マガジンのカバー画像

雑貨と日常

143
雑貨にまつわる日常の話をつらつらと。
運営しているクリエイター

#仕事

ミュシャ展へ行ってきた。

ミュシャ展へ行ってきた。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
北九州市立美術館の分館で開催中のミュシャ展。
8月27日までなので、今週の平日どこかで行かないと、行けないまま終わってしまう!と昨日慌てて行ってきました…。

とりあえず腹ごしらえに食べたランチ…。

リバーウォークの5階へ。
本館の展示会も気になるけど遠い…。行きやすいところに分館があって助かる。

入ってすぐ、なんとなくこんな

もっとみる
カマキリと会話する朝。

カマキリと会話する朝。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

私の数少ない趣味の一つに園芸があります。
ガーデニングとまでは言えない。
小さな花壇に花をちょこまか植えては枯らしたり虫に食べられて歯がゆい思いをしたりを繰り返しながらも「自然」を学んでいる気もする趣味です。

マルシェが終わるたびや何かリフレッシュしたい時、自分へのご褒美も兼ねて、花の苗を買うことも増えました。

朝、息子を送

もっとみる
神様コレクション。

神様コレクション。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
今日は久しぶりに?!雑貨をまじめにご紹介しようと思います。

sweetmarronでは店主である私が面白くて楽しくてみんなが「プププ」な気持ちになる。そして何より持ってて使いやすい。アイテムなどを買いやすい価格帯でセレクトしています。

そんなある日、私は「縁起物」が好きだなあと思いました。
と言うより、縁起を担ぎたがるタイプだ

もっとみる
最近私の中で熱い「和柄」。

最近私の中で熱い「和柄」。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
台風が過ぎ去って爽やかな天気に恵まれています。
自然の恐ろしさや脅威を感じると色々考えることもあったのですが(若い頃)。
最近は来るときは「休め」の時と思っています。
(そんな悠長なこと言っていたら今回の台風でまさかの雨漏り!!と言う…古き良き昭和の家…メンテナンスが大変!!と言う…そんな悠長なこと言えない状況が起きている我が家で

もっとみる
梅干しご飯との出会い。

梅干しご飯との出会い。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
今日は朝から台風が凄くて、今も風が吹きまくってます。

家の中にいても怖いほど!
自然には勝てないので、今日はおとなしく過ごそうと思っています。

さて、オンラインショップを始めるときに、私は一冊の本と出会いまして、そこからのご縁で様々なことを教えてもらいました。
それはこの本でした。

サクサク読めるのでオンラインショッ

もっとみる
自分が死にかける夢。

自分が死にかける夢。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
私は小さい頃から良く夢を見るタイプの子どもでした。
夜中にETと一緒に月に立っていて(ETは見たことない…)、動けない~!と飛び起きたり…同じサイクルで同じ人に追いかけられる夢を見たり。
あれ、書いていると変な夢ばっかりだなあと思うけれど、それはそれだけ印象に残っている夢だからだということにしてください(笑)。

ちなみに

もっとみる
脇役が好き。

脇役が好き。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
私が若いころ、韓流ドラマブームが訪れました。
その頃はまだ冬ソナ的なビジュアルや世界観が全く理解できず手を付けていなかったのですが、ある日心に魔が差して「私の名前はキムサムスン」というドラマをレンタルビデオ屋さんで借りてしまいます。

そこから私の韓流ドラマ魂が着火。当時一緒に住んでいた母と一緒に良く涙を流しながら「頑張れ

もっとみる
セレクトの源。

セレクトの源。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
まだ梅雨入り前なのに、真夏のような暑さだなあとげっそりです(とにかく暑さに弱いので…)。
で、そんな時は気分だけでも涼し気にしたいなあと思い、今日は海なアイテムを色々と入荷しました。

まずはクジラ。
クジラ型のポーチがたまらない~とセレクトしてみたんですが、綿100%で柔らかくて良い!
おまけに意外と長さがあるので大人のペンケー

もっとみる
桜満開~。

桜満開~。

こんにちは~。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

前回のブログから随分とまた日にちがあいてしまいました。

3月18日に記事をアップしてから19日と20日がマルシェとなり、先週末も土日がマルシェだったのですが、初出店の仲間の準備の手伝いや自分のお店の商品のセレクトや発送、自分自身のマルシェの準備などを行っているうちにあっという間に10日以上経過していました。

新しい場所での

もっとみる
商品のセレクトは意外と単純。

商品のセレクトは意外と単純。

こんばんわ~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

確定申告が終わり、フリーダム!!という気持ちのせいなのか。

いつにも増して仕事に身が入りません。

ですが、よくよく考えてみると、ずーっとマルシェ三昧で土日もなく、平日も商品をセレクトしたり発送したり、写真撮影したり、事務仕事したりして休みがなかった。

お陰で気が抜けたのもあると思います。

何も手につかない。

と言いつつ

もっとみる
新しい世界に広がりたい。

新しい世界に広がりたい。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

さっさと終わらせればよいのにぎりぎりまでおしりに火が付かなくててんやわんやだった例のアレもほぼ終わり。チェックしてもらったら提出を残すのみとなりました。

あ~気持ちが晴れやか!!

昨年の反省点は日々やることに精いっぱいでコツコツとその辺の事務作業が行えていなかったことです。

今年はその反省はしっかり生かそうと思います!

もっとみる
ダーニング教室に参加した話。

ダーニング教室に参加した話。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

マルシェや確定申告でバタバタしている中、リマポエポエさんにお声がけいただいダーニング教室へ参加してきました。

え?マロンが手芸?

無理無理無理!

だってびっくりするほど裁縫道具もない!ミシンも触れない!!

というようなワタクシです。

ですが、実は家庭科はいつも4でした。

特に手縫いとかがあるときは成績が良かったです(

もっとみる
早起きは三文の徳と分かっていても起きられない。

早起きは三文の徳と分かっていても起きられない。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

わずか1か月もしないくらいの時に↓な記事を書きました。

で、結局苦行です。続きませんでした(笑)。

早く寝ても寒いし息子の身体がホカホカあったかくてお布団から出れない日もありましたし、起きてもぼーっとして1時間何していたのか不明な朝も多々…。

3日坊主でさえあったのかなかったのか!!

そんな今朝は珍しく早起きがで

もっとみる
細々と続けられている理由。

細々と続けられている理由。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。

今日は久しぶりに(?)お店の商品のことを綴ろうと思います。

皆さんはシーラカンスと聞いて何を思い浮かべますか?!

私は「そういえばいのちのたび博物館で昔展示されていたなあ」程度だったんですが、今日入荷した森田MiWさんのこのハンカチを見てもう一度調べてみました。

シーラカンスとは生きた化石と呼ばれている生き物で、恐竜の時代

もっとみる