マガジンのカバー画像

眼鏡オジサンになる日2022

27
君はもう、眼鏡をかけたか。
運営しているクリエイター

#眼鏡オジサンになる日2022

おきなわ旅(海の駅あやはし館) #19

おきなわ旅(海の駅あやはし館) #19

前回からの続きです。

海の駅あやはし館さぁ、いよいよ海の駅あやはし館に入りますよ!

ちなみに あやはし とは 美しい橋 という意味なんだとか。

あやは美しい   φ(..)メモメモ

そしてこの船は琉球王朝時代に使われていた マーラン船 というものらしい。

1階は普通のお土産屋と飲食店がありました。
でもまだ飲食店は10時前なので営業していません。

見渡してみると二階に行く階段を発見。

もっとみる
眼鏡オジサンに、私はなる❗

眼鏡オジサンに、私はなる❗

どうも。眼鏡オジサンです。

ウソです。

本当は、ぱんだごろごろです。

今日は、誰もが、眼鏡オジサンになっていい、という、狂気の一日です。

もちろん私もなります。

なってみせます。

熱唱  「眼鏡2号」   歌:狩パンダ

イントロが流れ始めました。
さあ、「あずさ2号」のメロディーにのって、
あなたも「眼鏡オジサン」の歌を歌い上げて下さい!

今から私は変身します

あなたの知らない眼

もっとみる
4/1は世界の一部が眼鏡オジサンになる日:すず太郎ver.

4/1は世界の一部が眼鏡オジサンになる日:すず太郎ver.

「う、うぅ・・・、頭が痛い。割れるように痛い」

「そうか、昨日のストロングチューハイのせいか。調子に乗って5本はまずかった・・・。」

「早く片付けないと、子供たちが起きてきてしまう・・・。」

いつもの週末のはずだった・・・。

「ん?空き缶は?どこにもないぞ?」

「というより子供達は?(知らないお尻が1つだけ見えるのだが?)」

トントントン・・・・

ガチャ~ン!!!

トントントン・・

もっとみる
おだんご隠し味 PNMJの話

おだんご隠し味 PNMJの話

おはようございます。おだんごです。

今日は眼鏡オジサンの日で、アイコンは

敬愛する3児のパパさんですが、

中身はあんこもっちりおだんごですので

お見知り置きを。

人を見た目で判断しちゃいけないとは、

よくいいますが、私は8割見た目で判断しています。

白バックに、線の細い脱力系ゆるふわメガネな今

怖いもの知らずです。

元気よく、私の創作大賞2022で夢破れた

PNMJについて語り

もっとみる
今日はオジサンに変身する

今日はオジサンに変身する

4月1日だ!エイプリルフールだ!

今日、私はオジサンに変身する。眼鏡のオジサンに。

何言ってんだ?という感じだと思いますが、「アイコンを変えますよ」というお話です。

今日だけ、この面白い企画に全力で乗っかってみようとおもいます。

大人が全力でふざけるのって、楽しいなぁ…と思う今日この頃。
面白い企画をありがとうございます!
1日だけアイコンを変えさせていただきます。びっくりさせてしまった方

もっとみる

〜オトコマエ〜
ふくです。今日は爪切り&耳掃除に、行きつけのペットショップへ。
大好きなお気に入りのお姉さん。マジ、マブいんです。今日こそは告白するつもりだったのに、なんと、お休みでした。
トホホ。
アイコンをオトコマエに変身させてみようと思います。眼鏡オジサンになれる日です。

さくらと眼鏡とオジサンと

さくらと眼鏡とオジサンと

こんにちは、まゆきち⭐︎です。
今日は4月1日。新年度スタート。
次男も今日入学式🌸

なのに…キッチンのタイル壁のシール剥がしを息子の体操服を着て頑張っているまゆきちです🤣

何やってんねんついでに、今年も参加させていただきます👓

今日だけこのアイコンです♪
かわいいいちごのピアス見つけたので、おめかし眼鏡オジサンです。

最近撮った桜の写真で京都にいる次男の入学と、年に一度のお祭り『眼

もっとみる

おはようございます。次男、長男とうつったものが、私のもとにやって来てしまいました。昨晩からおいでになりました。よりによって眼鏡オジサンの日に……無念です。布団の中から眼鏡オジサン達の活躍を応援させていただきます。諸々のコメントは後日に…

0時までの魔法がとけるまでagain

0時までの魔法がとけるまでagain

さぁ!今年もやってまいりました。

これです。これです。

※れおさん、全然宣伝しなくてすみませんでした(泣)

とうとうこの日になってしまいました。

今日は1日中このアイコンなのです。

そして気になった方は、今すぐ「眼鏡オジサン」にアイコンを変身させてコメントを下の記事に書きこむのです。

私のこだわりは「アイコンに加工しないこと」です。
コロッケにはソースをかけたくないんです。シュウマイも

もっとみる
思い出せ、4月1日

思い出せ、4月1日

何度か書いているけれど、僕の好きなトランペット吹きに、クリフォード・ブラウンという人がいる。若くしてこの世を去った天才である。というと、いかにも華やかな音色や、超絶技巧を想像するかも知れないが、実はそうではない。

ジャズの音色、というのはさまざまに解釈される。渋いとか、侘び寂びとか、録音環境が悪かったからこそのノイジーな感じが、いわゆるジャジーだと言われる節もないではない。

彼の音は、トランペ

もっとみる
眼鏡オジサンはこちら

眼鏡オジサンはこちら

眼鏡オジサン専用のコメント欄です。
眼鏡をかけた感想などをお寄せ下さい。

眼鏡オジサンたちへのお願い■ 19時頃までにコメントをお願い致します。
■ 20時頃にコメント欄の記念撮影を行います。
■ 21時頃までは眼鏡オジサンでいて下さい。
■ 参加者以外の方へのご配慮をお願いします。

眼鏡オジサン以外の方へのお願い■ ぜひお気軽に眼鏡オジサンになって下さい。
■ アイコンを眼鏡オジサンに変える

もっとみる
テレビボード、シェルフを作ってみた。

テレビボード、シェルフを作ってみた。

noteのプロフィール欄にも、趣味DIYと書く程度に、日曜大工が好きです。

引越しに合わせて、家具(ローテーブル、ソファー、ダイニングテーブル)を新調しました。

テレビは、予算をオーバーしていましたが、妻さんに奮発してもらい、48インチの4K有機ELに買い替えました。

32インチからの大幅アップのため、早々にテレビボードが必要になりましたが、これ!と言う物が見つからず。

それならばと、自作

もっとみる
植物は実はふてぶてしい

植物は実はふてぶてしい

花見の約束をしていたところ、今日だけ雨という、なんとも間の悪い秋峰です

みなわん、花見はいつしますか?ごきげんよう

植物、特に花というと
「優しいのよ」「儚いのよ」なんて思いがちだけど、チミそこのチミ、よぉお~~く考えてくだされ

今時期だと『樹齢1000年の桜が今年も見事に咲きました!』なんてニュースになるように植物って平気で1000年くらい生きちゃうんだよね

植物ってしおらしくて優しげ、

もっとみる