
新型うつ病。
最近
新型うつ病
という
うつ病とは
異なる?
言葉がら
ひとり歩き
しています
日本うつ病学会
(うつ病治療の権威)
は
『新型うつ病』
という
専門用語自体
は、存在しない
そもそも
科学的に十分な検討が
なされていない
ということを
公式に発表しています
ーーーーーーーー
※『新型うつ病』という話題は
日本だけのものです
『DMS-5』にも
名称も診断基準も
掲載されていません
※ 『DMS-5』とは
…アメリカ精神医学会による書籍
…アメリカで出版された
精神疾患の国際的な基準
…精神疾患の診断・統計
マニュアル
…“5”は第5版のこと
ーーーーーーーー
『新型うつ病』の主な特徴
・若年層に多く見られる
・不全感、疲労感、
倦怠感があるが
抑うつが顕著には
認められない
・ストレッサーに対して
回避的な行動を
積極的に取ろうとする
・自分自身ではなく
周囲の他者や
自身の所属する
企業や学校を
避難し、責める
・抑うつエピソードの
基準である
2週間以上の
各社症状の持続が
認められず
ストレッサーではない活動
(例 : 趣味、旅行、遊び)
などの場合には
症状が治まり
活発に活動する
これらの特徴から
そもそも『新型うつ病』は
抑うつエピソードという
本来のうつ病の
全体基準を満たしていない
また、
『新型うつ病』の
クライエントが
若者、特に就職したばかりの
若者や大学に入学した
ばかりの学生などに多い
という傾向も
どの年齢でも
発症する可能性がある
という
本来のうつ病の傾向とも
異なっています
これらの情報を総合して
「現状のうつ病の
基準を満たしていない
新しい傾向のうつ病」
という意味で
“新型”
という名称がつき
『新型うつ病』
と呼ばれています
※ 『新型うつ病』の
特徴を示す若者は
1970年代から
既に存在していました
#うつ状態 #うつ病 #脳機能の低下 #倦怠感 #疲れがとれない #身体症状 #不眠や不安 #イライラ #焦燥感 #不満 #怒り #精神症状 #集中力 #能率の低下 #人に会いたくない #仕事に行きたくない #社会活動の低下 #抑うつ症状 #無力感 #自責の感情 #叱責 #自信喪失 #自己肯定感 #自己否定 #心の健康#心 #心理 #メンタル #メンタルヘルス #EAPカウンセラー #EAPメンタルヘルスカウンセラー #eMC #カウンセリング #心理カウンセラー #新型うつ病