マガジンのカバー画像

365日連続投稿してみた

365
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE   ヒーローズ:ライジング(毎日投稿45日目)

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(毎日投稿45日目)

今日はこの映画を観ました。

僕のヒーローアカデミア映画 第二弾

アメコミ風のアニメでヒーローを目指すアニメ。

ヒーローって自分よりも人を優先する姿勢

「自己犠牲」の考え方が凄く好きです。

人に喜んでもらう行為って損得勘定を除いても好きで、

だから人の役に立つと思って医療従事者になったと思う。

でも、自分がとてつもなく不利になる状況や損する立場になると

自分優先になってしまう。

もっとみる
タイピングが速くなった件(毎日投稿44日目)

タイピングが速くなった件(毎日投稿44日目)

昨日、何の気もなくタイピングゲームをしました。

行ったタイピングゲームはコチラ👇

寿司打は私が学生の頃にしていたタイピングゲームです。

早速、気分転換でやってみると

上級コースについていける事が判明!?

自分でも出来ると思っていなかったので驚いています。

理由として、

毎日note投稿しか思い当たる節がありません。

仕事でパソコンを使っていますが、

毎回、長文を打つ様な事はしな

もっとみる
選択肢で悩むな(毎日投稿43日目)

選択肢で悩むな(毎日投稿43日目)

今日は、選択肢で悩むなについて書いていこうと思います。

選択肢のある選択を迫られた時って悩んでしまいますよね。

選択肢を選んだ先にどんな結末が待っているのかを考えてしまう。

それは、過去に選択肢で後悔した経験があるから。

選択肢で後悔したくないというのが働きます。

でも、そんな選択肢で悩まなくてもいいと私は思っています。

色々と諸説はあるみたいですが、

1日の中で人間は、35,000

もっとみる
会社は集団競技(毎日投稿42日目)

会社は集団競技(毎日投稿42日目)

今日は会社は集団競技について書いていきます。

会社って集団競技って思うんですよね。

何かしようとしても一人では決断したら、

駄目で上司の許可を求めなければならない。

上から言われた事は決定事項で従わなければならない。

そういう所を考えると、

会社って集団競技だなぁーって感じます。

そうして、会社のまとまりがあるわけで、

全否定はしませんが難しいものです。

ても、

集団競技なら監

もっとみる
学校の勉強って必要?(毎日投稿日41日目)

学校の勉強って必要?(毎日投稿日41日目)

仕事場で勉強の話が出ていたので、今日は勉強について書いてみます。

私が学生の時は、「学校の勉強って必要?」ってよく思っていました。

世間一般的な意見として

・社会に出ても必要になる

・知識として知っておかなければ恥ずかしい

などとの意見があります。

私の意見としては、学校の勉強は必要に1票

正し、勉強自体に対して必要ではなく、

勉強する過程に意味があると思っています。

(※勉強し

もっとみる
芸人って輝いて見える(毎日投稿40日目)

芸人って輝いて見える(毎日投稿40日目)

今日はこれを書きたかったので自己満ですが書いていきます。

私は芸人さんって、輝いて見えるんですよね。

元気出すときに、M-1グランプリーの動画を時々見てしまいます。

一生懸命している人を笑う様な風潮が世間にはあります。

しかし、医者になる為に頑張っている

人の役に立つために頑張っている人は応援されますが、

他の事に対して一生懸命にしている人には馬鹿にする風潮。

芸人を何十年しててもテ

もっとみる
自分が良いと思っているもの程、評価は微妙(毎日投稿39日目)

自分が良いと思っているもの程、評価は微妙(毎日投稿39日目)

毎日note投稿してから39日が経過しました。

3週目までは本当にヤバい、ヤバいと焦って思っていましたが、

最近だと、今日は何書こうかな~と気楽に気持ちがなっています。

目標として365日は続けたいと思っています。

本題ですが

毎日投稿する中で自分が良いと思っている記事よりも

微妙かなと思っている記事の方が反応がいいんですよね。

今まででいいねが多かったのがコチラ

逆に1日目で力を

もっとみる
酸欠状態(毎日投稿38日目)

酸欠状態(毎日投稿38日目)

今日は、酸欠状態の話をしていきます。

(今回は本当に自分の現状について自己分析した話なので読まない事をおススメします)

私は現在、行っていきたい事が幾つかあります。

仕事をこなしながら、空いている時間を使っていく日常。

行っていきたい事に手をつけていくと、

全体的に落ち着いたためか色んな課題が見えてきました。

課題を改善する為に懸命にしていますが、

時間の使い方が効率悪い事が身に沁み

もっとみる
理想なんてこわしてしまえ(毎日投稿37日目)

理想なんてこわしてしまえ(毎日投稿37日目)

今日も歌にちなんだ投稿をしていきます。

相手が自分に抱いてる理想なんて壊してしまえって話です。

どうしても相手が自分に抱いている理想を壊さずに接する人がいます。

・この人は優しいから断られないから頼み事を頼んだり

・この子は自分より下だからいじめてしまったり

この人はこうだから、と変な理想を押し付けてきます。

相手に押し付けられた理想に合わせしまいがちですが、

合わせてしまうと、次第

もっとみる
不自由さこそ自由 (毎日投稿36日目)

不自由さこそ自由 (毎日投稿36日目)

今日は不自由さこそ自由について書いていきます。

何でかっていうと、人生なんて100%想い通りにはならない。

・有名企業に入社したかったけど、小規模の企業に入社した。

・旅行に行ったら遊園地が閉館していた。

・起業したいけどお金がない

など

皆さんが体験した事あるような、例を挙げてみましたが

どうせ計画を立てたとしても予期せぬハプニングが発生したり、

元々ある計画が思い通りにいかない

もっとみる
多数決は怖い(毎日投稿35日目)

多数決は怖い(毎日投稿35日目)

今日は、多数決は怖いについて書いていきます。

多数決って怖くないですか?って思うの私だけですかね。

違う意見を持っていたとしても、意見が多い方の意見が

その集団の総意だとひとまとめにされるんですよ。

これって、普通に考えたら怖い事です。

日本では学校や会社、部活などで方針を決める時に

良く用いられる方法「多数決」

普段から使われるおなじみの方法。

きちんと意見に対して賛成なら問題な

もっとみる
ゲームから学ぶ(毎日投稿34日目)

ゲームから学ぶ(毎日投稿34日目)

今日は、ゲームから学ぶについて書いていきます。

対戦ゲームをした時に負けると、怒る人がいます。

私も一度は経験したことある行為なので

何で、そんな感情になるのだろうと考えてみました。

○対戦ゲームで負けると怒る人

・やはり勝負事なので、熱意があればあるほど感情的になるので、

「くやしい」という感情が込み上げて感情がセーブ出来ない状態。

・時間を費やしたのに負けてしまった虚無感からくる

もっとみる
創造力に蓋をするな(毎日投稿33日目)

創造力に蓋をするな(毎日投稿33日目)

2日続けて、音楽投稿ですがご了承ください。

本日は、「星野源 – 創造」

この曲聞くと、クリエィティブな事したいーとなる曲です。

物事を進める時に、創造してどんな風にするか考えますよね。

提案する時に

・これは現実的に無理だな

・金銭的に出来ないから

・言ったら笑われそうだから

とか想像したけど、現実的に出来ないからといって

想像力に蓋をしていませんか?

面白い作品や事業って、

もっとみる