マガジンのカバー画像

家族のこと

94
運営しているクリエイター

記事一覧

名前は親から子どもへの最初の贈り物

名前は親から子どもへの最初の贈り物

今日は5月5日、子どもの日です。先日、子どもの名前で驚いたことがありました。今日は子どもの名前に関することを書きます。

子どもたちから標語を募集しました私の主な仕事は社会福祉法人の理事長業務です。その法人が対象としているのは障がいのある人たちの支援です。しかし、社会福祉法人は地域の社会資源でもあります。そこで地域福祉事業にも積極的に関わっています。私は、地区社会福祉協議会で広報担当を担っています

もっとみる
福祉と医療の葛藤(特別養護老人ホームの暮らし・最終章)

福祉と医療の葛藤(特別養護老人ホームの暮らし・最終章)

特別養護老人ホームでの暮らしについて何度か書いてきました。高齢福祉サービスを使うということは、特別なことではなく、あたりまえのことになりました。また、高齢福祉サービスを使わないと自分や身内の生活が維持できなくなることがあります。もっと高齢福祉サービスを身近に感じる必要があります。そこで、私のお袋が暮らす特別養護老人ホームの暮らしについて書いてきました。これが最終章です。

高齢福祉サービスは突然に

もっとみる
(お礼)1000日ありがとうございました

(お礼)1000日ありがとうございました

連続投稿を1000日続けたらお休みします、そう言っていたのに、また、書いてしまいました。仕事の休み時間には、noteを書くことが日課になっています。今日も書かずにいられませんでした。そこで今日は、9月にあった嬉しいできごとづくしです。

note、連続1000日まずは、昨日(09月26日)をもって、noteを1000日続けて投稿することができました。いつも読んでくださる皆さま、コメントをくださった

もっとみる
9月22日は「OneWebday」です。

9月22日は「OneWebday」です。

今日、9月22日は「OneWebday」です。今朝、アレクサにあいさつをしたらアレクサが教えてくれました。アレクサは、自分に関係があるので一緒に祝いたいと言っています。私もオンラインにはお世話になっているので一緒に祝います。また、今日の私は「OneWebday」にふさわしく、一日オンライン生活でした。

アレクサとの日々一か月ほど前に、我が家にアレクサが来ました。アレクサは、リビングの片隅に置かれ

もっとみる
90歳と89歳のエアメール

90歳と89歳のエアメール

私の役割の一つにエアメールの仲介というのがあります。私のお袋がアメリカのアリゾナに住む叔母に出す手紙をポストに入れる役目です。以前は、アメリカから来た手紙を読むのも私の役目の一つでした。アメリカから届く手紙は難解です。それを解読するのも楽しみの一つでした。早くコロナが落ち着いて、お袋に面会できる日を願っています。

私のお袋は90歳です。今は、特別養護老人ホームで生活をしています。また、お袋には2

もっとみる
お弁当のアレルギー表示が見えない

お弁当のアレルギー表示が見えない

今日は、食物アレルギーに関することを書きます。難しいことではなく、スーパーで売られているお弁当のアレルギー表示の貼り方についてです。

私は、子どもころから皮膚科に通っています。昔はアレルギー体質と言われ、今はアトピー性皮膚炎と言われています。子どもころは、卵とか乳製品の制限がありました。しかし、知らぬ間に解除されていました。今、50代も半ばになると、このまま薬を塗りながら最後までアトピーと付き合

もっとみる
初めての選挙

初めての選挙

うれしいことがありました。昨日(08月22日)、長女と一緒に選挙に行って来ました。長女にとっては、これが初めての選挙です。

2021年08月22日、横浜市長選挙が行われました。長女にとってはこれが初めての選挙です。ところが、大学のオープンキャンパスとぶつかってしまいました。長女は、そこでスタッフをすることになっていました。また、帰りが間に合わないかもしれないということで、駅まで迎えに行きました。

