#フードエッセイ
〈帰省vol.3〉焼き加減はレアで、リッチなお肉で祖先を祝った話
帰省の記録、最終話です。前回はこちら。
祖母88歳・母61歳
自慢の祖母は元日生まれ。加えて母は3日がお誕生日なので、朝から祖母を迎えに行って鉄板焼きでリッチにお祝いしてきました。
米寿を迎えても食べることが大好きな祖母。お肉が大好物なので去年と同じお店を予約。
鉄板焼きのコースなんてなかなか食べられないので、夫婦そろって楽しみにしていました。
小さなお皿にはわさび・生姜・にんにく醤油。
〈帰省vol.2〉祖母の味と母の味が重なりあって、61歳を迎えた母と囲む食卓の話
帰省の記録2本目です。前回の投稿はこちらから。
いざ大阪
焼き立てのパンでお腹を満たしたところで大阪へ向かいます。14時半ごろ到着し、たまたま大阪に居合わせた同僚と不二家レストランにて語らう。
\ 不二家レストランのお話はこちらにあります /
実家付近に到着したのは17時前。17時に幼なじみと立ち話の約束をとりつけていたので、先にそちらへ立ち寄りました。
わたしには自慢の幼なじみが2人
〈帰省vol.1〉旅のはじまりは近所のパン屋から、朝から頬張る焼き立てパンの話
日常が戻ってきましたね。年始に夫と帰省した1泊2日のあれこれを書いていこうと思います。
高速のおともに
以前投稿したパン屋さんの記事。プロフィールに固定していることにより、多くの方々にお読みいただけていて幸甚です。コメントもうれしい。
私の実家は大阪にあるので、高速で2時間ほどの移動。14時ごろに人と会う予定があったので、逆算すると12時前に家を出るくらい?
夕食は母が張り切って準備中との
日本一長い商店街の端っこ、小さなビストロで人生初のイカ墨パスタを食べた話
私の地元には、日本一長い商店街「天神橋筋商店街」があります。
先日、14年来の友人と食事をしました。部活の同期なのですが、2人での食事は初めて。この日までお互いに「気は合わなさそうだな」と思っていたので、その直感を確信にしないためにも距離をとっていたのかもしれません。
社会人になってから会った折、「ゆっくり話してみたいな」と思っていたところだったので、うれしい機会に恵まれました。地元まで来てく
〈長野vol.1〉長野旅行は松本から、豚ほほ肉の煮込みで上々なスタートダッシュを切った話
夏に帰省した折、友人と「旅行したいね」という話に。東京・大阪で暮らす私たち、中間地点で落ち合おうということで、長野旅行が決定しました。
違和感がたのしい、松本にて落ち合う
最近はお互いの帰省時もしくは私の東京出張時にしか会っていなかったので、それ以外の土地で待ち合わせるなんて、それだけでわくわく。
彼女が到着してから私が着くまで20分ほどありましたが、駅構内をぐるっと散策しながら楽しんでいて