シェア
りょうこ
2021年3月17日 05:36
もしも私が今死んだなら。たまにふとそんなことを考える。息子はもうすぐ3歳、娘は1歳。もしも私が今死んだなら、将来大人になって、子供たちは私との日々を、全くと言っていいほど覚えていないだろう。写真と聞いた話とで作り出される記憶を、私との思い出にするのだろう。こんなにも愛し時間を捧げてきたのに、そのことを知っているのは私と夫と、せいぜいおじいちゃんやおばあちゃんで、当の本人たちはまるで覚えて
2021年3月14日 05:44
私は息子(2歳11か月)と娘(生後11か月)がいて幸せだし子供がいない人生は考えられないのだけれど。息子が生まれたとき、初めての子供、初めての子育てということもあり、そのすべてが新鮮で愛おしかった。子供を持たない(できないからではなくあえてそういう選択をしている)家庭を、どうしてだろう‥と内心思っていた。(独りよがりで自分勝手な考え方だったと本当に思う‥。)しかし息子が大きくなり、娘が生ま
2021年3月1日 06:12
久しぶりに電車に乗って、ひとりで出かけた。少し朝早めの時間だったので人はまばらだ。向かいに座る人をチラリと見る。スマホを触る人もいれば本を読む人もいる。電車を乗り継ぎ、目的の場所へと向かう。どこかへ向かう人たちとすれ違う。みんな様々な目的地へ、様々な理由を持って歩いている。いつもの毎日は、子供と夫とだけでの関わり合いだ。狭い世界で生きている。窮屈だと、たまに電車にひとりで乗るとそう思う。窮
2021年2月21日 06:38
怒ることって愛だよなあと思う。8割がた、子供のためを思って怒ってるもんね。(残りの2割は感情的にとか、親の都合で・・。)お菓子食べたい!今はダメ。と言うのはご飯をしっかりと食べて、丈夫な身体になってほしいから。それはダメ!と言うのは、それが危険で、やってしまうと怪我をするから。歯磨きするからもっと口を開けて!と何度も言うのは、きちんと磨けないと虫歯になるから。砂なんか食べないの
2021年2月18日 06:03
noteのスキやInstagramのいいねが少ないとどうしても、あら~今日は少な目ね、多いと、おお~今日は多い!と、できるだけ反応しないようにと心がけててはいるものの、多少なりともリアクションしてしまう。多いときに喜ぶのは良いのだが、少ないときに落ち込むのはあまり良くないと思うのでできる限りスルーしている。なんて考えながらスキやいいねの数のことについて考えてしまっているので、あ~私は承認欲求の
2021年2月13日 05:40
女性はホルモンの変化によって、気分が浮き沈みしたり体調の良し悪しが変わる。生理前や妊娠、産後、更年期と言った時期にはその変化が大きく、体調不良や気分の落ち込みの変化も大きいらしい。先日、NHKで女性ホルモンと女性の心というテーマで特集がされていて、もしかして私のこのしんどい気持ちはホルモンのせいなのでは?と思った。2人目を妊娠し、つわりが落ち着いてきた頃から現在に至るまでの1年ちょっとの間、気
2021年2月9日 05:43
恋人との関係って、なんかいいなあ。最近ふとそんな事を考えた。恋人との関係って、ちょっと特別。身内ではないけれど他人でもない。友達との距離感とも少し違う。結婚して家族になってしまえば、そのちょっと特別感はなくなる。毎日顔を合わせて、今日誰とも喋らなかったな~なんて夫に呟いたとしても、え、俺と喋ってるやん!なんて反応にはならない。このコロナ禍で家族以外の人とほとんど会わなくなった今、恋人とは会
2020年12月3日 16:09
10月ごろまではどっぷりと自己啓発系の本にはまっていた。自分にとってのハイペースで本を読み、そこから自分が知らない知識を得られることに楽しさを感じていた。漫画やドラマ?時間の無駄無駄!なんて罰当たりなことまで考えていた。(漫画もドラマも大好き)しかし11月に入り、次はエッセイを読むことが増えた。それまではエッセイ?そんなの読んで楽しいの?なんてこれまた罰当たりなことを考えていたが、そんなことを
2020年12月16日 14:32
子育て中に幸せな瞬間は山ほどある。子供が生まれると幸せのハードルが下がると言うが、本当にその通りだとよく身をもって実感してる毎日だ。子供が笑うだけで幸せになる。ご飯を完食してくれるだけで嬉しい。歩けるようになった、走れるようになった、喋れるようになった、おかあさん、と言ってくれた。本当に、それだけのこと。極端に言えば、そこにいてくれるだけ、生きていてくれるだけで幸せだ。あとはもうひ
2020年12月21日 15:20
育児に関して、夫に共感してほしいこと。①夜泣き対応の大変さ。夜中に、何度も起きる大変さを知ってほしい。いやいや、夜に何回も起きて朝眠くても、仕事してないし昼寝できるやん!と言われるかもしれないが、子供ふたりいたら無理です。それに子供たちが寝ている間にやりたいことも、やらないといけないことも、たくさんあるんです。②朝、昼、晩の1食だってゆっくりとごはんを食べられない大変さ。真
2020年12月22日 14:56
どんな子に育てたい?どんな子になってほしい?この類の質問に私はこんな子です!とすぐに答えることができない。あえて言うなら、優しい子かなあ・・なんてあいまいな感じだ。息子が生まれて子育てが始まり最初に思ったことは、極端だが、死ぬ順番さえ守ってくれればそれでOKということだ。私より長く生きて、さらに心身ともに健康でいてくれれば万歳。幸せになってくれれば万々歳だ。日々子供
2020年12月29日 17:08
年内に子育て方針を考えてみようと決めたものの、それを考える優先順位が低くて毎日そこまで到達しない。だからnoteを書きながら考えてみた。これにする!とバチッと決められないが、気付いたことがある。こうなってほしいと思う人物像に自分がなること。こうなってほしくないと思う人物像に自分がならないこと。子供は一番初めに親の影響を受けるし、小学生ぐらいになるまでは親の影響を一番受けるの
2021年1月10日 16:41
例えば新型コロナウイルス。この影響で気楽に出歩けなくなったし、マスクはしていないと非国民に見られているような気持ちになってしまうし、旅行のキャンセルもした。誰のせいでもないしみんな苦しんでいるから、誰かを責めたりできないし、自分ひとり落ち込むわけにはいかないと気を張ってしまう。夫婦の間でもそんな風に感じることがある。どちらのせいでもない出来事で、家族内がバタバタと忙しくなっ
2021年1月12日 13:55
5年近く前に「何者」という映画を観た。佐藤健さん、有村架純さん、二階堂ふみさん、菅田将暉さん等、豪華キャストが出演している、就活を通して自分が何者であるかを模索していくという内容の映画だ。その映画を観て以降、私の中に「何者」という単語が生まれ、時たまその言葉がちらつくようになった。子供が生まれる前、まだ会社員で毎日嫌だなあと思いながら通勤していたころ、ベビーカーを押すお母さんや抱っこ紐に赤