![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64548071/81c499336b50897582d1c8c89be3f08b.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2024年10月の記事一覧
さらば!交流系noter
最近、フォロワーの見直しをしました。私は作家ではありませんが、世間話をする相手を探しているわけではありませんし、ましてやマッチング・アプリのようにnoteを運用しているわけでもありません。
「創作とはなにか?」という定義はよく分かりませんが、自分の書きたいと思うことを自由に書くためにnoteをつづけています。
読む立場としては、基本的に、どのような人が書いているのかということや作者の人とな
詩 | 壊れたら壊れたままに
壊れたら
すぐ直そうと
してきたけれど
壊れても
そっと そのままにしておいた
ずっとずっと
壊れたままに
わたし 気づいちゃったのよね
べつに直さなくたって
なんにも困らないことに
いいじゃん
壊れたら
そのままにしておいたって
壊れる前の当たり前は
壊れたときに
壊れてしまった
それは悲しいことだと
思っていた
でも壊れても
放っておいたら
気持ちが楽になったのよね
要らないもの
エッセイ | 原点に帰る、原点を忘れない
今までに何度となく書いていますが、私がnoteを始めたきっかけは、たまたま図書館で見かけた野口悠紀雄先生の「書くことついて」(角川新書)でした。
2021年8月8日のことです。
そのときにはじめてnoteというSNSがあることを知りました。
現状維持バイアスの強い私には珍しく、午前中に野口先生の本を読んで、その日の夜10時過ぎには、noteに初投稿していました。同時にはじめてTwit
勇気をもって、努力をやめる
努力を辞める。
こういうと、様々な声が届きそうです。
「努力をしなければ、何者にもなれないぞ」
「努力すら出来ない人間が、なにができる」
「努力は、社会人としての必須スキルだよ」
至極、真っ当な意見ですよね。
ただ、真っ当な意見が人間全員にとっての正解かと問われると私の場合はそうではありませんでした。
そんなパターンDぐらいの私の場合を、半生を振り返りながらお話していきたいと思います。
努
note分析 | 現在のトレンドは自分の過去記事に聞け!
たとえば、あなたにとって未知の国があって、その国のことを知りたくなったと仮定しましょう。
その国のことを知りたいならば、今現在、その国で何が流行っているのか、どのようなニュースがトレンドになっているのかを調べることでしょう。
しかし、今現在のその国の様子を、表面的に知るだけでなく、もっと深く知りたいと願うならば、その国の歴史を繙くことを考えることでしょう。
当たり前のことですが、これか
人を傷つけない記事は読むに値しない
最近、意識的に語学関係の記事を多めに書いています。
正直に言えば、言語学や語学の話というのは、ショートショートや俳句・短歌を扱った記事ほどには読まれることはありません。
木犀花(もくせいか) 隠世 /散らかる文 青紗蘭
鼻を擽るのは君か。
秋を知らせる香木。木肌は木犀のようだが
実に可愛らしいオレンジ色をつける。
紅葉の入りに、ふわりふわりと風に口説かれ色っぽさを薫りに忍ばせる。あの鼻を擽る甘さは、妖艶さを感じさせる。
悪い意味では無い。隠世と此処を往き来するような謎めいた魅力を感じる。甘さはあるが気品がある。まるで、その様ないのちの姿をしたものが其処にいそうな気がする。
薫りに身を任せ揺蕩えば。
ふと隠世
フランス語🇫🇷学習教材リスト(随時更新)(オンラインでアクセス可能なもの)
・名古屋大学のフランス語の初級文法をまとめたpdf
無料で使える文法テキストとして
https://ocw.nagoya-u.jp/files/885/slide.pdf
・フランス語の発音教材はとにかくこの京大の講座に限る。説明日本語なので一度見ておくといい。もともと教材なので、面白みはないけど発音の仕組みを体系的に学べる。時間も短いし、一度こういうのを見て、そのあと自分の好きなのや興味を学
「創作大賞2025に向けて」企画、予想以上にハイペースで皆様が参加くださったので、さっそくマガジンにまとめました🎉 企画に参加してくださった皆様、本当に有り難うございます。まだまだ参加募集中ですので、他の皆様もお気軽に参加ください🙇
https://note.com/taotao_marudora/m/me3390257680c
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159943848/picture_pc_7d24166c48a5ce79a2b62376834fb28c.png)