マガジンのカバー画像

2000文字程度の、書く習慣を作る

566
ライティング・ゼミに通って、 2000文字前後のボツ作初め全部開示しちゃえ!! ということで、開示したものをまとめてます。が、2000文字程度のものは全てここに。
運営しているクリエイター

記事一覧

ちゃんと主張すればするほど面倒な人と認定されやすい日本は謎

ちゃんと主張すればするほど面倒な人と認定されやすい日本は謎

ちゃんと主張すると
「めんどくさい人」って認定されるの。

すごくいや。
そして、
すごく謎。

ホロスコープも絡めながら話が進みますがご容赦ください。

わたしは怒ると、
火星ー冥王星スクエアが爆誕するので、
基本は怒らないように生きている。

「わたしに関係ないや」
「あの人はお腹痛いのよ」

適当な理由を出してきては、怒らない。

でも、
唯一、すぐに怒れる場面がある。

子どもの権利につ

もっとみる
やりたくないことの先に道はある 弍

やりたくないことの先に道はある 弍

だから!
だからぁ…
と、わたしは子どもみたいに、わんわん泣いたのだ。

1からどうぞ!

とりあえず、
いいたいことは言えた。

これだけでよしとするよ。

うん。

結果は何も変わらないけど、
とりあえず、言えるだけでいいって本に書いてた。
この中で「言えた」ということは
はじめて「頼れた」ということなのだ。
わたしは、あの場所では頼れなかったから。

というのも…

もっとみる
やりたくないところに道はある

やりたくないところに道はある

今回はすごく不思議な体験をしたので、シェアしたいの。
でもね、
起きた直後は、言葉にならないほどの衝撃で、
「魂の道に上限なし」って言葉がよく似合うほどだった。

起きた直後に、
文字起こしできた思いは、
たったこれだけ。

でもね、
ことの始まりは、
クレジットカード不正利用まで遡る…

それは1月末。
イオンカードで見知らぬ請求が届いた。
しかも,給与の2〜3ヶ月分だ。

なんだこれは!?

もっとみる
目的地は、このほうがわかりやすいわぁ

目的地は、このほうがわかりやすいわぁ

はるなさんや
はやしっぷさんの記事から、
龍頭図に心がうごく。

わたしのネイタル太陽は
「突然投げかけられた影」の度数。

まぁ…意味がわからんわけですよ。
出生図は「自力ではどうにもならないよー」って度数にばかり星がある。
打ち上げられた十字架とか、
プロパガンダを広める人とか
どっか見てるかもめとか
靴下にプレゼント入れていくサンタとか
湖面の月とか…
というかさ、投げられた影って「投げてく

もっとみる
感覚をひらく

感覚をひらく

なんかね、
全くうまく言える自信がないんだけど、
それでも
伝えたくて、今ここで書いている。

ここ最近、
なんか変なんだけど、
いい感じの変化なのはわかってて、
感覚がひらかれてく感じ。

えぇーっとね、
山羊座冥王星時代は、
先に進もうとすると、
渋滞的な感覚なの。

みんなが進んでるんだけど、
方向も決まってて、
車線変更も難易度が高くて
1人だけ先に行こうとすると、
ぶつかんの。

ごんっ

もっとみる
わからないものをそのまま受け入れて、次に流してみる実験をしてる

わからないものをそのまま受け入れて、次に流してみる実験をしてる

学生時代、
勉強ができた人にありがちなのが、
「わからないものをわからないままにしない!」
というスタンス。

そりゃそうよね。
お勉強という分野において、
わからないものを放置すると、
点数は伸びないし、次に繋がらない。
掛け算がわからない人が、二次関数は解けないし
漢字が読めない人は、太宰治などの文学は無理。
英語も簡単な公式さえもわからなければ、解けないのと同じだ。

問題が解けない→成績が

もっとみる
不甲斐ない母でごめんよ、それでも笑って生きていこうぜ!

不甲斐ない母でごめんよ、それでも笑って生きていこうぜ!

