- 運営しているクリエイター
2024年2月の記事一覧
【ことわざ】跳ぶ前に見よ Look before you leap(Judas Priest / Freewheel Burning)
「見る前に跳べ」とどっちがどっちだか分からなくなることがあるのですが、調べてみてわかりました。
後者は大江健三郎さんの小説のタイトルだったのですね。
読んだことはないですが。
今回の標題の方は、
Judas Priest / Freewheel Burning(1984)から。
簡単に言うとチキンレースみたいな曲で、
とか歌っています。いいですね。若いです。
ケガしないでね。
そして歌
未練がましい仮定法過去の could 「お前はおれの女になれたのに」(Guns N' Roses / You could be mine)
仮定法過去のcould といえば、
なにはともあれ Guns N' Roses の You could be mine。
『ターミネーター2』(1991)の主題歌としても有名でしたね。
「お前はおれの女になれたのに」には、
「おれの言う通りにしていれば」という
願望、傲慢さ、責任転嫁、後悔がないまぜになっていて、
いいタイトルだなあ、と思います。
最後は You could be, you s
許したいけど許せない仮定法過去の could 「できればそうしたいけど…」(Dizzy Mizz Lizzy / I Would If I Could But I Can’t)
このテーマで次に思い出すのは、
デンマークのバンドDizzy Mizz LizzyI Would If I Could But I Can’t(2016)。
許したいけど許せない、でもあきらめきれない別れの歌。
タイトルはオリジナルのフレーズではないようですが、
助動詞を3つ使って、反実仮想「できたらそうしたいけど」と、現実「でもできないんだ」を歌っています。
しかし邦題が「アイ・ウッド・イ
そいつに手を出すな!動詞 touch
久しぶりに『エイリアン』(1979)を観ていたら、
チェストバスターがブシューッと出てきた場面で、
ナイフを構えたパーカーを、
アッシュが Don't touch it! Don't touch it!
と言って制止します。
そこが字幕では「手を出すな!」
となっているのです。
さすがです。さすがプロです。
わたしなら「そいつにさわるな!」
とでも訳しちゃっていたでしょう。
辞書を見ると
垂涎【自動詞】Water
宮崎駿監督最新作『君たちはどう生きるか』に影響を与えたと言われる児童小説より。
異世界に迷い込んで冒険中のハラペコ少年が、白雪姫の家でウサギの丸焼きの匂いを嗅いだ場面です。
この water は「〔食べ物によって口に〕よだれがたまる」(英辞郎)という意味の自動詞で、「〔目が〕涙を流す」という用法も紹介されています。
昔から違和感があります。
唾液や涙に「水」と同じ単語を使うとは。アングロ・