨ株式会社のデザイナー・加納隆

もっとみる
UXデザイナーの11の行動原則

UXデザイナーの11の行動原則

原則1:現場、現実をみる
原則2:仮説を立てる 
原則3:自分はユーザーではない
原則4:デザインの理由をもつ
原則5:WhyとWhatを行き来する
原則6:手段は目的ではない
原則7:自分か、自分たちか
原則8:咀嚼する
原則9:批判しない
原則10:楽観的に振る舞う
原則11:段階を意識する

原則1:現場、現実をみる

UXデザインの起点は、現場、現実をみること。ユーザーのおかれている現場、

もっとみる
CXOってどんな仕事なの?

CXOってどんな仕事なの?

お仕事についてのお題が出てたので、自分も参加してみた。

noteを運営するピースオブケイク社のCXOって、実際のところ何やってるの?というお話。

CXOのXは、エクスペリエンスCXOとはChief Experience Officer(体験の最高責任者)のこと。

体験、つまりサービスを使って感じたことや、記憶したことを演出設計するお仕事です。使いやすい、楽しい、良さそう、わかりやすい、ワクワ

もっとみる
Fluid Interfaces実践 - なめらかなUIデザインを実現する

Fluid Interfaces実践 - なめらかなUIデザインを実現する

こんにちは。プロダクトデザイナーのミカサ トシキ(@acke_red)です。レシピ動画アプリ「クラシル」のUI/UXのデザイン領域を担当しています。

この記事では、WWDC2018にてAppleが提唱し、昨今のUIデザインの新たな潮流である “Fluid Interfaces” をいかに取り入れていけば良いか、クラシルでの実践事例をあげつつ、考えていきたいと思います。

※この記事は dely

もっとみる
フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと

フロントエンドエンジニアから、デザイナーさんに意識してほしい10のこと

フロントエンドエンジニアとデザイナーさんは日々協力してプロダクトを作っていく関係にあります。デザイナーさんが作ってくれたものをエンジニアが素早く実現できるよう、いくつかエンジニアから意識してほしいことをまとめました。

なんでこんな話になったのか(前置きなので次の章まで飛ばしてOKです)

デザイナーさんから「この画面をこんな風に作ってください」とXDやSketch、PSDなどいろいろな形で渡され

もっとみる
越境するデザイン Designship 2018

越境するデザイン Designship 2018

12/1,2の二日間、日比谷ミッドタウンで開催されるデザインカンファレンス「Designship」に登壇します。当日のスライドとスクリプトを、事前公開しますです。

こんにちはタガワです。

今日は「越境するデザイン」というテーマでお話できればと。

そもそも、なんで自分がデザインの仕事するようになったかというと。

「エンジニアリングとデザイン、一緒にやるの無理だから、どっちか選んでねー。という

もっとみる
登壇初心者が300人の前で自信もって話すために越えた壁-CSS Niteの舞台裏-

登壇初心者が300人の前で自信もって話すために越えた壁-CSS Niteの舞台裏-

こんにちは。まちえり(@macheri_me)です。

ご縁あってAdobe XDの大規模なイベントCSS Nite LP57「All About XD」に登壇しました。今回の記事では登壇初心者がプレゼンを苦手克服するために2ヶ月半何をしたのかの方法についてご紹介します。(※再演版もあるため、内容については触れていません)

今回の登壇にあたり、私自身克服しなければならない課題がいくつかありました

もっとみる
スマートフォンのディスプレイ巨大化に伴う、UIデザインの潮流

スマートフォンのディスプレイ巨大化に伴う、UIデザインの潮流

前回の投稿でAppleのFluid Interfacesについての論考しましたが、Fluid Interfacesが生まれた一つの背景として、ディスプレイの巨大化があります。

本稿では大画面化するディスプレイへのUIデザインの対応について、現在どの様な流れになっているのか、個人的に観測している中で考察している事をご紹介したいと思います。

巨大化し続けるディスプレイサイズ2007年に初めてiPh

もっとみる
今さらですが「Atomic Design」って何ですか?

今さらですが「Atomic Design」って何ですか?

こんにちは。
ajikeでUI/UXデザイナーを担当しているハラです。
趣味は、飼っているチワワ2匹(9才女の子、1才男の子)を連れて、ビールを飲みながら散歩をすることです。

はじめに今回は、「Atomic Design」の考え方や実践方法について簡単に書いていきたいと思います。

・「Atomic Design」をそもそも知らない
・「Atomic Design」の意味がわからない
・知っては

もっとみる
これまでのUber、これからのUber(Uber rebrand 2018)

これまでのUber、これからのUber(Uber rebrand 2018)

こんにちは、のっちです。

先日、Uberがリブランディングを行い、新しいロゴやタイポグラフィ、カラースキームなどがサイトにて披露されました。

「かっこいい!!」その一言で済ませても良かったのですが、Uberのようなユニコーン企業がリブランディングするということは、それなりの背景があり、それを体現したものとなっているはず。
今回は、近年のUberの動向やデザインの思想から、今回のリブランディング

もっとみる
GUIデザインで参考にしたサイト

GUIデザインで参考にしたサイト

自分はソフトウェアのGUIデザインにおいて、映画のFUIを参考にすることが多々あります。(FUI=フィクションユーザーインターフェース、スクリーングラフィックスとも言われたり?)

過去に参考にした海外プロダクションを下記にまとめました。

■Jayse Hansen(個人)
アイアンマンに始まるFUI実績はトップクラスかと。
参考:アイアンマン、エンダーのゲームのFUIとか。

■Ash Tho

もっとみる
デジタル時代の基礎知識『ブランディング』を読んで

デジタル時代の基礎知識『ブランディング』を読んで

私の勤める会社にて「ウチはブランディングが弱い」「もっとブランディングを大切にしたい」という声を聞きつつも、打ち手としてはマス広告しか挙がらない……という現状があります。

そういうことじゃないのでは?と思いつつも具体的にどうすれば良いのか分からなかったときに下のツイートを目にしました。

本を知ってから購入まで2分でした。
昨日読み終わったので忘れないうちに感想(兼、備忘録)を書きます。

「高

もっとみる