見出し画像

#90 牡蠣じゃないよ、柿カレー


こんにちは、nagiです。

季節はすっかり秋。秋といえば食欲の秋。
自作のカレーをほぼ毎日食べている今日このごろ。

旬の食材を使ったカレーを作りたいなぁと考えたとき、
真っ先に「柿」が思いつきました。

「牡蠣カレー」はよくあるけど
「柿カレー」はあまり聞いたことないし、
クリームチーズとか合いそう!
スパイスの組み合わせはどうしようかな?

そう考えはじめるともう作らずには
いられなくなりました。


柿とクリームチーズのチキンカレー

〈材料〉※3人分

・鶏もも肉(皮なし)300g
・玉ねぎ1個
・トマト缶100g
・エリンギ1パック
・ニンニク、ショウガ(すりおろし)各小さじ1
・柿1個
〜〜写真にはないもの〜〜
・クリームチーズ100g
・水300ml
・油大さじ3
・塩小さじ1
〜〜ホールスパイス〜〜
・赤唐辛子1本
・シナモン5cm
・クミンシード小さじ1
・フェンネルシード小さじ1
〜〜パウダースパイス〜〜
・コリアンダー大さじ1
・ターメリック小さじ1/2
・パプリカ小さじ1/2

〈作り方〉

フライパンに油を熱し、赤唐辛子とシナモンを入れる。
香りが立ったらクミンとフェンネルも入れる。
(今回は誤って同時に入れてしまった汗)
玉ねぎをしんなりするまで炒める。
ニンニクとショウガを入れ、
差し水をしながら玉ねぎが飴色になるまで炒める。
こんぐらい。差水5〜6回しました。
トマトを加えてペーストになるまで炒めたら、
弱火にしてパウダースパイスと塩を入れる。
2〜3分炒めてなじませる。
鶏肉とエリンギを加えて1分ほど炒める。
水を加え、蓋をして約10分煮る。
クリームチーズと柿を加える。
混ぜてクリームチーズのダマがなくなったら2〜3分煮る。
完成!


〈実食〉

柿の風味はルウにほとんど影響していなくて
チキンクリームカレーのよう。
クリーミーで普通に美味しい(笑)

柿も食べてみると意外と合います。
トマトとクリームチーズの若干の酸味と
柿の甘みがマッチ◎

口の中で弾けるクミンとフェンネルも
良い役割を果たしてくれています。

今回は指で押すと潰れるくらいの柿を
切って入れましたが、もっと風味を感じるために
柿をすりおろして入れても良いかもしれません。

これからが旬の果物、
ナシやリンゴ、イチジク、ミカンなどでは
どんな味になるか気になるところ。

果物カレーを試してみても良いよ!という方は
ぜひ作って感想を教えて下さい!


最後までお読みいただきありがとうございました🌈





#うちのカレー

いいなと思ったら応援しよう!