
2022年8月アーユルヴェーダ・スパイス検定1級取得。
スパイス料理の考察をまとめたマガジンです。カレー作りやカレー屋巡りの記録になりつつありますが宜しければご覧ください。
- 運営しているクリエイター
#スパイスカレー
今日も美味しいカレーに出会ってしまった
こんにちは、nagiです。
カレーは何を食べても美味しいと思うけど
たまに「ビビビッ」とくるものがあります。
そんなカレーが今日また一つ増えました。
元祖エレクトロニカレー
大阪の超有名店。
行ったことないですがイベント催事で食べました。
「キーマカレー」「出汁カレー」
これまであまり惹かれなかったワードだけど、
食べてみたら衝撃の美味しさ。
考え尽くされた完璧なカレーだと思います。
カレーに〇〇クリーム
こんにちは、nagiです。
今日は、農林水産省のハッシュタグ企画
「#カレーにこれ入れる」に
参加してみたいと思います。
カレー作りにハマってからかれこれ2年半。
初めはレシピの材料を買い集めていましたが、
最近作るのはもっぱら「余り物カレー」です。
カレーでは割と冒険してきました。
他にも、梨カレーや
枝豆とひじきの和風カレーなど。
どれも失敗はしてないはず。(笑)
今回も余り物で冒険
北インドのドライカレー「アルゴビ」とおすすめのガラムマサラ
こんにちは、nagiです。
これまで何度か耳にしたことがある「アルゴビ」。
アルはじゃがいも、ゴビはカリフラワーのことで、
アルゴビは「じゃがいもとカリフラワーのカレー」
です。
ある程度のスパイス料理を作ってきたつもりですが、
アルゴビは作ったことがありませんでした。
なぜなら、私が持っている本に載ってないから。
それもそのはず、アルゴビは北インド料理で、
私が持っているのは南インド料理の本
#106 美味しさに衝撃を受けたカレー屋まとめ(仙台)
こんにちは、nagiです。
この1年でさまざまなカレー屋を巡りました。
仙台限定とはなりますが、
お気に入りのカレー屋を紹介したいと思います。
自己満ですがどうかお付き合いください🙇♀️