![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132474507/rectangle_large_type_2_0c7a0569ea7f9e1f7be418169fcb3a9c.jpeg?width=1200)
very special は「とても特別」なのか
special とは only one のようなもので、そもそも並びなきものですから、very をつけて強調するのは過剰では?と思ったのですが、調べてみるとふつうにある表現でした。
では日本語の「とても特別」はどうかと思って調べてみましたが、これもふつうでした。あまつさえ「一番特別」という表現さえあるのでした。じゃあ無印の「特別」って、もはや「特別」とは言えないのでは?そもそも special の訳語は「特別」であっているのでしょうか?
ちなみに今のところスポーツ報知さんだけは very special を「かけがえのない」と訳しておられます。きっと私と同じ違和感を感じられたのではないでしょうか。
というわけで、 very special そのものにはいささかも不都合はございません。
おめでとうございます。お幸せに。