シェア
Drop in
2024年3月28日 03:06
介護人体実験noteとしては、ラスト回としようと思っています。(わからんけど😛)とにかく、父の最後は、このnote一つにまとめてしまうことにします。いろいろまだ書きたかった介護ネタはあったような気がしていましたが、なんか急にふっと父が逝ったので…うわー!っと、目の前のシーンがどんどんドリフみたいに変わっていきまして。(蘇生、死亡診断書、エンジェルケア、家族近親者連絡、葬儀社打合せ、家族
2024年3月22日 20:48
今週中頃から、ちょっとだけ父の様子が変わってきた気がします。飲食がちょっとしっかりし、返事をしたり、意識がしっかりしたような…そんな雰囲気を感じています。(ちなみに、私だけですが…)あ、あと、滲出液とまりました!月曜日までは、摘便はコロコロ便が肛門入口を塞いでいて、なかなかいい感じの便が出なかったりしていました…(ヨーグルトが効かない?)春めいてきたのに、寒い日も多くて…夜も部屋の温
2024年3月14日 12:34
春めいてきました。が。朝晩、冷えますね…養蜂巣箱にも香り付け(去年の巣箱から採れた巣クズや蜜蝋などで香りをつけたりします)を早くせねばですが…なかなかいろいろあってできていません。去年は写真を掘り返すとお雛祭りにしていました。だいぶ遅れてます…😅養蜂。私と主人は、養蜂家さんたちみたいに積極的にお世話をできないので、共蜂(協蜂?)と言って、巣箱を家にみたてて、大家と店子の関係でい
2024年3月12日 17:21
※浮腫、滲出液の画像があります。苦手な方、見たくない方はスルーしてください。とうとうきてしまった…なのかはわからないけれど。浮腫のひどい左足フトモモから、滲出液がでてきてしまいました。今は一ヶ所。怪我らしい怪我をした記憶も、させた記憶もない位置からです。昨日の訪看の際、パジャマやパッチがやや黄茶色く幅15センチ長さ30センチくらいのシミになって濡れており、看護師さんが気づいてくれま
2024年3月8日 22:43
久々に、父の様子を書いてみます。主治医の先生が来てくださいました。足の指のケガの具合となかなか回復しない浮腫…(ま、ターミナルならば回復は難しいのでしょうが)父なりに重い状態で、頑張っているその状況を看護チームは見守っていて、今の見守りでよいか?往診を依頼して欲しいということで。。。久々にたまたま、目を開けている父で先生にあえました。「いやー、Aさん!こんにちは。どうですか?F
2024年3月7日 16:28
よくいくドラッグストアに、新たな介護メニューがあって、買ってみました。『とろっとラーメン気分』58g✖️2食入り 一食あたり102kcal大豆粉を使うことで高タンパクに仕上がってるようです。中は、写真の乾麺と粉末スープが2個ずつのみで、パッケージの華やかさからは寂しげかもですが…後期高齢者のエネルギー不足、タンパク質不足には、結構よいかもです。味は、あっさり、中華そば的な和
2024年3月1日 16:37
久々のホットサンドです。昼夜逆転中の父、珍しく昼に目を開けてまして…訪問看護まで30分。。。😑移動販売車でサンドイッチを買っていたので、「お昼にサンドイッチ買ったんだけど、半分食べる?」と聞いたら頷きまして、あまりの勢いある噛みつきに、下唇切れました😆ま、大して食べれませんが、気持ちはわかります。がんばれ👍そんなこんなの父、ただ今新たなる実験をはじめています。それは長
2024年2月28日 12:50
今度こそ、ヤバめのターミナル期と言われてから、1ヶ月経ち、2ヶ月が経ち、酸素を吸い、浮腫まくりながらも、なんだか、この状況を受け入れた感のある最近の父です。食欲は戻っていませんが…全く食べれないわけではなく…水分はガバガバ飲んで…吸引時に吸われて…日々の対処が、いいんだか悪いんだか…最近、昼夜逆転になって、2週間ほどになります。朝、起こしに行くと…血中酸素を測りますと、88%と
2024年2月21日 14:11
雨ですね。冷えて、庭の梅の花持ちがよいようです。さて、最近は、バッタバッタしてまして、ちょっとnote更新できていません。ということは書きたいことは大量に生まれてきていまして。書きたい、書けない、フラストレーションが溜まっています。なんで、今日はショート目に一つ。父、まだなんとか頑張れています。浮腫はひどく、淫部も腫れたままが続き、足一本の重さも日増しにボリューミーになり…ケア
2024年2月15日 01:17
こんばんは。指を切りました。凍ったパン2枚を1枚ずつにしようと、間に包丁を入れたら、ガッと指に入っちまいました🩸いや、まずいやり方だなぁ…まな板出さないと…とは思ったんですけども…もう、なんだか面倒だし、考えることに疲れていまして、シンクも洗い物が溜まってたし、、、汚れ物を出したくなくて、ついやらかしました…😅大したことはないです。深くはいかなかったんですが、割と広く切り傷が
2024年2月13日 20:22
玄関の梅の枝、2週間くらいをかけて、咲きました。はい。父、いろいろ難しい状況です。体調も。気持ちも。大きく珍しくブレています。酸素の吸入を嫌がって外してしまったり、かと思えば、はめたままでよく眠ったり…腎臓機能を少しでものばしたいので、利尿剤を抑えながら使っています。週末、浮腫が激しくツラいようなので、お薬を入れてましたが、前回同様、ガン‼️と効いてくれる状況ではなく…
2024年2月11日 03:09
『silent』あ、父の体調についてです。調子が悪くなると、無音呼吸になります。生きてる?というくらい呼吸が静かになり、こちらがドキドキします。が、バイタルは全てオッケー👌でも、実は気管に痰がめちゃくちゃ詰まっています…あと、腎不全による浮腫の元の水分もきているみたいです。そうなると、実は肺が水浸しみたいになっていて、呼吸が浅くなるのか?呼吸音がほぼしません。すごく落ち着いて
2024年1月31日 15:03
今日の訪看、、、父の心許す感が感じられ…すごくホッとし、嬉しいひと時でした。今日の方だけに限りません。看護師さんは何名かいらっしゃって、必ずしも何曜日が誰それとはなく、ランダムに来てくださいます。⚫︎この方は、このケアを得意にされてるなーとか⚫︎この方は、全般的に目配りが行き届いていて、時間通りに終わられるなぁとか⚫︎この方は、愛が溢れ過ぎてて、利用者の気持ちに沿ってケアし
2024年1月30日 19:01
長くなりました。Blueもちょっと、グチグチもちょっと、頑張ってる感もちょっと、人の最後話もちょっとあって…読む人にとってはうっとおしいnoteかもなんで、興味があっても体調優先で、読む読まない決めてくださいね。父、まだ頑張っています。体調が不安定な時期に、気候も不安定になり、なんとか持ち堪え、安定したサイクルにきていたのに…そこへ、面倒くさい家族問題がきて…ま、父には父の意見もあ