マガジンのカバー画像

個人的に今日の注目記事

2,308
その日に私が読んだ中で、最も素晴らしいと思った記事。基本的に1日1~3本。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

毎日学校に行けなかった私が、皆勤で仕事に行っている話

毎日学校に行けなかった私が、皆勤で仕事に行っている話

昔から、団体行動を継続することが苦手だった。

すること自体は、嫌ではない。

でも、続けることが苦手。途中で息切れして、行けなくなってしまう。

部活は、中高大全て途中から幽霊なってしまっている。理由はそれぞれ違いはありつつも、幽霊になったということでは、みんな同じ結果。

なんで、運動音痴で、団体行動が苦手の極みな人が、体育会系の部活に入ったんだというのが、全ての共通した問題の原点なんだけど。

もっとみる
あなたはわたしの宝物です。

あなたはわたしの宝物です。

セキセイインコのひなたちゃんが病気で通院を始めて二か月。
やっと通院が終わりました。

一緒に遊んでいて、この子はわたしの宝物だなと思いました。
そんな気持ちを六か国語に訳してみました。

☆You are my treasure.
「あなたはわたしの宝物です」の英語訳です。
☆Eres mi tesoro.
スペイン語訳です。
☆Tu es mon trésor.
フランス語訳です。
☆Du b

もっとみる
Nursing English Action

Nursing English Action

届きました!

パラパラみた感じ、実践で使えそうな英文ばかりなのでワクワクします。

2月の合格を目標にコツコツがんばりましょうー!

神聖ローマ帝国とフランダースの犬

神聖ローマ帝国とフランダースの犬

昨年のローマ、フィレンツェに続き、2023年も欧州へ。旅行直前に、イスラエルとハマスが緊張状態となり、なにも起こらなければいいなと思いながら出国しました。

神聖ローマ帝国ローマ帝国って聞くとみなさんはイタリアのローマを思い浮かべますよね。古代ローマ帝国は「古代ローマの散歩道」で紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。

今回は、神聖ローマ帝国ですが、これはもう大学受験で世界史を選択し

もっとみる
「ユーザー一覧」の"ーー”の読みづらさ。可読性向上へのアプローチ。

「ユーザー一覧」の"ーー”の読みづらさ。可読性向上へのアプローチ。

私は長らく「ユーザー一覧」という表現に違和感を抱いていました。

音読すると「ゆーざーいちらん」となり、問題なく伝わります。しかし、文字で表現すると「ユーザー一覧」というフレーズが生まれ、ユーザ(ー)(一)覧と伸ばし棒が2連続で続いているように見えます。

この微妙な読みづらさは、地味に気になる点であり、「ユーザー一覧」を音読する際には、注意を払わないと自然に読むのが難しいと感じます。

それにも

もっとみる
noteあるあるネタ。

noteあるあるネタ。

私は、note歴が比較的長いです。
だから、知ってるんです。
noteは一見平和だし、いいメディアなんだけど……。
noteって、比較的拡散しにくく、拡散されにくい特色もあったりするので、それを活かした小遣い稼ぎする人いるんですよね。
だから、noteには、村社会的な側面もありますよ。
で、彼らがよく口にする「noteの攻略法」自体は、メンバーシップ発行と定期購読マガジンの発行、そして、メンバーシ

もっとみる
00:00 | 00:00

https://note.com/3685/n/n8aa31043bedb?magazine_key=m762a1f36065a

改行が全くないのでどう読むか悩んだ結果、主人公の一人喋りに落ち着きました。最初だけ別の人が出てきます。ちなみに、在来線における品川から大宮までの距離は上野東京ラインで約40分だそうです(ナビタイム調べ)。
ジャック・ケルアックの「オン・ザ・ロード」スクロール版を彷彿と

もっとみる
0円新幹線

0円新幹線

乗り放題きっぷ「秋の乗り放題パス」を使い広島のJR、とりわけ、「227系」という赤い電車に乗りまくった1日。

帰りは新幹線を使って広島から大阪までショートカットする。タイトルの「0円」で新幹線に乗る裏技を一度やってみたかったのだ。

呉駅で列車に乗る前に発券してきた。券面の値段の欄は「*」。そして上の方に「0円」の答えがある。

WESTERポイント特典きっぷ

このきっぷの乗車券と新幹線特急券

もっとみる
 わたしとnote #つれづれノート

わたしとnote #つれづれノート

こんばんは。
今日は毎月のnote活動をふりかえる、つれづれノートです。よろしくお願いします。

あがったり、さがったり今月はnoteクリエイターフェス月間。10記事投稿してメダルをもらうぞーと張り切っていたものの、結果は8記事と、目標にはあとすこし足りませんでした。

つぶやきや写真を投稿してもいいんですけど、タイムラインに乗せるのはどうも遠慮してしまうんですよね。それでも月に8記事の投稿はいつ

もっとみる
noteは回文

noteは回文

回文とは、上から読んでも下から読んでもおんなじ文のことです。

「竹藪焼けた」はこどものころから知っていますが、こんなものも
あります。

*旦那ビクついていて「何時クビなんだ?」
(だんなびくついていていつくびなんだ)

*今朝美味しいおでんで美味しいお酒
 (けさおいしいおでんでおいしいおさけ)

*世の中ね顔かお金かなのよ
(よのなかねかおかおかねかなのよ)

*品川にいま棲む住まい 庭がな

もっとみる
死生観

死生観

92歳の義父が誤嚥性肺炎になり入院している。

今まで何回か誤嚥性肺炎で入院しているが、今回は回復が悪く、酸素濃度が低くて酸素吸入がずっと外せない。

生命力が強い義父だが、今回は年齢的に体力が持つかが不安である。

いろんなことが頭をよぎる。。

80代の親戚の叔母は、有料老人ホームに入っているが、精神的に不安定なため、お嫁さんに毎日、寂しいから来てくれと電話をかけまくるので、お嫁さんの方が参っ

もっとみる
混乱してはいなかったけど大変だった 渋谷

混乱してはいなかったけど大変だった 渋谷

区長自らが「渋谷に来ないで」と 呼びかける中・・・ お仕事でやむを得ず渋谷に行くことになりました。噂(?)のハロウィン規制も見てきました。 
町のあちこちに写真のようなバナーがあって、前日夜ということもあってか、仮装している人は100人に1人ぐらいな感じでした。

宮益坂の方から スクランブル交差点に歩いて抜けようと思ったら 通行止めで、歩行者も車も通れません。私も少し迷ってしまいました。

スク

もっとみる