#63『 究極の集中術 』音声レビュー
医師で初めてマッキンゼーに採用され、成果を出し、その後ビジネスマンに特化したメンタルクリニックを創設。現在に至る、ベスリクリニック医院長、田中伸明さんの新刊『 究極の集中術 』を読ませて頂きました。
25 年悩んだ僕のうつが治ったクリニックの医院長先生です。「 集中力・没頭力の発揮され、幸せを感じれる状態 」こそ、メンタル疾患で悩んだ方が、脳の活用法を学び、回復後に目指したい最終ゴールである。という治療方針にも共感します。以下、レビューです👇
『 究極の集中術 』
https://amzn.to/3QrgAsZ
【 7つのプラットフォームで拡散中。
リンク先は巻末に👇 】
\ 集中力の鍵は◯◯の活用だった /
著者は、医師であり、脳神経内科医でもあるため、解剖生理学の視点から、脳と集中力のメカニズムをシンプルに解決してくれています。
特に興味深かったお話が、人は「 無意識の領域 」を活用するほど、集中力を発揮できる、コントロール出来るようになる、というお話でした。
無意識と集中力のわかりやすい例えだと思ったのが、Google社が発見した「 成果の出るチームの共通点 」の一つ、心理的安全性という考え方です。
心理的安全性で言われている「 不安や恐れを感じることなく、発言や質問が出来る環境や関係性 」が担保されるほど、人は無意識を活用しやすくなり、集中力も高まるのだそうです。
例えば、会社のオフィスで働いている際、「 発言や質問が出来る環境や関係性 」が担保されている職場は、アイデアや生産性などが向上し、無意識の領域もより活性化されます。
これとは真逆の反応が意識です。
「 上司に怒られやしないか 」
「 発言が注意され、物事が中々前に
進まない 」
「 突発的な指示や命令が多く、目の前の
仕事に集中しにくい 」
このような環境下にいると、上司や周囲の環境に、意識的に反応してしまい、警戒してしまうため、無意識の領域が活性化しにくいと言います。
無意識の領域が活性化されない組織は、アイデアや発想が生まれにくく、生産性も下がる傾向にあるといいます。
この「 無意識の領域を活用し、集中力を高めていくメカニズム 」がわかりやすく解説されていて、とても面白かったです。
【 集中力とマインドフルネス 】
では、この無意識の領域を活性化するには、どうしたらいいか。
本書で解説されていたのは、瞑想、マインドフルネスの活用です。
詳しい解説は本書に譲りますが、マインドフルネスと無意識は相性がよく、マインドフルネスをすることで、無意識の領域を活用しやすくなると言います。
マインドフルネスをすると、集中力のトレーニングになると、よく聞きますもんね。
メンタリストDaiGoさんの本でも「 2日で20分の瞑想をすることで、集中力が1.5倍になる 」と書かれていたのを思い出しました。
本書の著者が創設された、ベスリクリニックは、実際僕も患者として、通っていたことがありました。
治療の一環で、マインドフルネスについて学ぶ機会があり、メンタル不調とマインドフルネスの効用を教わりました。
マインドフルネスの重要性を知れたのは、著者のクリニックのお陰です。
そして著者曰く、集中している状態、没頭している状態になることが、メンタル疾患に陥った人の最終目標だとも言います。
特にうつなどのメンタル疾患に悩む方は、集中力や没頭力とは、真逆の状態にいます。
無意識に、自己否定的な思考をして悪循環になっています。
マインドフルネスなどを活用し、この悪循環から抜け出し、集中力、没頭力を高めていく治療方針に大変共感しました。
当クリニックでマインドフルネス学び、集中力、没頭力が高まったのも、当院のお陰でだったと改めて感謝の思いです。
脳の機能を知り、集中力、没頭力の高め方を学んでいきましょう。
【 当チャンネル 人気配信ベスト5】
1️⃣#43『 アドラー心理学で超少食 』
音声レビュー ♪
https://youtu.be/Ba3EUjVLJqs?si=Rkazlj-9iqIB2Md6
2️⃣ #44 『 リベ大 & リベシティ活用術 』
音声レビュー ♪
https://youtu.be/1_nt9ugXLXY?si=dmvdJT_7iOMqwgqR
3️⃣ 三浦優樹さんスペース初登場!
with きくちしんいちさん♪
https://youtu.be/g9ndQjpUGT0?si=ipAtzL-oXYIGUzGO
4️⃣ #11 『 やりたいことの見つけ方 』
音声レビュー♪
https://youtu.be/I_8Oz7AH9UA?si=UyT27Aadob-UFW5f
5️⃣ #48 『 阪神岡田監督に学ぶ
ビジネスリーダーの条件 』音声レビュー ♪
https://youtu.be/WSa4eC3KiAk?si=afuQnKPmL8nnz8W6
【 7つのプラットフォームで拡散中👇】
X ver.👇
https://x.com/yama_kindle/status/1716397429875216386?s=46
stand fm ver.👇
https://stand.fm/episodes/653625f184194b5dca710d82
YouTube ver.👇
https://youtu.be/7v_TVD0Ucfc?si=PbmnOuYvNNMCVwgv
facebook ver.👇
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02PaZWoWQ6Q3MpAw2e9x3v9QK8YzceSVVBipuERqJkTiMSahGtUunDVReFdqD3XSn7l&id=100031417001710
高評価、チャンネル登録もして頂けると、大変嬉しいです。
※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は書籍購入代として使わせていただきます!
【 この動画の発信者 】
耳読書家 Kindle作家 やま
10 冊目 新刊
『 脱・口呼吸宣言! 』
https://amzn.asia/d/3ZqNqBb
レビュー160超 人気書籍
4冊目『 耳読書 』
やま著
https://amzn.to/3FRMTeq
好評発売中 ♪
#kindle #kindle出版 #書籍 #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 #メンタル #メンタルヘルス #うつ病 #うつ #ベスリクリニック #田中伸明 #集中力 #集中力アップ #没頭 #瞑想 #マインドフルネス #マインドフルネス瞑想 #医師 #精神科 #究極の集中術