「ママ、ぼくベット欲しい」

布団で寝ている息子。
ベットは買えなくても、そろそろ布団は買い替えなきゃいけないと思っていた。
大きくなってきて、布団の管理を任せてたら、敷きっぱなしでカビたから。
そのあと、すぐに外干ししたけど、
やっぱりその色は取れなくて、ニトリや近所のお店を見ていたところだった。

「えっ?ベット?」
「そう、下にテーブルとか置けるやつがいい」
「そりゃそうだけど…ベット?」

もっとみる
変化は楽しい?安定がいい?

変化は楽しい?安定がいい?

「安定した生活がしたーい」

口からこぼれたんだけど、
そんなことを思った自分に、わたしが一番驚いた。

結論を言ってしまえば、安定って幻想だ。

私たちの人生は、
海に浮かぶサーフボードの上に立ってるだけにすぎず、
常に波が来て、揺れうごく。
そこでバランスをとっているだけにすぎず、
みんな、なぜか上半身しか見えないから、
すごい安定してるように見えるだけ。

怖がって、ビクビクすればするほど

もっとみる
才能よりも、なによりも

才能よりも、なによりも

「星占いはその人の全てが見える。
利き脳は思考回路が見える。」

と、
昨日、チームビルディングの交流会で
講師の原さんが言っていた。

それでもなお、
私は、ダイエットカウンセリングでは、星占いを使うし(体質や思考回路、ベストなアドバイスがわかるから)
自分の偏りすぎた課題テーマに取り組むには、
星占いが面白いから好きってだけ。
対立はなく、どっちもいいよね〜ってスタンスを取る。

とはいえ、自

もっとみる
女性だからつらいのか?日本だからつらいのか?

女性だからつらいのか?日本だからつらいのか?

冥王星水瓶座時代になってから、
女性や子どもの人権解放宣言が起こってる。
そして、
その裏で、
政治家の利権主義を通そうと猛ダッシュで自己都合の利権まみれの法案を通そうと躍起になっているが、通ったところで施行されない気がしてならない。

では本題へ

読んでた本で、
女性ってさー、というスレッドや投稿を見ながら、この本を読んでた。

内容に触れすぎると読む気なくなるかもしれないから、
内容にはほん

もっとみる
自然としてた!ホロスコープで風水

自然としてた!ホロスコープで風水

ホロスコープに風水なるものがあるらしい。

スレッドでみて、早速ググる。

【ローカルスペースホロスコープ】と検索してみるとこの画面が出た。

いつもお馴染み、アストロさんをクリック!

で、
地図を大きくして、
自分の住んでる家の中央に持っていくと、
あら不思議!

どこにどの星のエネルギーが強いのか、
どのハウスが強いのかわかっちゃう!

ここの2箇所にチェックを入れるといいよ!

英語で出る

もっとみる
2人で出る顔ってなに?ディセンダントは難しい。

2人で出る顔ってなに?ディセンダントは難しい。

ホロスコープには、
アセンダントとディセンダントがある。
アセンダント→外向きの顔
ディセンダント→2人の時の顔

だから、
ディセンダントは夫婦で見せる顔
とも言われてるけど、
わたしはよくわからない。

アセンダントはわかるのよ。
第一印象でしょー?
パッと見られた時にどう見られるか?
ってこと。

私はアセンダント乙女座で、小惑星がたくさん合してる。全部1度以内…。

Adonis (210

もっとみる
火星使ってる!と思った出来事。性被害のニュースから

火星使ってる!と思った出来事。性被害のニュースから

ホロスコープで、
私は火星と冥王星スクエア。
だから、あんまり使わないし、
私の手に負えない。

なのに、
スレッズは火星と相性が良いらしく、
今日投稿した記事が大変なことになった。

1.8万回表示…よりも、
引用数!

意見を言うって大事だけどさ、
バカとか
クソとか
そんな語彙力だと相手にしてもらえなくて、
ちゃんと伝えなくてはならない。

問題点はここで、
ここを改善して欲しくて、
できた

もっとみる
正しさではなく、楽しさ。本質は必ずあるの

正しさではなく、楽しさ。本質は必ずあるの

倫理法人会でよく言われる言葉である。
「正しさではなく、楽しさ」

世界は刻一刻と変わって行くけどさ
ずれちゃいけない本質って絶対あると思ってる。