マガジンのカバー画像

スタートアップ経営

217
他のスタートアップのいいところをどんどん吸収して、仲間を巻き込み、素敵な会社を創り、社会にインパクトを与えていきたい所存!
運営しているクリエイター

#人事

無名のベンチャーで年間200名を採用した「スーパーひとり人事」の仕事術

無名のベンチャーで年間200名を採用した「スーパーひとり人事」の仕事術

僕らのようなベンチャーにとって、人事・採用はかなり難易度が高いものです。

なぜかというと、

・会社の知名度が低いなかで、優秀な人に「この会社に入りたい!」と思ってもらわなければならない
・成長にともなう組織の急拡大にも対応しなければならない

このような条件のもとで、採用と組織に向き合う必要があるからです。

難易度が高いぶん、採用と組織がうまくいっているかどうかで、成長スピードに大きな差がつ

もっとみる
HR/採用市場に間違いなく訪れるゲームチェンジについて

HR/採用市場に間違いなく訪れるゲームチェンジについて

「もしかしたら、いやほぼ確実に、日本のHR市場はゲームチェンジが訪れる」

そんな感覚を覚えたのは、2024年が始まった頃のことでした。
あくまで僕の仮説ですが、日本のHR市場は直近数年間で大きな変化が訪れるはずです。その予兆が既に始まっています。本ブログはなるべく多くの方々にご覧いただきたいのですが、まずはポテンシャライトが記載している内容をトライして行こうかと思っております。

※一つ補足で「

もっとみる
発達指向型組織 / 成人発達理論 についてポテンシャライトなりに解釈をして説明をしてみる[2024年2月時点]

発達指向型組織 / 成人発達理論 についてポテンシャライトなりに解釈をして説明をしてみる[2024年2月時点]

発達指向型組織、皆さまご存知でしょうか?

現在、僕は38歳で社会人16年ほどの経験を積みましたが、理想的な組織像として発達指向型組織に辿り着きました。「理想的な」と表現しましたが、発達指向型組織 自体がシンプルに理解をすることが難しい類であり、まだ「理想」か否かは正直わかりません。ただ、知れば知るほど素晴らしいと感じており、現タイミングでブログに記載をしてみようと思いました。

※一つご認識まで

もっとみる
HR SUCCESS AWARD受賞しました!(この一年の採用DXについて)

HR SUCCESS AWARD受賞しました!(この一年の採用DXについて)

みなさま
ご無沙汰しております。

毎月noteを出すぞ!と意気込んだものの、5月は最愛の祖父が急逝し、6月は私の誕生日もあり、とイベント続きで気づいたら7月も後半。
月日が過ぎるのって本当に早いですね。誕生日のお祝いはまだ受け付けているのでいつでもご連絡ください。

今回は7月に受賞した、HR SUCCESS AWARDの採用DX賞についてお話しできればと思います。
この記事は下記の方々におすす

もっとみる
毎週オファー承諾が生まれる秘訣!ログラスのリファラル採用について(後編)

毎週オファー承諾が生まれる秘訣!ログラスのリファラル採用について(後編)

皆さん、こんにちは。
株式会社ログラスで人事をしているりかさんです。
2023年は毎月noteを出すぞ!と決めて、4月も無事リリースできてほっと一息つきました。

同僚の浅見は「前月に翌月出すnoteは完成させている」と聞いて、そんな丁寧な暮らしを目指したいと思いながら4月下旬に筆を走らせているりかさんです。

前回、リファラルについての前編をリリースしましたが、お問い合わせなども多くいただけまし

もっとみる
人事の目的は、人と組織で最高のパフォーマンスを出すこと

人事の目的は、人と組織で最高のパフォーマンスを出すこと

事業の成長には、良い採用がスタート地点となり、そして、事業成長の根幹はヒトだと思っています。

先日、採用力に関する記事を書きましたが、採用がゴールではないので、同時に、中で働く皆が力を発揮できる組織を作っていくことが課題になります。

私はHRバックグラウンドはなく、M&Aなど投資やIRを行うファイナンスの人間です。今は、事業拡大をするためなんでもやる意気込みで、ファインディというスタートアップ

もっとみる
海外の事例をハックした結果生まれた ポテンシャライト流のEmployee Experience(EX)について

海外の事例をハックした結果生まれた ポテンシャライト流のEmployee Experience(EX)について

「海外の会社を中心にEmployee Experience(EX)を専門に取り扱うチームが生まれてきてますね」

そんな会話がポテンシャライト社内であがっていたのは、ちょうど1年前の頃でした。

日本ではメルカリさんがEmployee Experience(以下、EXと呼ぶ) の部門を持っていることは割と有名な話ですが、今後日本でもある程度規模感がある会社を中心にEXの部門が立ち上がっていくかと思

もっとみる
[2021年9月] 最新の採用ブランディング項目 「6P+CGM+tech」について

[2021年9月] 最新の採用ブランディング項目 「6P+CGM+tech」について

「当社に勤める魅力は "フェーズ的" な魅力があるかと思っています」

ポテンシャライトが採用支援をしている企業様が、こんなことを仰っていました。確かに、会社の"フェーズ" は魅力の一つですよね。

- シード期の企業は、本当にカオスですし裁量しかない。
- 上場前の企業は、上場を体験することができる。

などフェーズによって魅力はさまざまかと思います。そこで気づいたのは、

「"フェーズ的"な魅

もっとみる