マガジンのカバー画像

高齢者の介護のこと

108
親の介護をきっかけに介護のことを勉強中。クリエイターの方の介護関係の記事で勉強させてもらっています。時々、私の介護関係のnoteも紛れ込むかもしれません。
運営しているクリエイター

記事一覧

#91【育爺日記Eps.17】年寄りとTVの深い関係 ~後編~

#91【育爺日記Eps.17】年寄りとTVの深い関係 ~後編~

さて、前回の【年寄りとTVの深い関係~前編~】では、『TVは、家庭内において、認知症の進行度合いを探る、重要な「計測器」にもなっている。』とご紹介してみたが、これを、MCI父87歳(要介護1)で検証してみよう。

①目や耳の衰えはないか?

➡️ 父は以前、眼科の手術を行っていて、「裸眼で新聞が読める。」ほど、視力は良い。耳も衰えはない。(今の所は大丈夫。)

②チャンネルやリモコン操作ができてい

もっとみる
#90【育爺日記Eps.16】年寄りとTVの深い関係。~前編~

#90【育爺日記Eps.16】年寄りとTVの深い関係。~前編~

現代の若者達にとって、『スマホ』が手放せない様に、年寄りにとって、例えそれが、オールドメディアであっても、オワコンであっても、『TV』は手放せない。

高齢者にとって、慣れ親しんできた『TV』という”魔法の箱”は、貴重な情報源であり、娯楽であり、時に、今、現在の「時限」をも体感させる、なくてはならない必修アイテムだ。

それにTVは、家庭内において、認知症の進行度合いを探る、重要な「計測器」にもな

もっとみる
介護の現実:小さな痛みが大きな負担に

介護の現実:小さな痛みが大きな負担に

足の親指の痛みから始まった日常の一幕
先日、父が「足の親指が痛い」と言い出しました。父は介護3で、足腰が弱くなってからは歩くのもひと苦労です。

最初は何かにぶつけただけかなと思ったのですが、数日経っても痛みが引かないので、かかりつけの病院に行くことにしました。

混み合う病院での待ち時間の苦労
病院へ向かう車の中、父は少し落ち着かない様子で「病院、混んでないといいな」とつぶやきました。かかりつけ

もっとみる

ナンバーディスプレイ

昨日、無事に母自宅固定電話のナンバーディスプレイ申込を
完了しました。
70歳以上であれば無料なんですね。詳しくはこちら。
(むしろ料金かかることさえ知らなかった。)

この機能は「オレオレ詐欺」など高齢者向けの犯罪に
有効ですが、うちの場合「認知症の被害妄想」対策です。

母が無言電話や、ガチャ切り、自分が出られなかったときの
着信はすべて「父の嫌がらせ」だと思い、その対抗策として
「電話に出な

もっとみる

家族信託打合せ

届いたドラフトの説明をZOOMで受けました。
事前に不明点や質問も準備していたので、つつがなく
無事終了です。

情報を探して、相談して、検討して、悩んで
「父名義の不動産だけ家族信託手続きをする」という
結論に至りました。
おかげで一般的な家族信託の依頼料より安く済んでいるのですが、
私の絶対必要だった
「父死去時、母が判断能力無となり土地の売却が出来ない」状況を
防ぐ(=父死去時の母状況に関わ

