- 運営しているクリエイター
#企画メシ
「変わりたい」と願うあなたに。届いてほしい、「企画メシ」のこと。
半年前、わたしは
そんな想いで、コピーライターの阿部広太郎さん主催のオンライン講座「企画でメシを食っていく」に飛び込んだ。
20日に「完走報告会」を終え、わたしの"企画メシ第1章"は一旦幕を閉じたのだけれど、わたしの掌の中には、「ここから、はじまっていくんだ」という、たしかな希望がある。
ずっと憧れていた「向こう側」で、まさか自分が阿部さんと話をしているなんて。半年前は、想像もしていなかった
憧れ続けた、あの場所に。〜企画メシ2021に向けて〜
まさか、自分が「あの憧れの場所」に立つことができるなんて、一ヶ月前までは全く想像もしていなかった。
コピーライターの阿部広太郎さん主催の連続講座、「企画でメシを食っていく2021」。この度の選考を経て、わたしは晴れて企画生になった。
初回の課題を出し終えた今、この数週間を振り返ってみて、「ああ、飛び込んでしまったんだなあ…」と、ようやく実感が沸いてきている。
どうして今、わたしはここにいるの
目を閉じたから、見えたこと。「わからない」から、あなたの声が聞きたくて。
あ、「わからない」ことって、悪いことじゃないんだ。
阿部広太郎さん主催のオンライン講座「企画でメシを食っていく」の第4回目の講義を終えて、いちばん最初に浮かんだのは、そんな感想だった。
今回、講義をしてくださったのは「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」の檜山晃さん(ひやまっちさん)。
講義の中で耳にしたこの一言に、わたしは心を救われた。
ここ最近、仕事や私生活のなかで、
「自分はなんて、ひと
愛しいものほど、距離感を間違えると守れなくなる。
はじめて講義中、涙を流しそうになった。
講義が終盤に差し掛かるにつれて、心を黒い雲が覆い、画面をそっとオフにした。
それくらい、あのときの自分の顔は、不安と悲しさと後悔で歪んでいる気がした。とてもじゃないけれど、誰かにその表情を見せることなんてできなかったのだ。
阿部広太郎さん主催のオンライン講座「企画でメシを食っていく」の第4回目の講義は、ライツ社の大塚啓志郎さんを講師として迎えた、「本の
"自分のまま" を生きることで、誰かの明日を守りたい。
なんて大それたこと、いままでのわたしだったら、到底口に出すことができなかった。
だけどいま、わたしはあえてこんな宣言をする。
わたしは、"岡崎菜波"のまま生きることで、
心が動いた瞬間をまっすぐな言葉にすることで、
出会った人が、どんな感情も自分も愛そうと思える、
小さなきっかけをつくる人になります。
これは、半年前から参加しているオンライン講座「企画でメシを食っていく」の卒業課題に向けて書