![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173273091/rectangle_large_type_2_05a4a7515fcb7015b1ee14440f2dc9c2.png?width=1200)
感覚をひらく
なんかね、
全くうまく言える自信がないんだけど、
それでも
伝えたくて、今ここで書いている。
ここ最近、
なんか変なんだけど、
いい感じの変化なのはわかってて、
感覚がひらかれてく感じ。
えぇーっとね、
山羊座冥王星時代は、
先に進もうとすると、
渋滞的な感覚なの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173270773/picture_pc_5f8ca0cb70907121edb47c034542549e.png)
みんなが進んでるんだけど、
方向も決まってて、
車線変更も難易度が高くて
1人だけ先に行こうとすると、
ぶつかんの。
ごんって。
で、もめるの。
はみ出し者め!みたいな?
車じゃないのに乗りたいって言うと
変な目で見られて、
一応バイクとかチャリはあるけど、
車第一主義的な感覚。
「車に乗らないの?馬鹿じゃないの?」みたいな。
この車が、
女は結婚して幸せ。とか、
男は結婚して一人前。とか。古い価値観だと思ってね。
でね、
さっきトイレに行きながら、
感覚がひらかれてって、また【あぶれもの】になったらどうしようって思ったわけ。
ほら、昨日からオラクルカードでも
「超感覚を開く」って、ずっと出るからさ。感覚オープンしなさいねって話なの。
これってね、
魔女狩り時代に狩られた前世がある私からすると、
ちょーーーーーーイヤなの。
また狩られるかも!って思うから。
で、
トイレが終わって(トイレトイレしつこいね笑笑 この説明いるかな?)
全部流れて、
思考も流れたみたいで、
ふっときた。
タケコプターだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173271221/picture_pc_a22b554ffd0c5797bb5d8bc2a7837a0f.png?width=1200)
水瓶座冥王星時代の終わりは、
車が飛んでるかもしれないけど、
二次元じゃなくて3次元になるから
感覚がひらくスピードも
現実化するスピードも
全部、高さが出るのよ!
山羊座時代は平面なの。
わたしたち、空は、飛べなかったの。
道路に足つけているしかなくて
なんなら、権力がある人はでかい車で
ない人は軽トラの荷台にひしめき合って
徒歩チームを馬鹿にしてきたの。
でも、
私の感覚がひらけて、
次の時代は、立体なの。
そして、
女性から飛ぶよ!
なんでって?
子どもが飛ぶから。
子どもたちがもう、飛んでるから。
いい?
画素が多くて綺麗な写真に感動するのも、
スマホのスペックに感動するのも、
「便利な時代だよ」って感動するのも、
昔の人たちだけなの。
子どもはそれが当たり前だから、
「昔って不便なのね」で終わり。それが若さだし、そういうものだよ。
で、
子どもたちは、
今しか知らないから飛んでくの!
その純粋さがカギ!
それをね、
女性は見てられないのよ。
「危ないなら降りてきなさい!」って人もいる。
「見える範囲でお願い…」って人もいる。
「あら自由ねぇ」って人もいて、
「ママもできるかな?」って調子に乗って飛べちゃう人も出てくる。
わたしも、飛べちゃった🤭みたいな?
そんな人は、
もう、地に足なんかつかないのよ。
まぁ、常識って意識があるから、
多少はね、足がついてるフリもするし
まだ社会のルールは地面族たちのものだから
「へぇ…」って思ってるけど、
空からは、もう見えてるのよ。
その車の列の先に「いけばわかるから」と言われ続けた理想なんか…ひとつもないってこと。
飛んでるから見えるのよ。
だから
子どもたちみたいに
楽しく飛ぶしかないのよね✨
どこに行ってもいい。
どこで休んでもいい。
どこに友達をつくり
どこで仕事してもいい。
仕事も役に立つことをすればいい。
リアルなお金を持ってたら重くて飛べないから、クラウド上になるし、電子マネーに変わる。
空で食べれるご飯が人気だし、
それは味気ないって思う人は、山まで行って充実したご飯を食べる。
作れる人に頼んで、代わりに違うことをする。
価値の等価交換。
価格じゃない。
価値や思いの等価交換になるんだね。
なんかそんな感じだよ!
女性が先っていったのは、
子どもと触れ合う機会が多いってだけ。
男性でもひらくよ!
脳みそ、やわらかくね。
常識なんかないし、
安定なんかないからね。
不安定がデフォルトよ。
その中で、
「こんな人たちと、これがしたいの」
って思えることが、
めっちゃ大事と思うんだよ〜
感覚がひらけてきたから、
またメンバーシップに書くね!
メンバーシップは、実体験が多いよ!
イベント情報だよん
ここから先は
サポートいただきありがとうございます。励みになりますし、記事が、何かお役に立てれば光栄です!