もっとみる
突然、戻ってきた父 ― 認知症との日々

突然、戻ってきた父 ― 認知症との日々

父は数年前、認知症と診断されました。
脳梗塞の後遺症もあり、言葉数が減り、自分のことをうまく表現できなくなってきました。

日々の介助が少しずつ日常に溶け込む中、僕は特別な感情を抱くことが少なくなっていたように感じていました。

しかし、認知症には不思議な波があります。

突然の「散歩に行こう」という言葉
ある日、いつものように父の介助をしていると、突然「外に散歩に行くぞ」と父の声が聞こえました。

もっとみる
父の介護と向き合う日々:理解されない現実と家族の想い

父の介護と向き合う日々:理解されない現実と家族の想い

1. 介護する側の苦労
父が週5日デイサービスに通い、月数回ショートステイを利用するようになったのは、足腰の弱さと意思疎通の困難さが顕著になってきたからです。

おむつ交換が必要なほどの状態になり、一人で立ち上がることもできません。薬も自分ではうまく飲めず、必ず見守りと介助が必要です。

私も仕事があるため、常にそばにいることは難しいですが、それでも可能な限り父を支えようとしています。

しかし、

もっとみる
#87【育爺日記Eps.15】優しくなくても介護ができるコツ ~タイガー&ドラゴンの介護論~

#87【育爺日記Eps.15】優しくなくても介護ができるコツ ~タイガー&ドラゴンの介護論~

「介護ネタ」ばっかりが続く。正直、自分でもウンザリしている。

私がnoteを始めた本当の理由は、父の「介護時間」から離れて、自分の好きな、介護とは全く無縁の、毒にも薬にもならない、くだらない事を気軽に、延々と書いて「自分時間🩷」を満喫したかっただけなのに・・・・・・・。
(どうしてこんな事に?!)

まぁ、それはさておき・・・w

”私は、思いやりのある優しい人間ではない。”

これは母の介護

もっとみる
きゅうりか鯖か

きゅうりか鯖か

おかゆのつぎはお味噌汁。副菜のきゅうりを少し食べてからまたおかゆ。少し塩気のあるものを食べてから主食を食べたいようで。

次はメインの鯖の塩焼きに視線を送っている。それが食べたいという意思表示だ。骨と皮を丁寧に取り除き、一口台にしてからスプーンにのせる。

そのまま口に運ぼうとしたらプイッと顔を背けた。
魚が食べたいんじゃないのか。
ぼくは手にしていたスプーンを止め同時に思考もストップさせた。相手

もっとみる
実家の自転車処分。一人暮らしの母のサポートは続く。

実家の自転車処分。一人暮らしの母のサポートは続く。

今日から3連休。初日は母の様子見に。
今週の睡眠負債とストレスフルな日々もあって、昼過ぎまでゴロゴロとして、ようやく回復。
予定より遅れて高齢の母が一人暮らしをしている実家に向かった。

実家のマンションでは、毎年自転車を登録制にして、使わない自転車を廃棄してくれるのだけれど、今年もその案内が来たようで、母が途方にくれていた。

高齢者の一人暮らしには、マンションの登録番号と警察の防犯登録番号を書

もっとみる

「医者の不養生」という言葉があるが

「介護者の不養生」にもご注意あれ。

健康も人生も自分が向き合うもの。

気になった介護のSNS投稿

気になった介護のSNS投稿

うーむ、
SNSで気になる投稿を見つけてしまって。

介護って、笑える瞬間たくさんあるんだけど、
愛おしい瞬間とか感動する瞬間とか、
たくさんあるんだけど、

なんかなぁ。

表現の仕方、伝え方間違うと、
前後の文脈を無視して切り取られてしまうと、
大きな誤解を生んでしまうなぁと思って。

こんなご時世だからさ、

ぼくの書いてる書き方なんて、
人によっては激怒する人もいるんじゃないかって思って。

もっとみる
#78【介護雑記】「育児」と「介護」は似ている?!似ていない?!

#78【介護雑記】「育児」と「介護」は似ている?!似ていない?!

「育児」と「介護」は、よく似ている ――。

そう子育て中の知人に話すと、「ええー?!ぜんっぜん、違うよぉ~!!」と、笑顔で全否定されることがよくあるw

確かに、スクスクと育っていく我が子の可愛さと、年老いた親のめんどクサさを比べれば、さもありなん。モチベーション的には完全なる反相関だ。

しかしながら、それでも私が「似ている」と感じる理由は、大きく分けて6つある。

1、「育児」も「介護」も、

もっとみる
福祉用具の事故情報、ここで見られます ~テクノエイド協会の知られざる大切なしごと

福祉用具の事故情報、ここで見られます ~テクノエイド協会の知られざる大切なしごと

建築系からの手すり屋ではありつつ、福祉用具の業界もかじっている自分として、昨日気になったニュースがこちら。

事故情報、すでにメーカーから消費者庁へのルートでは集めているのであるが、厚労省は全数調査にでもしたいのだろうか。現状では軽微な事故が拾えないと考えているのだろうか。これって、また現場の手間が増えるのでは・・・というネガティブな気持ちにならなくもない。たぶん介護共通基盤のテンプレートに入力し

もっとみる