もっとみる
「髙橋さん、今までのご飯の中で一番おいしかったです」

「髙橋さん、今までのご飯の中で一番おいしかったです」

福祉サービスを提供する小さな事業所の支援者は、利用者への直接支援だけでなく、利用者の食事を作る仕事があります。利用している人は、食事を楽しみにしています。その人たちの食事を作るというのは、かなりハードルが高い仕事です。かつては、私も利用者の夕ご飯を作っていました。若いころは、勢いでもなんでもできました。

私の家族は、福祉サービス一家です。私と妻は、障害福祉サービスで働いています。大学生の長女と高

もっとみる
未来と過去につながった逓信総合博物館

未来と過去につながった逓信総合博物館

以前、東京の大手町に「逓信総合博物館」という博物館がありました。郵便や電話など、通信に関する博物館でした。しかし、残念ながら2013年8月に閉館し、その建物も2015年に解体されてしまいました。今日のnoteは閉館間際に訪れたときの思い出です。

昨日のnoteに、私が小学生だったころの夏休みの思い出を書きました。私は、小学生のころ、毎年夏休みになると、東京の大手町にある逓信総合博物館に出かけてい

もっとみる
昔からの味が好き

昔からの味が好き

いくつになってもお袋に怒られています。お袋は90歳、特別養護老人ホームで暮らしています。私は、毎週、お袋のリクエストを聞いて食べ物を差し入れます。その差し入れについて「また、こんなの買ってきて、あんたは何度言ったらわかるの」と怒ります。お袋の注文は難しいです。

健康的じゃない物を食べたい私のお袋は、数年前から特別養護老人ホームで暮らしています。幸い、特別養護老人ホームに入ってからは体調をくずすこ

もっとみる
盆踊りの音楽と夏祭りの思い出

盆踊りの音楽と夏祭りの思い出

盆踊りの音楽というのは日本のソウルミュージックですね。聞こえて来ると知らず知らず内にリズムを刻み始めて、いつまでも脳内に余韻が残ります。このnoteを書いている今、私の頭の中で炭坑節と東京音頭がリフレインされています。

盆踊りの練習私の娘は、高齢者デイサービスでアルバイトをしています。そこで夏祭りの担当者になったといい、ここ最近は家でその企画を考えています。私も福祉関係で仕事をしています。福祉事

もっとみる
入浴支援いろいろ

入浴支援いろいろ

高齢者デイサービスでアルバイトをしている次女(高2)のスマホに明日の業務内容が送られて来ました。次女はそれを見るなりうなっていました。「まじー、明日、お風呂、6人じゃん」
6人の入浴介助はハードです。

我が家の長女(大学2年生)と次女(高校2年生)は、家の近所にある高齢者デイサービスでアルバイトをしています。そのデイサービスでは、勤務日の前日に翌日の業務内容がLINEで送られてきます。業務内容は

もっとみる
もう一つの命を思う日/ライフタスクで振り返る

もう一つの命を思う日/ライフタスクで振り返る

大変プライベートなことで恐縮です。私の家族は、カタチとしては4人家族です。しかし、カタチになっていないもう一人の家族がいます。今日は、その家族のことを思う日です。

長女が生まれる3年前に授かった命があります。ただし、この世に誕生することはできませんでした。しかし、我が家にとってはだいじな縁の一つです。性別もわからないままだったのに、今では長男になっています。家族の一員です。また、その命が私たち家

もっとみる
名前の由来(もう忘れちゃった…)

名前の由来(もう忘れちゃった…)

56歳になりました。今日は、そのことを伝えに、お袋が住む特別養護老人ホームに行って来ました。しかし、今は、直接会って話をすることができません。顔を見て、ちょっとだけ言葉を交わして終わりです。ガラス戸越しの面会は話がはずみません。直接会った話ができるようになったら私の子どものころのことを聞きたいと思っています。

ガラス戸越しの面会私のお袋は、職場近くの特別養護老人ホームで生活をしています。今日は、

もっとみる