見出し画像

大型特殊免許、自動車学校卒業!

はい、ということで本日の昼過ぎに卒業検定を受けて合格し、無事に自動車学校を卒業してきました。

卒検があっけなさすぎるくらい簡単で、こんなんで良いのかな?と思いましたが、まぁそういう試験なら仕方ないですし、試験に出なくても難しい操作(クランク、S字)は教習でくどいくらい繰り返しましたので、問題は無いでしょう。

あとは免許センターでの事務手続きだけですが、今年は仕事の都合で行くのが難しいので年明け早々に行きます。

なので、実質的には今日で大型特殊免許を取ったと言ってもいいでしょう。

資産運用の方も乗って来たので、その利益を使って大型特殊を取ってから作業免許も少しずつ行きたいと思います。

まずは使いでのある車両系建機(整地・運搬~掘削等)とフォークリフト運転技能講習を取りたいです。

他にも、将来の自伐型林業に備えて、チェーンソーや刈払機の講習なんかも暇を見つけて受けておいてもいいかもしれません。

ほかには、乗り物を乗りこなすのが好きですので、地上の乗り物(残すは大型・けん引・バイク)を制覇してから、1級小型船舶と特殊小型船舶(水上バイク)、そしてお金と時間がかかるものの自家用航空機操縦士(固定翼・回転翼両方)も取りたいです。

あと、乗り物に付属して空挺降下と潜水も経験したいので、パラシュートとダイビング両方にももちろん挑戦します。

とはいえ、まずとりあえずは大型特殊を取りましたので、これを足掛かりにして次から次へとかかっていきます。

いいなと思ったら応援しよう!