マガジンのカバー画像

科学技術「科学技術のムダ知識」

491
どうでも良い雑学を書いていきます。
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

テクノロジー「バナナ絶滅危機」

テクノロジー「バナナ絶滅危機」

【クローンバナナ】

我々が食べてるバナナはクローンで
そのため強力な1つ病気が発生すると
一気に感染が広がり絶滅すてしまい
最近その病気らしきが発生してます

海外はこれをバナナ黙示録だと言い
「バナナゲドン」と呼ばれる様になり
バナナが食べられなくなると我々は
かなり影響の大きい問題になります

最近アメリカのマサチューセッツ大学
アマーストのリージュンマー氏が
バナナを殺す病気を分析しその一

もっとみる
テクノロジー「無駄な豆知識」

テクノロジー「無駄な豆知識」

【豆知識】

砂糖と塩には賞味期限が存在せず
訳は水分が全く無いから宝石と同じで
腐ったり風化したり細菌に侵されたり
このような現象が起きない為です

耐震基準を満す建物はその基準震度に
耐えられる回数は1度だけで2回目以降
耐震基準以上の地震が来たら保証外で
補強するか建て直す必要がある

会社で有能な人は昇進し続けられて
最終的に無能になる地位まで昇進し
そこで昇進が止まるからおじさんは
無能

もっとみる
テクノロジー「ゲーム接続数No1」

テクノロジー「ゲーム接続数No1」

【ゲーム機接続】

サウジアラビアのゲームコレクター
イブラヒム・アル・ナセル氏が
1台のテレビに最も多くのゲーム機を
接続するギネス記録を達成しました

TV1つに接続したゲーム機は444個で
ナセル氏は大量のゲーム機を所有し
ゲーム機の数に対して接続できる
TV数が少なすぎる問題を抱えてました

そこでナセル氏はHDMI端子が付いてる
TVやモニターに複数のHDMIを接続する
HDMIスイッチ

もっとみる
テクノロジー「地球CG化計画」

テクノロジー「地球CG化計画」

【打倒Google】

Googleマップより精密で情報量が高く
完全3Dの立体地図を制作する為
アマゾンとメタとマイクロソフトと
トムトムの4社が手を組みました

この地図では災害実験が出来
津波や地震や火災となど発生した時
街にどのように被害が拡大するか
視覚的に解るように表示できます

更に避難する時の人間の移動経路や
車の走行経路や公共交通機関が止まり
運航中止になった時の人の流れなど

もっとみる
テクノロジー「心の声を文字変換」

テクノロジー「心の声を文字変換」

【旧式BCI】

心で思った言葉を97.5%の精度で
文字に変換してAIが読み上げる
「BCI」と言う技術が開発され
ALS患者の補助に役立ってます

ALSとは全身の筋肉が徐々に衰え
言葉すら話せなくなる不治の病で
最後は意識ははっきりしてるのに
体が全く動かなくなります

ALSは米の伝説的プロ野球選手である
ルーゲーリッグがこの病気にかかり
亡くなった事でルーゲーリッグ病とも
言われてるもの

もっとみる
テクノロジー「働くアンドロイド」

テクノロジー「働くアンドロイド」

【ロボット従業員】

AIロボット企業のフィギュア社が
世界初の実際に働ける自律型ロボット
「フィギュア02」を発表しまして
ロボット従業員を実現化させました

アメリカは1000万件の求人があり
内700万件は倉庫や輸送や小売業で
この求人を埋められる人はアメリカに
600万人しかいないとされてます

さらにこれらの業種は離職率が高く
きついくて汚くて給料が安い3Kという
大問題を抱えこの問題を

もっとみる
テクノロジー「失敗!教会修復」

テクノロジー「失敗!教会修復」

【修復作業】

スペインの800年前からあった教会で
白一色の壁と白一色の天使の彫刻が
経年劣化で色が剥げてきたので
塗り替えを行いました

しかしその色を塗り替えたら
見るも無残な姿になってしまい
再度修復されるまで教会連盟から
閉鎖命令が出される事態となってます

問題が起きたのはスペイン北部にある
ソリアの教会「エルミタ デ ヌエストラ
セニョーラ デル ミロン」と言う
とても長い名前の教会

もっとみる
テクノロジー「歩行補助ズボン」

テクノロジー「歩行補助ズボン」

【簡単装着】

人の動きを強化するパワードスーツは
元々SF作品に登場する架空の装備で
時が経つうちに現実でも様々な
パワードスーツが登場してます

軍事や工場や農業や介護でも使用され
そのパワードスーツは体全体を覆い
気軽に装着したり使用するのが難しく
使い勝手が悪い物でした

そこで米サンフランシスコの企業
「スキップ」は普通のズボンに付けた
パワードズボンを開発し手軽に着れて
簡単に脚力を最

もっとみる
テクノロジー「ロボット歯医者」

テクノロジー「ロボット歯医者」

【全自動治療】

世界で初めて自律型AIロボットが
人の虫歯治療を成功させる事が出来
このロボットは人間の8倍も速く
処置を行えると言います

この歯科用マシーンは歯科ロボットを
開発するペーサブティブ社が制作し
治療方法は口内を3Dスキャンをして
次にロボットでの治療する2工程です

始めにマイク形のスキャナーで
口内を360°スキャンし立体映像を作り
CGで口の中の立体モデルを作って
医師がC

もっとみる